身内がいなくても…
2011.3.7 15:26 0 15
|
質問者: ハムコさん(36歳) |
私の実家は大阪、主人の実家は神奈川になります。本来なら、里帰り出産をするところなのですが、実家の夫婦仲があまりよくなく、気をつかいながら妊婦生活をするのが嫌で、神奈川で出産することに決めました。
だからといって、近くにいる姑はリュウマチで何かをお願いしたり、手伝ってもらうことが可能なわけではありません。
初めての出産で、頼る身内もおらず少し不安です。
幸いなことに主人がとても優しい人なので、主人にすべて頼ることになるかと…
ご主人しか頼ることができずご出産されたかたいらっしゃったら、是非、経験談やアドバイスいただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
回答一覧
私も只今妊娠中で同じような状況です。
私は都内在住ですが、
両親は海外におり里帰りは出来ません。
主人の実家は我が家から距離があり、
高齢の為に頼む事は出来ないです。
私は仕事を今月で一時退職の予定。
主人は仕事がら休日が不規則で出張もあります。
主人は「二人で頑張って乗り切ろう!」
とは言ってくれますが、現実は厳しいと思っています。
そんな私達も夫婦で手さぐりでの育児となりそうです。
でも、誰だって初めての事は新人ですし、
初出産なら赤ちゃんもママも一年生。
何とかなると思いこませています。
お互い、不安はあると思いますが、
頑張って夫婦で乗り越えられると良いですね!
少なくとも、私はハムコさんとお仲間と思いながら頑張って行きたい気持ちです!
2011.3.7 17:05 33
|
なつき(38歳) |
去年出産しましたが、実家に帰らず夫婦だけで何とか乗り切れるだろうとやってみました。
私は体育会系で体力に自信があり、やってみて…
相当辛かったです。。。
旦那は色々手伝ってくれた方ですが、会陰切開の傷跡や骨盤の痛みの中、初めての育児に24時間気が張り詰めっぱなし、頻繁授乳で寝不足…
余りの睡眠不足と疲労で夜中涙が出てきました。
旦那さんは手伝ってくれても仕事から帰って来て数時間。それ以外は自分だけで付きっきり…
相当な覚悟が必要と思います。
可能なら、実家のお母さんに一週間だけでも泊まりに来てもらうというのはいかがでしょう。
初めの1ヶ月は本当に辛かった思い出しかありません…
2011.3.7 17:28 38
|
たま(32歳) |
こんにちは。
携帯から失礼します。
私が出産した時は両実家に頼らず夫婦2人で育児をしました。
お風呂(沐浴)は毎朝必ず旦那さんに入れてもらいました。
それだけでもかなり有り難かったです。
しばらくは寝不足になりますが、赤ちゃんが寝てる時はなるべく一緒に寝るようにして、
ご飯は生協とかで簡単に作れるものを頼んでました。
案外なるようになりますよ。
だって最初の2ヵ月はほぼ寝てますからね!
それに旦那さんの夫性(母性の逆)も早くから出てきたように思います。
まずは出産、そして育児、頑張ってくださいね!!
2011.3.7 18:16 37
|
5才児の母(35歳) |
不安になるお気持ち分かります。
私は中学生の時に両親が離婚し、兄と妹は母のほうへ、私だけ父のほうに行くことになりました。
でも父が再婚したので、実家での居心地が悪く帰る所がありません。
実の母の所には、結婚していない兄もいます。
妹は若くて結婚してから離婚し帰ってきていて、子供が中学生。来年受験です。
私が父のほうに行ってしまった事もあるし、母の家は狭いのに4人暮らしで私の居場所はありません。
義両親はアパート暮らしで狭く、義父が療養中なので、頼るつもりはないです。
なので、初めての出産に不安はありますが、出産前後に産婦人科や、子育て支援センターなどから知識を得たりして、主人と2人で産後もやっていこうと思っています。
産後1ヶ月に安静にしないといけないのは分かっていますが、人それぞれ家庭の事情もあり難しいですよね。
親の居ない人もいる訳だし・・・と思いながら、出来ないことでもないのかな?と、やるしかない!で、2人でやってみたいと思ってます。
2011.3.7 18:37 35
|
くじら(37歳) |
ご妊娠、おめでとうございます♪
私の母は介護状態で、夫は母を亡くし父親も介護状態で
頼ることはできませんでした。
むしろ妊婦の私が片道1時間ほどの実家に行って介護をしたりして時々なんでこんな時にまでも・・。って思うことしばしばでした。。
それでもうちの旦那はとても協力的で、会社の方も協力してくれたおかげで、無事に出産できました。
隣に住んでる方の娘さんがちょうど同じ時期に妊娠して里帰り出産のために帰郷されていて、時々仲良くお母さんと娘さんの会話が聞こえると、寂しくなったこともありました。
私はぎりぎりまで仕事をしていたので、産休にはいったら急に1人ぼっちで不安でしたが、産まれてくる子の事を考えたり、準備したりしたら気がまぎれました。
大丈夫ですよ!
