妊娠5カ月の体調について
2010.11.22 14:03 0 7
|
質問者: こいとさん(37歳) |
どううなんでしょう???まだつわりが続いている証拠なんですかね?同じような経験された方いらっしゃいますか?
回答一覧
私はいま7カ月ですが、私も主さまと同じく5ヵ月半ば
くらいまではあまり食欲ありませんでした。
日中は仕事があるので気を張っているのか、それほどでも
ないのですが、家に帰って来ると食事は作れても美味しく
味わうなんてとても無理で・・。
何とか口に運んで食べてもすぐに洗い物する気力がなく、
1時間くらいソファーで横になってから済ませたりを
繰り返していました。
でも今ではしっかり食欲も戻ってきています。
疲れた時は今でもソファーで休みますが、おなかも
大きくなってくれば当然体重も増えてきますし、
当然疲れやすくもなるのかな、と。
のんびり、気楽に、あまり考え込まずに過ごしています。
主さまもどうかお体大事になさってください。
2010.11.22 15:26 47
|
葵(34歳) |
今4か月です
つわりが酷く何かないかと探して
つわりに効くと言うサプリのんで結構
改善しましたよ
2か月頃から飲んでますが
飲まない日と全然違います
ちょっと良いなって思って抜くと
気持ち悪くなって飲むて感じで
良かったら試してください
ビタミンK
ビタミンB6
ビタミンB12
亜鉛
が妊婦の方は不足することで酷くなるとか
ビタミンミックス、マルチビタミンなんかは
B6,B12,葉酸んど色々妊婦にいいものが混ざってるので
それぞれ買うより安いのでいつも買ってのんでます
生姜もいいそうですよ
2010.11.22 16:53 62
|
ここ(36歳) |
こんにちは。私も5ヶ月です。
主さんの仰ってること、とてもよくわかります。
仕事の時、家事してる時は以前より元気なんですが、夕方には疲れが押し寄せてきます。
そして夕食があまり美味しくないです。後味が悪い…みたいな。
まだつわりが少し残ってるのでしょうね。
そしてやっぱり安定期に入ったけど妊娠前のようにはいかないってことですかね。
ゆっくりペースでいきましょう!
2010.11.22 17:03 59
|
まっしゅ(29歳) |
安定期に入ったとは言え、なかなかつわりはなくならない時期ですね。
私はそれくらいの時、食べたらムカムカ、眠い、寝る、起きてスッキリって感じで、夕飯は果物やお菓子を食べてソファーで寝る、シャワー浴びたらベッドで寝る、って感じでした。
まだ無理しない方がいいですよ!
2010.11.22 19:39 103
|
あおいろ(29歳) |
私も先週から5ヶ月です。
まったく同じ症状で、悩んでいました。
で、今日病院で、「まだ、ムリできないよぉ~」
と言われました。
安定期に入った!と調子にのってはいけないようです。
お腹もまだ、なんとなくモヤモヤするし。。
なので、初期時代の生活に戻すつもりです。
お互い、もう少し耐えましょうね
すっきりマタニティライフもそう遠くないはずです!
2010.11.22 22:30 75
|
ソムリエ(40歳) |
こいとさん
こんにちは
私は二人目妊娠19週です。もうすぐで6ヶ月になります。
育休中ではありますが、自営業なので子どもの面倒を見ながら仕事をしています。
主さんと同じく、夕方くらいから一気に疲れがきます。
食べないと気分が悪くなるので、食事はとるようにしていますが、食後は更に疲れてしまいます。
子供をお風呂に入れたり、寝かしつけるのは本当に億劫です。
家事もままならず、家中散らかっています。
妊娠中は疲れやすいのは仕方ないし、お腹も大きくなってくるので動きづらいです。
あまり頑張りすぎないで下さいね。
休めるときはゆっくりなさってください。
かわいい赤ちゃんと出会えますように。
2010.11.22 22:58 24
|
はづき(27歳) |
みなさん貴重なアドバイスありがとうございました。やはり安定期とは言ってもすぐにスッキリとはいかないようですね。これもすべて赤ちゃんが順調に育っている証拠だと思って、耐えて耐えて乗り切りたいと思います。
私と同じ想いをされている方がたくさんいらっしゃると思うと励みになります。皆さん一緒に頑張りましょうね。
2010.11.24 08:24 26
|
こいと(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。