育てにくい娘にうんざり
2011.5.10 10:42 22 19
|
質問者: 雨さん(30歳) |
1才3ヶ月の娘が育てにくくてほとほと嫌気がさします。
新生児の頃からよく泣く子でありましたが、それは今も変わらず。
ひどい癇癪持ちで、一度癇癪を起こすと手がつけられません。
所構わず火がついたように泣き叫び、暴れ、ひどいときは3時間泣き続けました。
抱っこしても暴れるので落としそうになるし、もうどうしたらいいのか。
外で2時間泣かれたこともあり、外出も怖くなってしまいました。
泣き始めた娘は、本当に手がつけられず、何をしてもダメ。
気が治まるまで待つしかないのですが、泣くというより叫ぶ声を聞いていると頭がおかしくなりそうです。
ちなみに今日も朝6時から1時間泣き叫び、ちょっと落ち着いていたのに9時頃からまた泣き叫んでいます。
何が原因かもわかりません。
本当に手がつけられません。
周りから、1才過ぎたらだいぶ楽になるよ!と励まされていたのに、一向に楽になんてならない。
どうしてこの子はこんなに気性が荒いんだろう、どうして周りの子はみんなおとなしいんだろう、うらやましい!なんで私ばかりこんな目に!もうこんな子いらない!そんなことばかり頭の中でぐるぐる回っています。
ノイローゼになりそうです。誰か助けて下さい。
この子どっかおかしいんでしょうか?
回答一覧
私の知り合いの話しで、やはり新生児から泣いてばかりで、さすがにおかしいと思い病院で調べて貰ったら脱腸だったそうです。痛くて泣いてたみたいで手術したらピタリと泣かなくなったそうで、一度診て貰った方が良いのかなと思いました。
大変でしょうけど頑張って下さい。
2011.5.10 12:09 131
|
ちょ(30歳) |
わたしにも同じような子供がいます。
赤ちゃんの頃から育てにくさを感じており神経質で黄昏泣きでは5時間、ミルクを飲んでもグズグズで息を止めてまで何時間でも泣く子でした。
母や姑になぜ泣いてるの?母親でしょ?泣かせないでなんて言われたときは普段の育児のストレスから爆発しそうでした。
娘の場合はたて抱っこで素手だったら泣き止みます。
バウンサー子守唄抱っこ紐、おんぶ紐など全て不可で絶対に慣れなかったです。
癇癪もひどく癇癪を起こすと手がつけられなくなり金切り声をあげてこちらの話す言葉を全てさえぎります。
好きなだけ(日によって2時間から5時間)癇癪を起こして泣きつかれて寝た後はすごく機嫌がよくケロッとしています。
1歳半検診の時は寝愚図りに入り自転車で帰ろうとしても乗るのが嫌で暴れ癇癪を起こし警備員さんが飛んできました。
交差点の向こうの人から白い目で見られたりしました。
なぜこんなにうちの子だけ泣くのか分かりませんでした。
躾もしっかりやっていてこの育てにくさにお手上げ。
幼稚園の年長になり理性が育ち癇癪は年に数回になりました。
時間も10分くらいになりましたよ。
正直耳の鼓膜が破れそうなくらい叫びますが。
一度保育園の一時預かりに一日預けてリフレッシュしてはどうでしょうか?それで育児の悩みも相談して預けた時の様子もプロに見てもらうそれだけでも気持ち的に違いますよ。
あとは市役所で相談窓口があると思うので育児が辛い事をお話してみてはどうですか?
担当によって母親を責める人もいて余計辛い気持ちになったこともあるので合う担当さんに出会うことを願います。
我が家の子供ですが幼稚園頃には本当に落ち着きました。
2011.5.10 12:30 120
|
かなた(32歳) |
私の甥っ子ですが、主さんの子と同じく1歳8ヶ月で、一度泣き出すとひどく、暴れ誰が何をしても手がつけられず、頭を抱えてしまう位すごい声です。。
かんのむしをとってくれるお寺があるそうで、今度そこに行ってみようという話になっています。
または小児科でも、薬を処方してくれるという話も聞きますので、受診もしくは電話で聞いてみてはどうでしょうか?