頼らずにがんばってるお母さんたちたくさんいます。
旦那様と協力してお体を大事にしてください。
うちの旦那は今も変わらず協力してくれます。
きっとハムコさんの旦那様もイクメンパパになってくれそうですね。
2011.3.7 18:47 38
|
ぐりこ(37歳) |
実家に帰り出産予定でしたが、切迫早産になり、また、逆子で帝王切開で去年実家に帰らずに出産しました。
実家の母と主人のお義母さんに一週間ずつ交代できてもらい、出産後の三週間目からは旦那と二人で育てました!両方の親を頼ることができないなら自治体等に相談して色々な支援を頼んでみたらどうですか?(お金かかると思いますが…)夫婦二人でも結構精神的にも身体的にもキツイと思います夜中寝れないし、慣れない育児等で…(>_<)赤ちゃんにもよりますが…。 元気な赤ちゃん産まれますよに…
2011.3.7 19:07 17
|
ゆき(27歳) |
はじめまして。
私も同じような境遇での出産・子育てでしたが、夫婦二人で乗り越えましたよ!
うちはハムコさんとは逆で、私が神奈川出身で主人の出身地の四国で出産しました。
私の場合は何も問題なく、困る事もほぼありませんでした。
産後の体調が良かったからだと思いますが、退院した日から赤ちゃんをお風呂に入れる以外、家事も普通に出来ました。
買い出しは週末にまとめ買いをして、足りない物は主人に頼みました。
産後は個人差があるのでなんとも言えませんが、ご主人の理解と協力があれば大丈夫だと思います。
とにかく家事は手抜きで、赤ちゃんが寝ている時になるべく寝ること。それが出来れば何とかなりますよ☆
私の子供も一歳になりましたが、誰にも育児の邪魔をされず、マイペースで子育て出来て楽しかったですよ。
色々不安はあると思いますが、どうにかなるさぁ~と思っていたらどうにかなりました(笑)。
これから出産&育児頑張って下さい!
2011.3.7 19:23 19
|
ふもふも(31歳) |
都内在住、臨月の妊婦です。
私の両親は他界していておらず、主人のご両親は関西に住んでいます。
産後1週間だけ義母さんに来ていただく予定になっていますが、その後は夫婦二人きりです。
知人からは「産後1ヶ月は本当に大変だよ!」と言われて覚悟しました。
何とか乗り切れますよ、きっと。
2011.3.7 19:27 18
|
ree(37歳) |
主人にも私にも身内がいません。
次女を年子で妊娠中に主人が亡くなりました。
1人で施設や役所の力を借りながら育てました。
大変だなんて考えてる暇もありませんでしたよ。
あっという間に小学生…
なんとかなるもんです!
完璧主義になると精神的に追い込まれがちなので、まぁいっかーと思えると気楽ですよ♪
2011.3.7 20:01 21
|
ミルキー(35歳) |
昨年の秋に帝王切開で出産しました。
私の場合は両親は高齢と足が不自由で、義理両親は遠方のため、
夫婦2人で最初の2ヶ月を乗り切りました。
体力にはまったくの自信が無い私ですがどうにかなりました。
ただし、家事はまったくの手抜き。ヨシケイの温めるだけの
コースを頼んでいました。
掃除も赤ちゃんの居る部屋のみ。
3ヶ月からは主人の仕事も忙しくなり、1ヶ月の間に3週間は
出張という感じになりましたが、その頃には自分もペースが
掴めてきて、まったく苦労したという気はしませんでした。
ただこれは、私の場合は息子が本当によく寝てくれるのが
最大の要因かもしれません。
一応、本当に無理!となるかもしれない場合の一時保育や、
ベビーシッター、家政婦さんなどは事前に登録しておくのが
いいと思います。
頑張って下さい。陰ながら応援してます。
2011.3.7 22:30 19
|
ポンピリティ(36歳) |
都内在住、妊娠七ヶ月です。我が家は両方の両親が関西在住ですが、里帰りしません。
両方の両親もそれぞれ理由があり、手伝いにはきてもらえないです。
夫も休みが週1で夜も遅いので、期待はできません。なので区の育児支援センターでヘルパーの人を頼むことにしました。お金はかかりますが、通常に頼むより少し安くなります。
実際に頼んでいた友達がとても助かったと言っていたので…
神奈川にもあると思うので、調べてみると良いと思います。
2011.3.7 22:58 21
|
ピコ(32歳) |
うちも夫婦2人で乗り越えました。
事前に、生活拠点とする部屋に生活用品を揃えると楽です。
