HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 何の為の職場復帰?働く意...

何の為の職場復帰?働く意味と意義を見失いそうです

2011.3.4 00:04    0 6

質問者: ブルーさん(34歳)

4月の職場復帰に当たっての話し合いをしに、今日、会社に行き、厳しい現実に涙が出そうです。
長くなりますが、お時間ありましたら、何かアドバイス下さい。
お願いしますm(__)m

私立の認可保育園に1歳で入園予定で、主人共、シフト勤務の仕事の為、休日保育と延長保育の保育料を足すと、1ヶ月当たり10万くらいかかりそうなのですが、復帰後の私の収入が保育料を下回り、赤字が出そうです。

復帰を勧められた職場は、契約条件の違う3人で早番・中番・遅番の3つの勤務時間をシフトで回しており、早番と遅番は一人で開店・閉店業務を行うので、誰も居ないままには出来ないため、万が一の時は誰かに早出残業か残業をしてもらわなければいけない状態です。

産休に入る2ヶ月前に会社側の人員削減と私の出産前の体を大切にする為に…と正社員からパートに契約変更を勧められ、私が変更しないと他の誰かに切り替えるように話すと聞き、産休→育休が決まっていたので断れず、契約変更しました。
パート契約は3種類あり、その時は1番上限労働時間の長い、保険にも全て加入出来る契約(以下<1>)でした。

そして今日、4月の職場復帰にあたって勧められたのは、2番目に上限労働時間の長い契約ですが、健康保険に加入出来ない(以下<2>)ので、旦那の扶養に入っては?
と言われました。
…が、その扶養に入るなら年間100万くらいの収入でないと無理で、ソレを12ヶ月で割ったら、月々の保育料が収入を上回りそうなので、それなら子供を預けてまで働く意味がないと言うと、総務人事の方に

『育児休業手当てをもらってるでしょ? ソレを残してないんですか?』

と言われ、ソレでマイナスを補うのが普通みたいに言われました。
そういうモノなんですか?
産休・育休手続きの際に、『取る以上は、復帰後1年半以上は働いて下さい』
と念押しもされ、もちろん、そのつもりでもいましたが、私は、何のために可愛い我が子と離れて、自分の稼ぎ以上の保育料を払って働かないといけないのか、こうなると、もう訳がわかりません。
正直、家のローンもあるので、夜勤の手当てが付いても主人の稼ぎだけでは苦しく、その夜勤の無い月もあり、また子供の養育費の貯蓄も考えて、
『私は働きたい!』
というよりも、稼ぐ為に子供を預けて復帰しようと思ってもいるので、何でマイナスを出さないといけないのか?

でも、<2>の契約の上限時間までプラスが出る収入分働くと扶養に入れず、健康保険を全額負担しないといけないので、今度はそのせいでマイナスになりかねません。

かと言って、もとの<1>の契約だと
『子育て中の配慮』よりも『職場の中での期待される役割をこなす』事の方が当然に優先されるらしく(ほぼ正社員並に)、早番・遅番も普通にこなし、子供が熱出して保育園がダメな時や遅番でお迎えに行けない時は、親に見てもらって働くのが普通みたいな感じのお話でした。
車で30分の距離に私の両親は居ますが、共働きなので、急にお世話も頼めず、そういうもしもの時のヘルプ体制がない私に<1>は難しいんじゃない?…みたいな感じの事を遠回しに言われました。

この不景気に戻れる場所があるだけでも幸せだと思っていましたが、今は復帰を前向きに考えようとする事すら苦痛です。

長々と愚痴ってしまい、すみません。
私の考えが甘いのでしょうか?

皆さん、赤字を出してまで保育園に子供を預けて復帰されているのでしょうか?
分かりづらい文章になり、申し訳ありませんm(__)m

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も育児休暇中なので気になってお返事させていただきました。
マイナスになるために働くなんて…
子どもに休日保育、延長まで寂しい思いをさせて赤字はきついですね。

正職員で今後キャリアアップなどのために今の時期だけマイナスになるのならわかりますが…
パートになって、健康保険もなく扶養範囲しか働けないのに、保育料の方が高いなんて…

育児休暇中の手当ては、育児休暇中に使っていい物で会社側に何か言われることはおかしいと思います。
他の職場を検討してみてはいかがでしょうか

2011.3.4 03:21 47

6ヶ月ママ(26歳)

年少前の子供を保育園に預けると保育料が高額になることが多いです。
特に休日や延長を使うと余計ですね。
私の友人は子供2人を認可保育園に預けて月に14万円+延長料金(だいたい5万円ぐらい)を支払っています。
それでも皆預けて働くのは今の職を失わない為に数年我慢するつもりで赤字かもしくは、とんとんでも働き続けるんです。
正直に言わせて頂ければ何故、妊娠中~今までの間に保育園の料金等をもっとしっかり調べなかったのでしょうか?
働くつもりなら当然調べておいて然るべきだと思います。
こんな世の中ですから子供を預けて働くのは母親にとってはとても厳しいです。
母親であるということを考慮出来る体力のある企業は少ないですからね。
子供がしょっちゅう病気をして職場を休むことが多く退職に追い遣られる人も少なくありません。
保育園は慣らし保育もあるし病気も色々貰うし、慣れない環境で子供も疲れるしで最初の1年は(2)を出勤するのさえサポート無しではかなり大変だと思いますよ。
働くなら少なくとも2年はとんとんで上出来といったところではないでしょうか。
私なら子供が年少の年齢になるまでは何とか家計をやりくりして働かないで我慢し保育料が安くなる年少の年齢になってから仕事を探し子供を預けると思います。