虐待などに繋がらない事を祈ります。
2011.5.10 12:47 106
|
ゆか(27歳) |
今はいっぱいいっぱいかもしれないけれど
そんなの永久に続くわけではないから。
あっと言う間に3歳になってお利口さんになってますよ。
「あなたが赤ちゃんだった頃のひどい癇癪ぶりには、
もうママはヘトヘトだったのよ~!」
と笑って話せる日はすぐにやってきます。
それに赤ちゃんの時、神経質で育てにくかった子は
3、4歳ぐらいになると楽になり、
逆に赤ちゃんの時に寝てばっかりで
楽だった子は3、4歳ぐらいで
大変手のかかる子になったりするとか言いますよ。
我が子(姉・弟)がまさにそうでしたから。
赤ちゃんが頼れるのはママしかいません。
頑張りましょう!赤ちゃんに負けてどうする?
2011.5.10 13:08 68
|
ようこ(34歳) |
お子さん、大変そうですね。私は娘二人を育てていて下の子は、1歳2ヶ月で現在後追いが酷く私が居なくなると癇癪を起こし泣き叫びます。私に触れていないと泣くので大変ですが、雨さんの お子さんは原因が解らないとの事、お腹空いてる、眠い、甘えたい、ただ泣きたい等 色んなサインが あると思います
住んでいる所の保健士さん等 一度聞いてみたり見てもらっても いいかもです。私も よく相談していたのでオススメですよ。
苛々しても暴力だけは駄目ですよ。煮詰まったら布団等をボコボコにしてください
いつか泣かなくなる日まで母は強し!で 頑張ってください。きっと いつか良い思い出になるハズ!!
2011.5.10 13:23 71
|
晴れたらいいね(32歳) |
こんにちは。
大丈夫ですか?
子供の癇癪は親もとても辛いですよね・・・
うちの子供も癇癪がすごくて、当時は悩んで悩んで一緒に大泣きしたりしていました。
保健センターなどで育児相談ができるようでしたら、一度相談されてみてはいかがでしょうか。
うちの子供は3歳半頃には癇癪も言葉の発達と共に少なくはなりましたが、まだ続いていたのもあり、相談の予約をしてみました。
相談して子供への接し方を聞いたのと、誰かに子供の癇癪の事を聞いてもらって、少し気が楽になったのもあります。
うちの場合は、もう大きくなっていたのですが、子供が癇癪をおこしたら、子供から離れずに子供が落ち着くのを待ち、落ち着いてきた頃に子供が好きな事に興味をひかせるという方法でした。
それからは、癇癪も年齢と共になくなったのか分かりませんが、幼稚園に入るまで1年ほど癇癪はなく過ごせました。
幼稚園に入ってから環境の変化でだと思いますが、また癇癪がでましたが、幼稚園生活の慣れと共に今は無くなりました。
あと、眠い時にも癇癪をよくおこしてました。
たぶんお子さんは言葉が伝えられないもどかしさが癇癪という形になって出るのではないかと思います。
今は雨さんが追い詰められないよう、誰かに話を聞いてもらうのも良いと思います。
癇癪は言葉の発達と共に少しずつ減ってくると思います。
今はたぶん一番大変な時期ではないかと思います。
いずれお子さんも変わる日がきます。
私も上はなくなりましたが、今は下の子です。一緒に頑張りましょうね^^
2011.5.10 13:28 33
|
大雨注意報(38歳) |
泣いてないときに子供のこと可愛がってあげてます?
普段からイライラしてる?
子供に伝わってだから泣き叫んだりするんですよ!
普段から優しく接してあげて!!
