初診と義親への報告はいつ?
2010.11.21 12:19 0 6
|
質問者: トンさん(32歳) |
11月1日に排卵確認をすると同時に人工授精をしました。
恐らく明日が5w0dになります。
そこで病院に行こうと思うのですが、皆さん初診はどれくらいで行かれましたか?
あまり早く行っても何も見えなかったり、遅いと子宮外妊娠だったら大事になったり、色々あると思うのですが…
また義親への報告はいつ頃されましたか?
義親は病気なので余り早く言って心配かけるのも良くないし、かと言って遅いと何でもっと早く言わなかったと文句を言われそうで…
ちなみに自分の母親には陽性反応が出てすぐ不安で言いました。
心配をかけたくなかったのですが、近所に頼れる身内もおらず不安を1人で抱えられず…
皆さんの経験を教えて頂けると幸いです。
ヨロシクお願いします。
回答一覧
5週くらいからタイノウ見えますから、そのくらいが良いかな??
わたしも治療で授かったので日数は正確ですが、4週で血液検査、5週でタイノウ確認、6週で心拍確認できました。
遅くても7週までに行けば良いように思います。
2010.11.21 14:44 34
|
やい(38歳) |
トンさん、こんにちは。
陽性反応よかったですね。
実は私も明日あたり5週目になります。
もう1週間前に検査薬で陽性が出ていたのですが
なんとか1週間耐えて
明日病院に行くつもりです。
まだ早いかな~とも思っていますが
もうこれ以上ガマンできません。
私も自分の両親には話しましたが
義親には心拍が確認できるまでは言わないつもりですよ。
赤ちゃん元気に育ってくれるますように。
2010.11.21 17:45 36
|
ほたる(34歳) |
>やい さん
五週で胎嚢確認できたんですねぇ~
私も初診で胎嚢確認できるといいなぁ
>ほたる さん
今頃は病院に行かれて一安心されてますかね?
実は私も一週間前にも旦那に内緒でコッソリ検査薬してたんです。
一週間長かったです
今朝、病院電話して土曜日に行くことにしましたよ。
まだ5日間ドキドキ長いです
2010.11.22 15:24 26
|
トン(32歳) |
トンさん、こんばんは。
土曜日に病院に行くのですね。
こういうときって1日がたつのが本当に長く遅く感じますよね。
私は今朝、胎のうを確認できました。
子宮に着床してくれていたことがわかり、まずはひと安心です。
早く心拍を確認したいです。
信じて頑張りましょうね。
2010.11.22 22:05 38
|
ほたる(34歳) |
正に!5w0dで病院行きました。
生理がぴったり来るタイプなので...。
子宮外もやった事ありますが、
色んな意味で初診は早いに越したことはないそうです。
(理想は6w過ぎみたいですが...)
報告は3ヶ月~4ヶ月あたりですね。
一般的に言われる安定期。
2010.11.23 02:25 30
|
海(38歳) |
>ほたる さん
無事に子宮内に胎嚢確認、良かったです。
私は土曜日までホント長い日々で、待ち遠しいやら心配やら…
オリモノがビミョーに増えたり、たまに下腹部がチクチクしたりで、ビクビクしてます。
お互い心配は尽きませんが、信じて頑張りましょう。
>海 さん
子宮外妊娠もされたということなら初診は心配で早く行きたいですよね。
今は無事ですか?
初診の土曜日まで、ちょっとした体の変化にドキドキハラハラです。
報告は3~4ヶ月なんですね。
嬉しくてスグにでも言いたいけど、心配はかけたくないし安定するまで待たなきゃですね。
2010.11.23 22:09 16
|
トン(32歳) |
![]() |
関連記事
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
着床不全の診断や子宮外妊娠を乗り越えて 「納得いくまでほかを探そう」 あの日の夫の言葉がなかったら この子は、ここにいなかった—。
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
安静でいいの?それとも受診すべき? 詳しく知りたい「切迫早産」のこと
インタビュー 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。