流産手術後の検査
2011.3.6 15:30 0 2
|
質問者: きらさん(28歳) |
初めての妊娠で稽留流産と診断され、先週そうは手術をしました。 手術当日は特に今後の説明などもなく、お昼頃退院し翌日また来て下さいと言われて、手術翌日にまた病院に行きました。 その時、内容物の検査結果が二週間後に出るので、その頃にまた来て下さいと言われましたが、手術後の内容物の検査は普通の事なのでしょうか?
手術前の説明では、手術後に子宮内容物の検査をするとは聞いていなかったので、手術中に何か異常が見つかったので検査をしてるのではないかと心配になってしまいました。
辛い記憶だと思いますが、同じような経験があるかた、ご存知でしたら教えてください。
回答一覧
内容物検査は必ずやりますよ
私の場合は胞状奇胎でしたので普通の染色体異常という事ではなかった為、一年間通院しています
二週間以内に病院から電話来なければ、通常の染色体異常での流産かと思いますのであまり不安がらずに過ごしましょうおかげ様で私は順調によい経過をたどっています。ではでは
2011.3.6 17:45 75
|
いちごオレ(34歳) |
いちごオレさん、早速回答ありがとうございます。
本来は、診察の時に主治医に聞けば良かったのですが…。全てが初めての経験で、動揺してしまい、家に帰ってから不安でいっぱいになってしまいました。
内容物検査は皆さんされているのですね。あまり不安がらずに(これがなかなか難しいのですが…)次の検診まで待ってみます。
いちごオレさんも経過は順調なのですね。
まだまだ寒くなったりしますので、どうぞご自愛くださいね。
ありがとうございました。
2011.3.6 18:11 60
|
きら(28歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。