2011.5.10 13:42 44
|
り(秘密) |
毎日、お疲れ様です。大変ですよね。比較的、おとなしく育て易いという子でも、毎日の育児は休みなく大変です。頑張り過ぎず、誰かの手を借りましょう。まず、ご主人には相談して協力を得られますか?ご実家など頼れますか?もし、どちらも無理ならば、お金は多少かかりますが、時には一時保育や託児所などの利用も考えてみて下さい。ノイローゼになりそうとのことですが、おかしいことでも恥ずかしいことでもありませんよ。母親なら誰しも一度は、ノイローゼになりそうと思ったことあると思います。私も、長男は育て易い方だったと思いますが、それでも、もうダメ、おかしくなると思った経験あります。次男は、今、1歳10ヶ月ですが、新生児の頃から、本当に育てづらい子でした。最近、少し落ち着きましたが、寝ない、泣き叫ぶで、私の方が泣き叫びたい日々でした。私は、夫の理解は得られずに諦め、実家の母に時々泣きついていました。でも、母も働いているので、いつも助けてもらえる訳ではなく…子供を置いて、家を出て行きたいと思ったことも一度や二度ではありません。実際できませんが、精神的にはかなり追い詰められました。一度、精神科も受診しましたが、断乳しないと薬も飲めないし、また、子供を連れて病院に行くことが新たなストレスでもあり、やめてしまいました。結果、次第に次男も落ち着き、私も何とか乗りきってきましたが。でも、無理は禁物です。一人で抱え込まずに、身内に頼ったり、病院を受診したり、保健士さんに相談するなどしてみて下さい。お子さんは、どこかおかしいというより、そういう気質なのかなと思いますが、保健センターなどに相談すれば、専門医にも診て頂けると思います。私の次男も、本当に最近やっと落ち着いてきたので、主様のお子さんも、もう少ししたら落ち着くのではという気がしますが。ただ、その前に、主様が参ってしまうのが心配ですので、まず、誰かに相談するなど行動してみて下さい。
2011.5.10 14:45 51
|
めめ(41歳) |
うちも、かなーり育てにくい娘がいます。あまりに大変なので、私は働きました。託児所つきの職場へ。保育園が空いたので、今は保育園に行っています。疲れますが、リフレッシュできますし、離れている分、子供がかわいく思えます。子供も、保育園に行って、いい刺激になっているみたいで、癇癪はあまりおこさなくなりました。その子によってなのかもしれませんが。ちなみに一歳位から預けています。主さんのお子さんもエネルギーがありあまっているのかな?
今、その娘は四歳になろうとして、反抗期真っ只中ですが、保育園というものは本当に助かります。
自分も働けているので、精神的にも安定しています。
2011.5.10 15:06 42
|
はるさめ(29歳) |
ヨコですみません。
りさんは癇癪のある子供を育てた事ありますか?
大声で泣き叫び、なだめても何しても子供はおさまらない。何時間でも続くんです。少し落ち着いて来たかなと思い、優しく声をかけただけでも、また思い出したように泣き叫ぶんです。
いくら子供が可愛くても、あまりに何回も癇癪をおこされると、辛いんです。
優しくしてあげていますかって、癇癪をおこす子供をもっている親は皆そんな親だと言いたいのですか?
主さんだって、一生懸命ここまで子育てをしているでしょう。
誰かに助けてもらいたい一心で書き込みされているのでは?
泣き叫んでいるのは母親のせいみたいな書き込みはいかがなものでしょうか。
そういう一言が悩んでいる人を更に追い詰めるかもしれないという風には考えられませんか?