2011.3.4 03:35 38

るる☆(42歳)

お子さんが小学生になった後なども、主さんが働き続けたいか、また金銭的に働き続ける必要があるかではないでしょうか。

ご主人の稼ぎで十分であれば無理して復帰する必要はないと思います。

ただ、いずれはまた働きたい(働く必要がある)のであれば赤字でも復帰するほうがいいと思います。
自分が働く「席」を確保することって、子を持つ女性はすごく大変なことです。その席を確保することは大切かと思います。

わたしも昔はマイナスで復帰なんてと思っていましたが、
数年前雑誌でサイ○ラリエコさんがそうおっしゃっていて、なるほどと思いました。

今はマイナスでしょうが、小学生になればまた変わってくると思います。

2011.3.4 07:45 27

やきとり(29歳)

マイナスなのに子供を預けて働くなんて
という気持ちは凄く分かります

でも復帰出来る職場があるって羨ましいです
私は産休を取る前に退職を迫られました

最初はマイナスかもしれませんが子供の年齢が上がれば変わってくるかも(^^)

いつかは正社員に戻れるとかであれば頑張ってみてもいいのでは、と思います

2011.3.4 08:45 35

匿名(30歳)

スレ主です。
6ヶ月ママ様、るる☆様、私の分かりにくい長文の悩みにアドバイスいただき、ありがとうございます。

6ヶ月ママ様
ありがとうございます。
お子様、6ヶ月なんですね(^-^)
これから日に日に色んな事が出来るようになってくれるので、日増しに可愛さが倍増していきますね(*^^*)
共感いただけて、私だけでは無いんだ…と安心しました。
私の仕事はアパレル販売で、今回の話し合いで今の会社を退社して派遣で条件の合う所や、別の仕事を探すか、貯蓄は一旦諦めて、主人の収入でやりくり(余力があれば貯蓄)していくことも検討しようかとも考えはじめましたが、ジネコでもよく
『育児休業手当てをもらっておきながら、その会社を辞めるなんて非常識だ』
というご意見を目にするのと、お世話になった会社をそんな形で去るのも出来れば避けたいな…と。
あとは、もし退社するとなると保育園も自動的に退園しないといけなくなるので、働くなら今月中に新しい仕事を見付けないと
面接に行って保育園を先に確保してください→保育園の入園手続きに行って現在仕事のある方が待機しているので、先に仕事を見付けてください→…という負のスパイラルにハマってしまうので、焦っています。

るる☆様
アドバイス、ありがとうございます。
恥ずかしいながら、今回の話し合いをするまで、収入と保育料の差引がとんとんになることは想定をしていましたが、マイナスになって働く方が家計を圧迫する事は考えていませんでした。
保育料は事前に調べて、10万くらいと予想はしていましたが、
正社員で手取21万

パート<1>で上限時間まで働いて18万
(一番少なく働いても13万)
の収入がある予定で、半年前の担当営業からの電話でも、正社員復帰は予算的にも私の働ける条件的にも難しいけど、パート<1>の復帰でも大丈夫かと確認されていたので、そのつもりでいました。

育児休業手当てをもらうだけもらって、働く方が家計を圧迫するという理由で退社しても大丈夫なのか…と心配です。

現時点で主人の収入だけだとギリギリなので、マイナス分を貯金を切り崩して補填する事になり、子供の病気等で休むとまたその分も収入が減るので、さらにマイナスが膨らみます。

私の読みが浅く、世間しらずだったと言われればソレまでですが、会社から約束が違うと言われても、辞めてしまっていいなら幼稚園までは家にいて、再就職を探したいと今は思っています。

家族含め、相談した私の周りには
『赤字を出してまで保育園に入れて働く』
という考え(発想、現実)がない人ばかりだったので、勉強になりました。

ありがとうございました。

2011.3.4 08:49 24

ブルー(34歳)

妊娠を理由に降格、減給など、働く女性に不利な扱いを強いることは労働基準法違反になります。

この線引きは非常に明確で、会社側が訴えられた場合、会社に100%勝ち目はありません。

会社側の対応は、これを読む限り、非常に不親切であり、なおかつ違法性が高いですよ。パートへの降格は、契約後であっても、おそらく無効です。

一度、労働基準監督署に相談されてはいかがでしょうか? 必要であれば、弁護士との相談も考慮することをお勧めします。
弁護士を代理人として指定すれば、会社と交渉してくれると思います。

2011.3.7 12:12 18

ぐみ(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top