@ベビーの寝具周りに、オムツ・お尻拭き・着替え・防水シート(オムツ替え用)・おくるみ(替えがあると便利)・ガーゼハンカチ(授乳時に結構使います)・爪切り・ベビー用綿棒
@自分の寝具周りに、授乳パッド・ティッシュ・夜中の授乳に備え上着や靴下・半円クッション(会陰切開跡の痛み軽減用。その後も授乳時便利です)
悪露用の産後パッドMも産後1ヶ月位使ってたので、追加で購入しても良いかも。(ご主人が買いにくいと思うので)
あれば加湿器・お尻拭きウォーマーも。
掃除はベビーに影響しない程度に手抜き。
沐浴・洗濯は、ご主人の協力を仰いで。(要ベビー用洗剤買い置き)
食事は母乳の為にもバランス良く。簡単な調理のみ、おいしいお惣菜屋さんで購入してもらうなどで手抜き。
野菜ジュース類(母乳あげてるうちはスゴい喉渇きます)・冷凍鍋焼きウドンなどなどをストックしておくと良いかも。
食材は週末買い出し。足りない分は仕事帰りにお願い。
私たちはこんな感じで1ヶ月乗り越えました。
すんごい頑張った(ゴミ出し・朝食・私の分も弁当作り・買い物・夕食作り・)主人に感謝です。頑張った分、父親としての自覚もすぐ芽生え、すごく大きなメリットでした。
あとはとにかく、切開跡が痛く、寝返りや動くのがキツかったけど我慢。
それに加えて二時間毎の授乳で寝不足。
気持ちの余裕を持つためにも、週末の昼間はご主人に預け、一人きりで昼寝・・など、無理しすぎず乗り越えて下さい。
私は授乳しながらのDVD(ヘッドホン)で気晴らししたりしてました。
3ヶ月頃、リズムが出てくると楽になりますから、それまでの辛抱です。
里帰りに比べ、苦労は多いものの、夫婦の絆は固くなりますよ!
2011.3.8 00:44 25
|
サンディ(36歳) |
私の場合は実家の母が既に他界していて
夫の実家も遠く、義父が要介護状態で義母も忙しく
頼る身内がいない土地で夫婦だけで育児をしています。
産後は母体を回復させるためにも
できるだけ休養を取るように言われますが、
現実はなかなか難しいです。体力は相当持っていかれます。
母乳育児はお腹が空いて…と言われますが、食欲も沸きません。
というか、満足に料理も食事もできません
(うちは昼間ずっとグズる子なので余計に。)
夫もかなり協力的ですが、全ての家事を任せるわけにもいかず…。
ですが、やるしかない状況なら、何とか工夫して乗り越えるしかないです。
例えば、洗濯を干すのはご主人、たたむのは奥さん、
食器を洗うのはご主人、片付けるのは奥さん…というように
ひとつの家事を全部一人でやろうとせずに
ちょっとしたことでも分担すると、気分的にも楽です。
パパが仕事から帰ったら、抱っこをしてもらって
その間にお風呂に入ったり、自分が30分でもいいから
赤ちゃんから離れて一人になる時間を作るといいですよ。
一日中、ずーっと赤ちゃんと一緒だと、正直キツいこともあります。
頼る人がいない!と気合いを入れすぎて無理をして
ママが体を壊したら、育児にも余裕が無くなってしまいます。
身近な所に先輩ママとか、何でも話せる友達はいませんか?
友達に話を聞いてもらうだけでも、気持ちが軽くなりますよ
遠くの身内より近くの他人が助けてくれることもあります。
そういう時は甘えていいんです。
本当にスレ主さんのことを思ってくれる人なら
きっと、気持ちを分かってくれるはずです。
友人知人との関係は今から大切にしておきましょう。
お互いに 無理し過ぎず頑張りましょうね
2011.3.8 02:09 20
|
さば(34歳) |
みなさん、たくさんの経験談やアドバイスありがとうございます。
5週目からつわりがあまりにもひどくなり、少しネガティブになってしまいました。
不妊治療で辛いことをたくさん経験した私達だからこそ、2人でもきっと産後を乗りきれると思います。
まだまだ長い道のりですが、私達の赤ちゃんのために頑張ります!
お返事くださいました皆様、本当にありがとうございました。
2011.3.8 09:07 22
|
ハムコ(36歳) |
現在妊娠6ヶ月の妊婦です。
私も、色々と事情があり出産後も一人でやっていかなければなりません・・。
妊娠を知ったとき嬉しさと出産後の事を考えたら不安とで複雑な心境でした。。。
もし、同じ様な環境の方がいらっしゃいましたら是非、色々とおしたいです。
2011.3.23 17:50 19
|
さち(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。