HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 主人が前立腺炎・・・

主人が前立腺炎・・・

2010.12.5 02:57    1 2

質問者: 月光さん(31歳)

こんにちわ。
はじめまして。初めて投稿させていただきます。
初めてなので、失礼があったらスミマセン(>_<)
そして長文になりますが、読んでいただければ幸いです。

結婚してすぐにでも子供が欲しかったので自己流で主人と仲良くしていましたが、今年の8月に産婦人科に行き先生の指示を仰ぐ事にしました。
私の血液検査は異常なし。基礎体温でも排卵はしているだろうと先生はおっしゃってました。
念のためクロミッドの排卵誘発剤を処方していただき服用しています。排卵日検査薬を使ってタイミングも合わせて仲良くしてますが、毎月リセット・・・・かなり凹みます。
先月は勇気を出して卵管造影検査を受けました。
両方の卵管が癒着していましたが、造影剤を流した時にキレイに癒着がはがれ造影剤が流れていきました。

そんな私の頑張っている様子を見て、主人が精液検査に協力してくれました。
私の産婦人科では精液検査ができないので泌尿器科に行ってもらいました。

そこでの検査結果が・・・「前立腺炎ですね。精液の中に白血球がたくさん混じっていて半分の精子は元気ですが半分の精子が死んでます。このままだと自然妊娠は無理でしょう。人工授精なら可能性があるかもしれませんが・・・」と言われました。
とりあえず薬を2週間出されましたが、治療には時間がかかるみたいです・・・。

もし私と同じ境遇・もしくは同じ境遇だった方いらっしゃいましたら私に知恵を授けて下さい。
どうしたら前立腺炎が治るのか?食事などは気を付けた方がいいのか?
そして、前立腺炎でも子供を授かる事ができるのか・・・。

どうか、どうかよろしくお知恵を授けて下さいお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

泌尿器科にかかれたとのことですが、「前立腺炎」と言われたのですか
私は泌尿器科の病棟で働いていましたが、前立腺炎で精液が半減って聞いたことないですよ。確かに、前立腺で一部の精液を作ったりしますが、ほとんどは精巣で作られます。

医師からの説明もあったかと思いますが、前立腺って膀胱のしたにあるクルミ大の臓器で真ん中を尿道が通ってます。

患者さんにも前立腺炎で入院され、排尿痛、会陰部の違和感、瀕尿、残尿感の訴えが多く、抗生剤の点滴加療し、炎症がよくなれば1週間程度で退院させていました。

点滴の方が内服より早くよくなりますが、きちんと薬を飲んでください。食事は特にこれがいいとか、ダメとかはありません。

前立腺炎で入院される患者さんは、20代から80代など様々です。

前立腺炎はあまり気にしなくていい気がしますが、「精巣炎」だと不妊の原因となることがあるので、それでなければ安心なのですが。

2010.12.5 09:21 37

まい(25歳)

まいさん、お返事ありがとうございます。

泌尿器科で働いていらっしゃったんですね、専門職の方のお知恵は大変助かります(●^o^●)

精子は元気みたいなんですが、前立腺炎の影響で精液の中に白血球が多数いて、精子の半分が白血球のせいで(動けなくて?邪魔されて?)死んでいるみたいなんです。
主人はその結果を聞いてかなり凹んでました(>_<)

本当は先生にちゃんと説明を受けたかったのですが、「今から学会があるから急いでるの。」
と言われ、何がなんだかわからないまま帰らされました。

「学会と患者、どっちが大事なんだ!!!」って思いました。
こんな病院転院した方がいいでしょうか?
・・・すみません、愚痴ってしまいました(T_T)


まいさんのおっしゃる様に、キチンと毎食後に抗生物質を飲んで完治できるようにしていきたいです。
きっと白血球がいなくなれば精子も元気に動いてくれますよね?
前向きに何事も考えてこれからもがんばっていきます。
ありがとうございました(^◇^)



2010.12.5 15:01 26

月光(31歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top