HOME > 質問広場 > 雑談 > (駄)ジェネレーションギャップ

(駄)ジェネレーションギャップ

2010.11.30 14:46    0 30

質問者: ぶんさん(33歳)

 ジネコ会員

33歳…もうすぐ34歳になっちゃます(汗)
最近の記事で「大人になったと感じるとき」や「懐かしいお菓子」などをみて、「わかる~!」と共感してる自分がいます。
そこで、みなさんの感じるジェネレーションギャップを教えてください。
実際、若い子の前で話してひかれてしまったこと、心の中に閉じ込めたこと、密かに思うこと…なんでも結構です。

私は…
・Mステのバースデーソングのコーナーをみると「全部最近の曲じゃん!」と思う
・SMAPが以前6人だったんだよと自慢する
・蝦ちゃんと言えばUNICRONのEBIさん
・おにゃんこの出身アイドルの会員番号がわかる
・昔、父がナツメロ番組をみているとウザかったのに、今は率先して観ている(特に80年~90年代が堪らない)
・平成産まれの子は工藤静香が、歌手ではなく「キムタクの奥さん」としか思っていなかったことにビックリ!
・「嵐」以降、ジャニーズがわからなくなりつつある

まだまだあります。
みなさんも教えてください!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

・買い物に行っても自分が着られそうな服が減った
・最近のアーティストがほとんど分からない
 逆に懐メロ番組とかがやっていると食いついて見てしまう

あと、安室ちゃんが昔スーパーモンキーズというグループでMAXと一緒に歌っていたと昔会社の後輩の前で話したら、「知らない」といわれた・・・。
芸能人の離婚、再婚ネタも前のものは最近の子たちは知らないので、「この人、昔○○って女優の旦那さんだったよね」とか話しても誰も信じてくれない・・

2010.11.30 15:23 22

葵(34歳)

『ハウスマヌカン』が通じない

2010.11.30 15:42 32

ぎゃくぱんだ(42歳)

葵さん

離婚ネタそうですね~。
わかります。
逆に、今私は40代半~50代前半の方と仕事をしていたので、
知らないことも多々ありました。
最近では、大原麗子さんが亡くなって話題になったとき、渡瀬恒彦さんと離婚してたと知って驚きました。森進一さんだけだと思ってたので。

2010.11.30 15:57 25

ぶん(33歳)

 ジネコ会員

ぎゃくぱんださん

ハウスマヌカン!ごめんなさい!聞いたことあるけど私も通じません(笑)

夜霧の~ハウスマヌカン~♪
って歌は知ってますが!

2010.11.30 16:33 38

ぶん(33歳)

 ジネコ会員

ピンクレディーの振り付けを覚えている。

2010.11.30 16:37 33

ニャン太(40歳)

平成産まれの妹がいます。話しててビックリすることは、ドラゴンボールを知らないことです。私が小学生の時毎週見てたのに…。ゆとり教育の世代なので、優性遺伝・劣性遺伝を知らない、円周率は3だそうです!『お姉ちゃんAKB知ってる?』と自慢してましたが、私はイトーヨーカ堂の子以外分かりません(名前は知らない)。しかも最近48人いることを知りました。

2010.11.30 17:04 11

ゆとり世代(27歳)

歌手名と曲名、どっちがどっちかがわからない・40で昨年結婚しましたが式場の人が選んでくれたBGMの殆どが知らない曲だった〜などです。

2010.11.30 17:46 10

ももぴょん(41歳)

ふふっ(苦笑)皆さんお仲間ですね。いろいろありますよ~

・高校野球を見る目が母親目線になっていた
・伊藤淳史さんのことをチビノリダーと呼んでしまう
・すべてにおいて流行より定番、冒険できない
・自分が若かった頃の洋楽がカバーされている

そして最近一番の衝撃はこれ↓

早くに結婚した友人のお子さんが物心ついたときのアメリカ大統領はクリントンでした。
パパブッシュ、レーガン、そしてカーター。おばちゃんはさらに3人知ってるよ。そういう人もいたんだよ。。。


横ですが、私もハウスマヌカンが分かりません。でも歌は知ってます。ややさん、でしたよね。ニュー演歌(?)みたいで子供心にもインパクトありました。

2010.11.30 17:47 15

くろねこ(36歳)

『ハウスマヌカン』
そうなんです!
ぶんさんくらいの
30代前半の方は、ご存知ない方、
多いみたいです。
40代、50代、60代限定で。
70代は、また知ってる人、少ないみたいです。
ハウスマヌカンは
服屋の店員のことで
私は服屋の店員をしています。
うちの母は60代で、人に「うちの娘はハウスマヌカンしてます」と
いまだに言ってます。

2010.11.30 18:40 10

ぎゃくぱんだ(42歳)

今はやりの王子たち
「斉藤佑樹と石川遼、どっちがいい?
息子だったら」
と想像してしまいます。

私の一番のジェネレーションギャップは
リーダーと言えば?です。

私は「コント赤信号のなべさん!」
順に下に行くにつれ「ダチョウ倶楽部の肥後さん!」
「TOKIOの城島君!」
「嵐の大野君!」
如実に違いますよ。それより下は誰なんだろう?

