HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > ガンジダ腟炎について

ガンジダ腟炎について

2010.11.29 19:49    0 2

質問者: にゃんさん(32歳)

1年前、ガンジダ陽性とはいわれましたが症状がないなら治療しなくてもいいと言われタイミング治療をしてましたが、最近ひどいかゆみとおりものがあり、受診し、薬と軟膏に頼るけとになりました(T_T)
その前あたりに夫婦生活を(若干、痛みあったような…)もってしまってたんですが夫にうつってる可能性ってどれくらいあるんでしょう?男性は症状がでにくいとはきくけれど…。今は体外にすすんだものの、お休み中は普通に(?)夫婦生活をもっていないと夫婦としてもどうなのかと思ってたのに…もともとレスなのに今さら無理な日やコンドームお願いするのも肩身せまいですが…。不妊治療には影響ないのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんばんは。
私も抗生物質を飲むと良くカンジタになります。
色々調べたところ、カンジタはうつる病気ではないそうなのでご安心を。
何処かのネットのページに、末期癌などで相当免疫が落ちてない限りうつらないと書いてありました。
カンジタ中に人工受精しましたが、先生にも「タイミングもとって良いからね〜」って言われましたよ。
うちは膣内射精障害でタイミングとれないんですけどね(笑)
この前ジネコで質問した時も、タイミングとる際は、薬を入れる前にすれば大丈夫って回答してくれた方がいました。
そうすれば、きっと大丈夫ですよ!
治療と子作り頑張って下さい!

2010.11.30 01:24 98

みけっこ(29歳)

ありがとうございます。少し安心しました(^-^)

症状は2、3日で急になくなりました。
とりあえず完治まで薬飲んで次回、移植に備えます(^-^)/

2010.11.30 11:07 104

にゃん(32歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top