腹帯について
2010.12.3 08:28 0 8
|
質問者: こいとさん(37歳) |
回答一覧
腹帯とセットになって入っていた洗い替え用の
柔らかくて伸縮性がある方の帯を1ヶ月ほど
巻いていました。
柔らかかったので寝てる時も巻いてましたが
巻くのが面倒になり、パンツと腹巻がくっついたような
ものや腹巻を巻くだけになりました。
私にとっては支えるよりも保温の為でしたので★
2010.12.3 09:25 105
|
ココス(32歳) |
私は朝つけて夜お風呂に入る前に外したら寝る際はつけません。
すごく寒いときなどは別に腹巻だけ巻く感じかな・・。
ほかのかたも保温のためにつけているとありますが、私もそうですね。安定期に入るとだんだんおなかも目立つようになってきて寝返りうつのも結構きついし・・・。
足のつけねあたりもが痛い時にはトコちゃんベルトしたりしてます。
寒くなってきたので、主さんもどうぞお体大切に、穏やかなマタニティライフをお過ごしください。
2010.12.3 10:16 41
|
葵(34歳) |
戌の日おめでとうございます。
私は19週です。
昨日、水天宮で安産の御祈祷をしてもらった後、自宅で腹帯巻いて戌の日のお祝いしました。
私は5ヶ月に入った頃、妊婦帯を購入しました。
とこちゃんベルトも購入しました。
どちらも、主に外に出掛けるときにつけます。家の中でくつろいでるときや寝ているときは妊婦用ショーツのみか、冷えるときは腹巻付き毛糸のパンツを履いています。
寒い日が続きますが、お互い冷やさないよう気をつけましょうね。
2010.12.3 10:35 138
|
プーさん(29歳) |
今7ヶ月ですが何もしてません。
一人目の時も何もしませんでした。
外出時はタイツはいてます。
腹巻してるとトイレとか面倒だしお腹もでかく感じるので…
自由でいんじゃないですか?
2010.12.3 16:48 187
|
匿名(36歳) |
こんにちは^^
私は1,2人目は外出時のみ着用してました^^
3人目7ヶ月現在はしてません^^;
腹帯というのは、日本だけの習慣だと聞きました。
逆に良くないという話も聞いたりしました^^;
私は自分が不快だったらしませんし、腰が辛くて歩き辛い時は、支える意味でしたりします^^
今回はまだ腰もそこまで痛くないので、してませんが^^;
昼も夜も、自分が心地良かったら良いのではないでしょうか?(*^^*)
2010.12.3 20:34 42
|
オーシャン(27歳) |
働いていたので、昼間だけ支えるのと温めるので腹帯使ってました。
夜は腹帯は苦しいので、冷えないように腹巻きだけして寝てました。
別に決まりはないので、ご自分の楽な方でいいと思います。
2010.12.4 12:46 22
|
こう(38歳) |
腹帯は日本固有のもので医学的に良いとされる根拠も特にないそうで
最近は奨めない病院も多いそうですよ。
私が通ってる病院はそうでした。
戌の日というのも縁起もの、行事としての意味合いが強いですしね。
日本で妊娠中毒症が多いのも帯の締めすぎが原因との報告もあるようです。
なので、義務感でつけなきゃ、と考えずに苦しくない適度な使い方が良いですよ。
2010.12.4 14:30 15
|
はるか(40歳) |
みなさん、たくさんのご意見ありがとうございました。確かに夜寝るときにつけると締め付けられている感じがして苦しいので外しています。昼間もトイレに行くときは面倒ですね。みなさんのアドバイスを参考にしながら自分が一番快適に過ごせる体制で頑張っていきたいと思います。本当にありがとうございました。
2010.12.7 09:56 15
|
こいと(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。