2010.11.30 20:24 10

かぜ(40歳)

たくさんありますね(笑)。

・「ビバリーヒルズ高校(青春)白書」という海外ドラマが大好きだったのですが、今、再放送を見ると、主人公のパパとママのほうに自分の年齢が近いことに気付いたとき。

・90年代に流行った曲が「懐メロ」として紹介されてたとき

・小さいころから知っている友達の妹が30代後半になったときき、びっくりするとき
(自分はもっと上だと思い、さらにびっくりします)


横ですが・・。

くろねこさん、私も伊藤淳史さんのことを「チビノリ」って呼んでしまいます(笑)。
なんか小さいころから見ているので、頑張ってるのがほほえましくてつい応援してしまいます。

2010.11.30 20:58 13

抹茶(40歳)

ポケベルの話が通じないこと、ですね。

・ポケベルそのものを、知らない。
・当然、「ポケベルがならなくて」という歌も知らない。
・ポケベルの早打ちとか、公衆電話に長蛇の列とかって
 言われても、何のことだかわからない。

学生時代が懐かしい~。(泣)

2010.11.30 21:05 19

豆奴(36歳)

チビノリダー!言います言います!

そしてハウスマヌカン、わかりますよ〜!
大学に入学した時、友達が「うちのお母さんな、自分のことハウスマヌカンやって言い張ってんねん。ただの服屋のおばちゃんやのに」って言ってたのが忘れられません。

そんな私がジェネレーションギャップを感じたのは、職場で後輩(男性)が「これヤバいっす」を連発しながら何かを食べてたので、「傷んでるのかな?マズイのかな?」と思ってたら、「すっげー旨いっす」と言われた時です。
「ヤバい」を良い意味では使えないわぁ…。



オマケ。

今、添い乳で寝かしつけに成功したので、夫にヒソヒソ声で
「大成功〜(Vサイン付き)」
と言ったら、
「てれれっ、てれれっ」
と歌われました。

…スターどっきりマル秘報告、何歳ぐらいまで通じるのかしら(^_^;)

2010.11.30 21:30 13

ぷーじょ(36歳)

「パウチっこ」知ってますか~?

私かつて職場でうっかり言って、みんなの手を止めてしまいました。
ハウスマヌカンは余裕ですよ。

2010.11.30 22:00 12

大福(39歳)

こんばんは!
私は、旦那と10くらい年が離れてるから、旦那は懐メロ大好きで、昔の歌とか車でタビってますよ(笑)
私は、全くわからないけど、旦那が聞いてて楽しそうにしてるから、こっちまで楽しくなります☆
会社の先輩の娘で私の一回り年下がいますが、見てて若いなとおもいますよ!
小室哲也が逮捕されたとき、誰それ?って小娘は、言ってましたね〜
知らないんだって思うとジェネレーションギャップ感じますよ(^^)

2010.11.30 22:40 14

キュラ(29歳)



私が主人(一回り上)と話していて感じるギャップをあげていきます。

(私は昭和の最後の年に産まれました。旦那は昭和51年生まれです。)


女性アイドルグループといえば、私はモーニング娘やSPEEDです。主人はおにゃん子だそうです。
懐メロ特集でしか見たことがありません。


ポケモンのNewバージョンが出たので、ポケモン世代の私は飛びつくように買い、プレイしていました。そして主人も何気なく興味本位でプレイし始めましたが、なんせ世代ではないでのでやたらと私に色々聞いてきます。中でも一番引いた質問、
「いいキズぐすりって何?」
我々世代には、いいキズぐすりが何か分からない人はきっといません。


初めて自分で買ったCD、私はSPEEDのBODY&SOUL。主人に聞くと「SHOW ME」でした。なんだソレ。調べてみたら、私が生まれる1年前の曲でした。


また少し違いますが、先日の会話で

主人「え、辻ちゃんて、ぺしゅの何個下?」
わたし「私の1歳上だよ・・・」
主人、ドン引き。



色々ありますが、そんなギャップも楽しいです。




2010.11.30 23:11 13

ぺしゅ(22歳)

