HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 不妊治療否定の友人と再会…

不妊治療否定の友人と再会…

2010.11.22 11:14    0 10

質問者: みっちさん(29歳)

不妊治療歴2年のみっちと申します。
友人は未婚30歳です。
その友達は「(誘発剤等の)注射とか絶対ムリ」「人工的な妊娠って大丈夫なの?」「障害のある子ができやすそう」とゆうような話をいつもしています。
(私が不妊治療をしていることを知っています)
彼女は未婚ですし、不妊の辛さが分からないとはいえ…
そういった発言が辛く、一年近く距離を置いていましたが、今週彼女と久々に会うことになりました。
またそういった発言があればどう対処したら良いのか……今から憂鬱です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

不妊治療の話題は極力避けたいですね。
そういった発言があれば、嘘でも「今はしてない」って言うかも。
もし治療が実って子供ができたら、偏見の目で見そうだし。

2010.11.22 11:39 21

しぐ(22歳)

こんにちは。

>人工的な妊娠って大丈夫なの
>障害のある子ができやすそう

とか、単に無知なご友人ですよね。
とはいえ、みっちさんが不妊治療していることを知っていて、その発言というのは、失礼だと思います。
親しき中にも礼儀あり、ですよね。

・・・と思いつつも、私も自分が不妊治療を始めるまで、こんなに先の見えない不安の中で続けるもので、且つ、子供を授かる確率ってこんなに少ないものだとは思っていませんでした(避妊を止めればすぐに出来ると思っていました)。

ですので、不妊治療をしたことの無い人に、みっちさんの不安等々理解しろ、というほうが無理だと思います。
ご友人はご結婚もされていないようですし、尚更、以前の私のように子作りに対して簡単なイメージがあるのではないかと思います。

長くなりましたが、結論としては、彼女の発言に過度に反応することなく、「今の2人の状況では子作りに対する認識が違って当たり前」と思って聞き流すのが良いと思いますよ。

過敏に彼女の無知な発言に反応して傷ついたりされませんように。。。

2010.11.22 12:00 40

あい(秘密)

どうしても会う必要がないなら会うべきではない気がします。
また悲しくなるようなことを言われるだけですよ、きっと。
未婚だろうが既婚だろうが、治療経験あろうがなかろうが、悪意はないにしろ、治療しているのを知っててそんなことを言う人って人間として問題があります。
人が食べている食べ物を「私それ嫌い。まずくない?よく食べられるよねー」って目の前で空気読まず平気で言っちゃう人っていますけど、それよりずっと悪質な内容です。

2010.11.22 12:03 35

たくあん(35歳)

そのご友人は不妊治療に対して無知なんでしょう。
とはいえ、主さんが治療をしているのを知ってるのに、そういった発言をする神経がわかりません。まぁ結婚すらしていない人に不妊の辛さを理解しろと言っても無理なことでしょうけど・・・
なぜ距離置いていたのにまた会うことになったのかわからないですが、なにか理由を作って断ることは出来ないのでしょうか?
ストレスは良くないですよ。

2010.11.22 12:30 23

ハート(32歳)

こんにちは。
私もお友達とお会いするのはどうかと思います。
何か理由をつけて断ったほうが良いのでは・・・
不妊治療にストレスは大敵ですよ。

子供ができなくて悩んでいた時に知人に、
「不妊治療の検査って男性もするんでしょ。やだ!」
と、まっこうから否定され、かなり傷つきました。
だから、彼女が出産しても面会にも行きませんでしたよ。
不妊治療の大変さ、苦痛は治療を経験した人でなければ分かりませんし、無神経な人と関わっても、よけい不愉快になっちゃいますから・・・
いつかやってくる天使ちゃんを夢みながら、旦那さんと楽しい時間を過ごすのが一番ですよ。

2010.11.22 17:41 19

りんご(35歳)

私だったら、中の良い子にそう言われたら、
「相手がいないんだから、そりゃあんたには無理だワナ。」
みたいなノリツッコミしちゃうかな。
まだ結婚する気があって子供が欲しいとおもってるんだったら、ちゃんと勉強した方が良いよくらいのしっぺ返しは平気で言います(笑)

友達の事を悪く思うより、無知な人を間に受けないよう強くなったほうが良いですよ。
世の中は偏見だらけですから。

あまり親しくない知り合い、会社の仲間とかにもそう言う失礼な事を言う人がいますけど、逆に詳しく教えちゃいます。どこからどこまでを人工的って言うのか、障害のある子が出来る確立は不妊治療をした場合と、自然妊娠した場合でどんな差があるのか。
調べればすぐに分かる事です。根拠のないただのイメージです。

私たちは先生に言われるがまま治療をしているわけじゃないですよね、できるだけ妊娠がうまくいくようにいろんな努力をしています。
そういった知識をひけらかしてやれば、勝手に引いて行きますよ。
何の努力もしてない人にとっては、すごい圧力になりますから。
熱く語ってやってはどうでしょうか。

ま、友達だったら素直にキレてやってもいいと思うんですけど、悪気はないと思いますよ。
そう言う言葉がものすごく相手を傷つけているんだってことを早く教えてあげたほうがいい気がします。

けっこうみんな口にしませんが、まわりに意外とたくさんいます。
最近は、子供をほしいと思っている夫婦の50%が不妊症に悩まされていると何かの調べででていました。無神経すぎると、その子事態かわいそうな事になりそうです。

2010.11.22 22:34 12

ねこちゃん(34歳)

優しく「もっと勉強しなさい」と言いましょう。

2010.11.22 22:39 14

テムジン(41歳)

たくさんのご意見ありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
個々にお返事できなくて申し訳ないです。

友人と再会することになった経由は共通の先輩に誘われて…です。
(先輩は治療のことは知っていますが、友人の発言等は知りません)

なので、今から誘いを断ることは出来ません。
が…やはり精神的にストレスを感じているようで、昨夜は何回も目が覚めました。
(私って意外とナイーブだったのね…と驚き!笑)

皆様が言って下さったように「彼女は無知」「彼女は勉強不足」なのだと割り切っていきたいと思います。
何はともあれ今夜出陣です。(大袈裟ですね…苦)
また報告させて頂きます。

2010.11.23 08:56 12

みっち(29歳)

そのこって・・・勉強しなそうですね。
なので、不妊治療の話題って世間話ぐらいしかにとらえてなさそう。
私は不妊治療や今はやってないと言います。
こちらがいくら話しても理解しなそうなので。

2010.11.24 07:05 12

たまちゃん(38歳)

たくさんのご意見ありがとうございました。
昨日は共通の先輩も一緒だったせいか、友人は不妊治療の話にあまり触れませんでした。
「別の友達もなかなかできないみたい…」と話していたので、一年前より不妊治療に理解を持ち始めてくれているのかもしれません。

なんせ…ここで自分の気持ちを発散し、意見を頂いたことでリラックスして会うことができました。
皆様に感謝です。
ありがとうございました。

2010.11.24 08:51 12

みっち(29歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top