陣痛なのか前駆陣痛か…
2010.12.19 18:01 0 5
|
質問者: トントンさん(20歳) |
予定日超過してしまいました(笑)予定日より3日前と一週間前に規則的に痛みと張りがありましたので病院に電話をして来てと言われ行きましたが先生に
「出血ないのに陣痛と思ったの?出血ないなら違うと思うから。」
と言われてしまい出血ないと陣痛ではないの?とまったくわかりません(;_;)
今日の朝から5〜10分間隔で張りと痛みがあり、段々と昼から張りの痛みと同時に酷い腰痛もきています。。15時頃に大量のスライムみたいなおりものが出て、そこからおりものに粘り気があります!
ですが夜になった今も5〜7分間隔です。。
中々間隔が進みません。。腰痛が辛く痛いです(;_;)でも
「出血したなら陣痛だからその時は電話して。」
と言われているし。。おしるしもありません。。
ひたすら歩いても進まないのですが前駆陣痛でしょうか?(;_;)
今まで2回陣痛と思い受診した時もNSTをしたところ規則的に張りがきていたのですが進みませんでした。。先生もなんで?と言う感じに(;_;)
出血や破水までは様子見てね。と言われましたが夜まで続いても進みがあまりないのでまた前駆陣痛の可能性大でしょうか?(;_;)
皆さんはどんな感じで陣痛始まりましたか?^^★お願いいたします★
回答一覧
毎日ドキドキですね!
お疲れ様です!
私の陣痛確認法?は、時間の間隔を紙にペンで書き出していくやり方です。痛くなったら1:10、痛みが収まって1:25、また来た1:35、次は1:43。。。みたいに。最初は携帯のメールの画面に打ち込んでたんですけど、途中から紙に書き出したら私は本陣痛に繋がったので(笑)
それで痛いなぁ、と思いつつメモれているうちはまだまだです。そのうち数字一つを書くのも一分くらいかかったりしてきます。痛くて。途中から字が震えてたり。数字一つ書くのも出来なくなり、やっと電話しました。その時七分間隔くらいだったかなー。それでも病院行ったらまだまだ時間かかりましたけどね(笑)
字を書くのはオススメです。メールで打ち込むよりも書き出すのをオススメします。是非試してみて下さい!
ではではファイト☆
2010.12.19 20:10 27
|
二人目妊婦(27歳) |
私が出産したときもおりもの(出血)と主さんの言うスライムみたいなのが出てその日の夜に陣痛がはじまり朝方産まれました。
前駆じゃないと思いますよ;
腰痛があるってことは骨盤の中に頭が降りてきたからじゃないなかぁ。
病院に連絡したほうがいいと思います。
2010.12.19 21:00 67
|
りょう(30歳) |
はじめまして。
2ヶ月の娘を育ててる"まい"と、申します♪♪
自分のときは、
朝4時にトイレに目が覚めてから眠くなくなり…。
部屋で体操して、朝5時に旦那の朝食・お弁当作りを始めて、すぐに、お腹のハリを感じ…??状態で、5時半に朝食を2人で食べてたら…。
3分間隔の本陣痛がきてましたf^_^;
ずっと、
ハリに気づかなかったりして…。
切迫早産で32週から36週まで入院していましたが…予定日の直前で、薬の効果が切れたらしく(-.-;)
一気に陣痛が進み…。
お昼には、産まれてました♪
産院で、お風呂に入ると陣痛が進むそうで子宮口も広がるそうです!!
リラックスできて。
身体を温めるのが、
陣痛にいい刺激らしいです
ステキなお産を頑張って下さい♪
可愛い赤ちゃんに会えるまで、あとちょっとですね!
長文、失礼しました(^O^)
2010.12.20 06:35 34
|
まい(19歳) |
私も同じような状態だったので思わず書き込みしちゃいました。
病院に行った時、子宮口が何センチ開いているかみませんでしたか?私も同じような状態が3日続き5分感覚になっても中々本陣痛につながらず…。さすがに3日目に病院受信したところ、子宮口が5センチ開いてました。助産師さんにもすぐ産まれると言われたのですが、徐々に陣痛の感覚が遠退いてしまい、結局微弱陣痛の診断で促進剤をしました。
痛みがあっても携帯を打ててるうちは、まだ大丈夫(^-^)/なので子宮5センチまでは余裕があります。後半の子宮口全開にかけては、話す余裕がなくなりますから(^-^;
もうじき赤ちゃんに会えますね!出産頑張って下さい!
2010.12.20 14:11 61
|
おまめ(28歳) |
皆さん御返事ありがとうございます★
なんと!陣痛でした^^そして子宮口は3センチで陣痛から約24時間以上もかかってしまい気が狂ってしまいましたが…(笑)
無事出産しました★本当に赤ちゃんの顔を見たときは感動と嬉しさでいっぱいでした(;_;)!
本当にありがとうございましたっ!!!
2010.12.21 03:46 45
|
トントン(20歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。