・20歳位の時、付き合ってた2個下の人がユニコーンを知らなかった時(奥田民生は知っている)
この人とは付き合えないとすら思った(笑)


・バービーボーイズの話をしてたら年下の友達に「何それサムイ(バンド名が)」と言われた。


・先輩が水谷 豊の「熱中時代」の物まねをしてたら、(激似)1個下の後輩は目が点でした。


何かまだまだありそうですが…

面白いスレですね。

2010.12.1 00:16 12

りりあ(34歳)

みなさん愉快なお返事ありがとうございます。
笑えますね~。
ドラゴンボールは流行りましたね。
今、私の地域では「ドラゴンボール改」として放送してますので、知ってる人も多いかも。
チビノリダー!言います!
チビノリからご無沙汰で俳優として出てきたとき「あ、チビノリダー!」と叫びましたもの。
リーダーと言えば・・・私はTOKIOの城嶋さんかな??
ポケベル懐かしいですね。
私も高校のとき持ってました。
下手したらPHSも知らない世代がいるかもですね。
パウチっこ!?私は知らないです!?何でしょう??
バービーボーイズ再結成したじゃぁないですか?
かっこよかったですけどね。

そうそう、家の娘(5ヶ月)がおしゃぶりをくわえたまま泣くと「ぱやぱや…」と言うのですが、私が「レピッシュか!」と突っ込んで、姉に古いよ…と指摘されました。

まとめての返事でごめんなさい。
まだまだ募集します!

2010.12.1 09:54 12

ぶん(33歳)

べしゅさん
>>「いいキズぐすりって何?」
我々世代には、いいキズぐすりが何か分からない人はきっといません。
この会話は私にも「?」です(汗)
旦那さんと同級生の私ですので(笑)

2010.12.1 09:56 13

ぶん(33歳)

もしかしたら大阪限定になってしまうかもですが…
吉本新喜劇といえば

今は、石田靖、辻本、内場、未知やすえ、吉田ヒロ、山田花子、宇都宮まき…

私が小学生の頃、
半ドンの土曜日の授業(←これもジェネレーション)を終えて
ラーメン食べながら見た吉本新喜劇は

原てつお、室谷のぶお、平三平、木村進、岡八郎、船場太郎、山田スミ子…

全部ギャグとセットで
記憶してます。

2010.12.1 14:51 12

ぎゃくぱんだ(42歳)

こんにちは!
バービーボーイズの再結成ライブに行きましたよ〜♪近くで見れて感激、かっこよかったです。

さて、私は…。
会社で後輩たちに新人さんについて「あの子と私は回転数が違うから合わないわ〜。」とぼやいたら
「回転数って?何ですか」と聞かれ
「私が45回転だったら、あの子は33回転ってことよ」 と言うと
後輩たちが「ますますわかりません!」と。

レコード知らないですもんね〜。私の初めてのレコードは「およげ!タイヤキくん」でした。

2010.12.1 16:06 10

トルコ石(39歳)

大学生の時にジュリアナ東京に行った。

2010.12.1 18:12 10

太眉肩パット(40歳)

バービーボーイズとか私は、知らないですが、旦那(38才)は知ってて、ボーイ?も大好きみたいです。その辺でジェネレーションギャップを感じます。
去年かな?バービーボーイズの復活ライブ1日限定があったのでチケットを取ろうと頑張って電話したのに、、、
すぐ売り切れました。
アラフォーの方のスレ、私にはわからない物事があって面白いです(^-^)

2010.12.1 19:00 11

あおいろ(29歳)

・旦那にゴレンジャーの話をしても通じなかった時(旦那は9歳下です)。
・私は、宇宙戦艦ヤマトをリアルタイムで見ていたけど、旦那は再放送を見ていた。
等々…他にもたくさんあります(>_<)

横ですが、ぎゃくぱんださん、私は土曜日午後の吉本新喜劇も好きでしたが、「あっちこっち丁稚」も好きでした!

2010.12.1 21:39 10

まっく(43歳)

面白いですね。
私はEXILEのリーダーを見ると、Zooだって思う。若い人は知らないだろうな。
年下の知人が最近レコードを聞き始めたそうなんですが、曲が終わるの早いな〜って思ったそうで…。B面があることわからなかったらしいです。ドーナッツ盤はCDと違って、裏返して聞くんだよ、と教えてあげました。

2010.12.1 21:39 11

ゆうかちゃ(40歳)

ハウスマヌカン知ってますよ!
キーパンチャーなんてのも知ってます。
本や漫画で出てきますよ!

