転院の意思を伝えるタイミングについて
2011.1.13 12:36 0 3
|
質問者: りんごさん(31歳) |
現在AIHに挑戦中の31歳で、不妊歴は5年、治療歴は1年半の者です。
現在総合病院(大学病院)の婦人科にて治療を受けておりますが、こちらのサイトでもいろいろと勉強させていただき、夫婦でもよく話し合った結果、次のAIHが駄目だった場合は、不妊治療専門のクリニックに転院しようということになりました。
そこで、転院されたことがある方に質問なのですが、
「転院したい」というのは、どのタイミングで伝えればいいのでしょうか??
今病院に通っている日は、
① 生理が始まってから11日目くらいの日(AIHが終わった後に、生理が来てしまったらこの日に来てください、と言われて予約します。)
② ①の日に、排卵日が微妙だった場合はその2日後とか
③ AIH当日
②がないこともあります。
今病院に行く必要があるのは、この3回だけなのですが、
皆さんは転院の意思を伝える時、どの時期に伝えるのでしょうか?
AIHをするために通院しているのに、「転院したい」と言ったら先生のモチベーションが下がって手を抜かれるのではないか・・・なんて思ってしまうのです。。
自分の体のことなのだから、そんなこと考える必要はないのだとわかっているんですが・・・
医者と言えど人間同士なので、気持ちよく転院させていただきたいな、という私の我儘な気持ちです。。
紹介状も書いていただかないといけないし・・・
それで、皆さんはどのように、どういった時期に、転院の意思を伝えているのかを教えていただきたいと思い、思い切って投稿させていただくことにいたしました。
こんな小心者の私ですが、アドバイスいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします!!
回答一覧
別に転院するって告げなくてもいいんじゃないでしょうか?
もし、転院して妊娠してからまた今、通ってる病院に通い、出産を考えてるなら別ですが、、、
私がその状況で転院するなら、人工授精前の診察の時に言いますね〜
紹介状とかは、不妊専門のとこならいらないとこが多いですよ〜
参考程度に血液検査の結果とかあれば持ってくと余分な検査をせずに済むかも知れませんし、、、
2011.1.13 14:22 29
|
あおいろ(29歳) |
私は、婦人科に通院してAIHまでしか治療できない病院だったため、医師から「6回やって結果が出なかったら不妊専門を紹介します。」と言われ紹介状を書いてもらいました。
そこの病院では血液検査やフーナー検査など簡単なのしかしてなかったため不妊専門で新たに検査などをしたので1から治療という感じでした。
しかし転院してからそこの医師との相性が合わずに、また転院したくなり…その時はその旨を告げずに勝手に転院しました。
全く問題なかったです!転院先でも、前の病院での検査結果が自分でわかる範囲を伝えたら新たに検査をすることもなくスムーズに治療が進みました!
りんごさんが転院したい病院は紹介状が必要でしょうか?
AIHまでしか治療できませんか?
そうであれば、「主人と相談してもう少し詳しく調べてもらい治療を進めたいと思いましたので不妊専門に転院しようと考えています…」と伝えてみるのはいかがでしょうか?
スムーズに転院できたらいいですね♪
2011.1.13 16:19 19
|
エリーゼ(31歳) |
あおいろさん、ピアノ講師さん、お返事いただきありがとうございました!
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
やはり、お二人がおっしゃるように、紹介状を貰わずに転院されている方が多いのでしょうか?
今までかなりいろいろな検査をし、それなりにお金も時間も掛かっているので、もう一度やり直し、となるとお金も時間ももったいよなぁ・・・というのが正直な気持ちでした。
卵管造影検査とか、もうやりたくないし・・・
卵巣のう腫も持っているので、MRIもやりました。
その他血液検査などについても、私の血管がかなり細いらしく、採血が続いたりするとアザだらけで採る場所がなくなり、あげくに失敗されて、最終的に連続で手の甲で採血・・・・
かなり痛い思いをし、正直もう同じ検査はしたくないです・・・。
また、検査結果についても、理解できる範囲でメモを取っていますが、データを紙で貰ったりすることができなかったのと、私自身が100%理解して話を聞くことができていなかったのもあり、あいまいなのです。。
今の病院が、患者にすべてをわかりやすく伝えてくれるようなタイプの病院ではないのかもしれません。。
次に行こうと思っているクリニックは、紹介状は必須ではないようなので、大丈夫だとは思うのですが、このような状況により、紹介状はぜひいただきたいと思ってしまいました。
ピアノ講師さんがおっしゃってくださったように、やはり勇気を持ってどこかのタイミングで先生に告げるべきですね。
自分のことなので、近いうちに思い切って言ってみようと思います。
お返事を下さったお二方、どうもありがとうございました!!
2011.1.17 18:06 22
|
りんご(31歳) |
![]() |
関連記事
-
「このままでは鬱になる!」と転院を決意。辛い経験をした分だけ、今の幸せをかみしめています。
コラム 不妊治療
-
スペシャルインタビュー『世界初の体外受精児として生まれるまで、そして今思うことをお伝えします』
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。
コラム 不妊治療
-
【her story~あなたに伝えたいメッセージ】いつかこの公園で赤ちゃんと散歩する日を夢見て…
インタビュー 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。