ヨコで失礼しました。
2011.5.10 15:19 860
|
ヨコ(42歳) |
横ですがりさんへ
私もスレ主さんの心境がすごく分かるんですがその時にそういうことを言われると非常に辛いです。
例えるならご主人が毎日毎日理由がよく分からないことで激怒して暴れるとします。少し気晴らしに外出しても些細な事で怒り出し喧嘩して手に負えない。
こちらは出来る限りのことはやってみる。
ところがまったく変わらない。
周囲は妻が優しくないから、妻が怒らせるから悪いなど誰も理解を示さない。
結果相談するのも嫌になり孤立します。
私はスレ主さんに少しでも希望を持って欲しい。
育児に悩んでいた時に育て方ではなく生まれ持った個性の部分が大きいよ、うちも悩んだけど兄弟で全然違うからとママ友たちが励ましてくれた時に本当に救われました。
雨さん頑張りすぎず周囲の人にSOSを出してくださいね。
2011.5.10 15:26 127
|
かなた(32歳) |
うちの上の子(女5歳)がそうでした。
うちの子は外に出れば機嫌が直る子だったので、少しは良かったですが、雨の日や人の集まるところ、買い物などはおっくうで・・・。
人見知りもすごくて3歳くらいまでは私にべったりでした。
ただ、言葉を話し出すのが早かったので、自分の要求を伝えるようになった1歳ちょっとから癇癪がすくなくなりました。
やっぱり何かを伝えたくて泣いてたんだなぁ~と思います。
今だからそう思えるんですが。
こんな子は欲求を泣いて訴えてあきらめない意思の硬い子です。
あきらめない頑張り屋に育ちますよ。
そしてママも「なぜ?」と子供の要求をわかろうと頑張るので、育てやすい子のママより、頑張るママに育ちます(笑)
今二人目を育てていますが、ニコニコ愛嬌ある子でした。
一人目と比べたら、片手間のように余裕で子育てを楽しめます。
きっと一人目で苦労したから、私も経験積んで、普通の子がこんなに育てやすく感じるんだわ~と思ってます。
泣いても「あら~お腹が空いたもんねぇ~。うん、うん。」と勝手に理由をつけて慰めたりしてますよ。
合ってないかもしれないけど、なんか理由つけたほうがこっちも慰めやすいので(笑)
2011.5.10 15:46 34
|
ちゃいちゃい(33歳) |
りさん、
あなたの考えは違いますよ
2011.5.10 16:22 208
|
門テール(33歳) |
こんにちは。毎日お疲れ様です。
うちにも3歳の息子がおりますが
本当に娘さんにそっくりなので
コメントさせて頂きます。
うちは神経質でとにかく泣き虫で
しょっちゅう理由も分からず泣かれて
私も毎日うんざりで育児も全く楽しくなかったです。
1歳半検診も最初から最後まで泣きっぱなしで
まともに受けれなくて別室に呼ばれて
他の子とは別に受けさせてもらいました。
その時は私も限界で職員さんの前で泣いてしまいました。
「どうしてうちだけ?」といつも思ってましたが
あるとき、私自身、息子を他のお友達と比較ばかり
している事に気付きました。
息子と1対1で向かい合ってあげてませんでした。
2歳前だったかな??
息子と二人でゆっくり過ごす事に決めました。
二人だけで散歩に行ったり、
泣かれても良いように広い公園に行ったり(笑)
どうやらうちの息子は大勢のお友達と
遊ぶのが怖かったのもあったみたいなので
お友達からお誘いがあったときは
理由を話して少人数の時だけ参加してました。
あとは保健センターの相談員の方に
話を聞いてもらいアドバイスをもらったり。
自分の中に溜めずに主人や相談員さんに
話す事によって私はすっきりしました。
そんな過ごし方をして今は3歳半。
本当に穏やかな優しい子になり
転ばない限り泣かないし
幼稚園でもお友達と楽しく遊んでます。
1歳代の事を思い出すとガラリと変わりました。
そんな息子の成長を見て嬉しくて毎日
幼稚園から帰ってくる息子を抱きしめてます。
雨さんのお気持ちは痛いほど分かります。
でも娘さんもずっとその状態は続かないと思いますよ。
雨さんもストレスになってしまってるので
育児相談で聞いてもらうのが良いと思います。
止まない雨はありません!!