私も小学生の頃は半ドンでしたよ。
神戸ですがラーメン食べて吉本新喜劇か2時間サスペンスの再放送を見ていた記憶があります。
小学校の高学年か中学で隔週土曜が休みになり
最初の休みの後くらいに「何をして過ごしたか」
学校でアンケートがありました。
高校の途中までは隔週の休みだったと思います。
そうそう、高1の頃はAIRMAXが流行り
学校に履いていくと盗難に合うので
下駄箱に入れずに靴を教室まで持って上がってました(笑)
私が高校生の頃はまだポケベルがあり
1年ポケベル→2年PHS→3年携帯と進化していった頃でした。
凄いだるだるのルーズソックスを履き
ミニスカートにバーバリーのマフラーでした。
東京(渋谷)に憧れてました(笑)
そんな私もコンサバ大学生になり
神戸嬢が流行ると「神戸生まれで良かった」と思いました。

もうすぐ30歳ですが私が感じるジェネレーションギャップ。
歳上のアラフォーバブル世代の方「イタリアン」を「イタ飯」と言う。
車の「ワーゲン」のイントネーションが違う。
年下ゆとり世代の方に感じるのは携帯などのギャル文字?
職場の後輩のメールが解読不明で普通に送ってくれるように頼みました。

そして自分自身に感じるギャップは
嵐までしかジャニーズが分からない
テレビに出ているモデル系のタレントさんが皆同じに見える
いきものかがりは知ってるけど歌えない
EXILEもアキバ48もメンバーを知らない。

どうして10代の頃は歌番組やラジオを聴いて
ヒットチャートを気にしてたんだろう。

2010.12.1 23:29 13

さららん(29歳)

2回目です

予想外にバービーボーイズに反響があって、嬉しかったです。

小室 哲哉を知らないなら、コムロファミリーも知らないんですよね…

今は立派な女優の篠原 涼子さんもコムロファミリーとして活躍してましたし、ダウンタウンと一緒にごっつええ感じとかでコントしたりしてましたよねー。

今でこそおしゃれで素敵なYOUさんもコントしてましたよね(笑)

YOUさんがフェアチャイルドっていうバンドでボーカルしてたとかも知らないんだろうなぁ…

ダウンタウンといえば、夢で会えたら大好きでした。

今日主人が
よゐこの有野さんの
「ゲームセンターCX(でしたっけ?)DVDいつの間にか新しいの出てた」

って言ってて、きっと隣の若夫婦は高橋名人とか知らないんだろうな…って話してました(笑)

2010.12.1 23:47 11

りりあ(34歳)

二度目でスミマセン。
アラフォーメンバーの投稿は、共感できて、読みながらうんうんうなずいちゃいます。
レコードのB面知らないんですね〜!パウチっこは、名刺とかパウチするとプラスチックカードみたいに濡れないのですよね?ハウスマヌカンは、ananが火付け役でしたっけ?DCブランド全盛期の頃は憧れの職業でした。今では考えられないけど、みんな眉毛太くしてソバージュに前髪をカーラーで立たせてた時代…。ディスコ、アッシーだのメッシーだの。(アッシーは、彼氏ではなく送り迎えを車でしてくれる男、メッシーは彼氏ではなく飯をおごってくれる男)

私のジェネレーションギャップは、主さんたちアラサーメンバーがこれらのことに「?」と、このスレで気付いたことです〜!

六本木Bioのシャツが流行って、日本全国ボーダーをきてたこともありました。腰でシマシマシャツ巻いて。

このスレのおかげで、懐かしいことたくさん思い出しました!主さん、ありがとうございます♪

2010.12.2 08:04 9

トルコ石(39歳)

まだまだありそうですね!

私はまだぎりぎりアラサーですが、姉もいますし、アラフォーの方の話題もとっても共感できて楽しいです。

はじめて買ったレコード(レコードの時点でやばい)は、おにゃんこ吉沢秋絵の「鏡の中の私」でした。
いまだにカップリングの曲をB面という。
高校のとき、ルーズソックスが流行るまさに初めのほうで、履いていたのに「そんな若くないでしょ?」と言われたり・・・。
あと紺ブレが流行りました。バッチリ肩パッド入りで!

楽しめました。
ありがとうございました。

2010.12.2 09:15 8

ぶん(33歳)

あと…
『ひっしのぱっち』を
伝えたくて…
出てきてしまいました。ぶんさん、
楽しいスレ
ありがとうございました。

2010.12.2 15:58 12

ぎゃくぱんだ(42歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top