一生懸命頑張ってらっしゃるじゃないですか。
他のお子さんにはない良い所が必ずありますから
そこを見つけて延ばしてあげてくださいね。
2011.5.10 16:55 51
|
消防車(32歳) |
うちの子もそんな感じでした。
というか、今もって癇癪持ちで自己主張が強く、小2の頃から既に思春期の反抗期のような口の利き方をしています。
学校でもそうなのかと思ったら、幼稚園、学校では個人懇談の時に、担任の先生が口を揃えて、
「良い子ですよ。家でそんなだなんて信じられません」
と言われます。
私も子供が2歳の頃には、自律神経がおかしくなりました。
今では自分の子供はこれが性格なんだ、と思っていますが、
「宿題終わるまでテレビ見ちゃダメ」とか、私は普通の事を注意しているのですが、激しい攻防が毎日繰り広げられています。
でも大概のお子さんは、小さい時激しくても6歳位から落ち着いた、とか聞きますから、うちは悪い例だと思います(苦笑)。
2011.5.10 16:56 26
|
今は3年生(38歳) |
私の息子はまだ3ヶ月半すぎたところなので、まだ良いアドバイスはできませんが、主さんを応援したくて出てきてしまいました。
皆様のおっしゃるようにひとりで抱えずに周りの方に助けを求めるのもいいと思います。
今までも十分頑張ってきたと思うのでまた頑張ってとは言いにくいです…。うまく乗り切れますように。
2011.5.10 17:41 43
|
かなごん(41歳) |
私の子も生れた時から泣いてばかりで、夜中にずっと抱っこしていて立ったまま意識もうろうとフラフラしてました。なんで泣きやまない・・・なんで寝ない・・・と。ある日、思い切って、「この子は1日のほとんどは泣き叫んでいる子なんだ。なんで泣くの?じゃなくて、泣くのが普通だと考えよう。」と考えることにしたんです。さすがに外出先ではそうもいかないですけど、家で泣いたら「おお、泣いてる泣いてる予想通り・・」ぐらいに思うようにしたんです。すると、すっと眠ったり、泣かない時間が少し増えたりしました。なんで?なんで?と、こっちがピリピリしてると子供にも伝わってたんじゃないかと思いました。
お子さんのそのままを受け入れる。自分の考える理想の子供の姿や他の子供と比較すると、そのギャップにイライラします。そうではなくて、本当にそのままを・・・
そうしたら、自分の気持ちが少しだけど楽になるんじゃないかと思います。
2011.5.10 21:17 51
|
すもも(33歳) |
本当に大変ですね、お察しします。
うちも本当にいつまでこの癇癪つづくんだろうという乳児期をすごしました。
ちなみにうちの場合は男の子でした。
よく、昔はかんのむしに効くのは「宇○キュウメイガン」といったものだとおばあちゃんからきき、それもためしました。でもやはりだめ。
特にだめな時期がわかり、低気圧が近づいたとき、季節の変わり目、蒸し暑い日でした。気が付けば、体温調節の機能がいちじるしく悪いらしく、熱がこもっている場合が多かったです。(3歳位だったかな・・)
あと、脳波検査も受けましたが、てんかんと睡眠障害の診断をうけました。
癇癪の程度もありますが、やはり保健師さんに相談したり、病院でみてもらったりしたほうがいいとおもいます。お子さんからの何かのサインかもしれませんよ!!
単なる癇癪であれば、終わりは見えてきます。
まずは一つ一つ、できることをやってみましょう!
ちなみにうちはもう7歳になるのですが、癇癪がずいぶんおさまったのは、5歳位だったと思います。睡眠障害が薬でおさまってきた時期と、汗をかけるようになったころです。
ただし、今でも季節の変わり目、低気圧は苦手なようですが・・
少し保育園などで預けられるのであれば、体と心を休めてください。まずはそこからだと思いますよ!
また、少しでも進んだら近況聞かせてくださいね!
2011.5.10 22:48 26
|
フレンド(40歳) |
主です。
皆様、温かいお返事本当にありがとうございました。
ひとつひとつ、涙ながらに読ませていただきました。
私だけじゃないんですね。
急に心強くなりました!
【泣き止まない子は意思の強い子になる】というようなご意見には心が洗われる思いでした。
意見の中にあったことですが、もちろん泣いてないときは娘と楽しく接しています。
しかし、ひと度癇癪のスイッチが入ってしまっては、もう手がつけられないんですよね。
幸い、主人は育児に協力的で今日も私の発するSOSにいち早く気付いてなんと早退してきてくれました。
とてもとても仕事が忙しい主人なのに…
申し訳ないやら自分が情けないやら…
私にはこんなに優しい主人もいる。こんなに優しい言葉をくださるジネコの皆様もいる。
癇癪の娘とうまく接することができる強い母親になりたいです!
でも、また金切り声に頭がおかしくなりそうなときは一時保育なども検討してみます。
ここで相談して良かったです。
心から感謝いたします。
2011.5.11 00:06 88
|
雨(30歳) |
関連記事
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
もうこれ以上どうしたらいいの?…ひどい夜泣きで困っています
コラム 子育て・教育
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
卵子が育つまでに時間がかかります。どう治療していけばいい?
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。