産後2ヶ月で仕事復帰について
2011.5.15 11:08 0 4
|
質問者: プリンちゃんさん(29歳) |
職場に託児所もあり、先輩ママも子供を2か月より預けていることから(第2子ですが・・・)、私もできるだろうと思い産休の希望を出しました。
しかし、今になってとても不安になってきました。
この間体調を崩した時に、今まで順調だったのが、子宮頸管が短くなってギリギリとのことで「早産も頭の片隅に入れておいて」と言われたことがきっかけです。
まだどうこうとまではいかないみたいですが、とても不安で・・・(泣)
職場まで、片道1時間、知らない間に無理をしていたのかと思うと、普通に仕事をするのが怖くなってきました。今のところ、「休みを早くもらえないか」という理由で、電話で上司に相談しようかと思っています。
また、産後2か月の復帰も真剣に考えるようになり、
片道1時間を、主人の車で通勤の予定なんですが、大丈夫でしょうか。
産休を取ると言っていたのに、今更、「辞めて、子育てに専念したい」と言う気持ちのほうが大きくなってきました。
はじめてのことでわからないことだらけなので、産後に結論を出したほうがいいでしょうか。
どうしたらいいのでしょうか。
回答一覧
プリンちゃんさん、こんばんわ!
もうすぐ可愛い赤ちゃんと会えますね♪
その半面、お仕事の復帰で迷いがあるのですね。
そのお気持ち、とーーっても分かります。
ワタシも、息子を2ヶ月で預け
職場復帰しました。
生まれる前から、本当に悩み
これでいいんだろうか?首もすわらない赤ちゃんを預けることの罪悪感と常に戦ってました。
復帰はもう決まっていて、上司も待っていてくれて周りの人達は「戻れる場所があるって幸せだよ」と励ましてくれたので、今その事に感謝しながら働かせてもらってます。
息子は2ヶ月で風邪を引き、申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、やると決めた以上は頑張るしかないと気持ちを切り替えています。
プリンちゃんさんは、まだ子育てに専念するという選択肢もあるんですよね(^^)
どちらを選んだとしても子供への愛情が変わる訳じゃないので、ご自分の決めた選択に自信持って下さいね!
そばにいるだけが愛情では無いと、今は思います。
今のプリンちゃんさんの体調に対して、良いアドバイスが出来ずすみませんf^_^;
頑張ってくださいね!
応援してます☆
2011.5.15 19:58 83
|
raion(36歳) |
raionさん。
お返事どうもありがとうございます。
raionさんもとても悩まれたんですね。産後のことは、とても前向きな気持ちになれました。
まずは、無理せずに、がんばって元気な赤ちゃんを産みたいと思っています。職場に、「予定より早く休みたい」と申し出るのは、言いにくいですが。何かあってからでは遅いので頑張って相談してみます!
2011.5.16 07:58 35
|
プリンちゃん(29歳) |
私も30週で切迫早産で緊急入院し、予定より半月はやく産休に入りました。自覚がなくて普段の生活をしてたのが悪かったみたいです。
早産の可能性があるのなら、医師に診断書を書いてもらい、休業してください。
無理は禁物ですよ。
産休だけで育児休暇は取れない会社なのですか?一年も休めなくても、せめて四月まで休んで自宅の近所の保育園に預けたらどうですか?
会社の託児所で赤ちゃんの体調が悪くなっても、ご主人の仕事が終わるまで帰られないーとか考えられるし。
託児所があるくらいなので、ママさんに優しい職場だと思います。辞めるのはもったいないです。今後のことは復帰してから考えてください。今はなるべく安静でお腹の赤ちゃんを守ってください。
2011.5.16 12:43 35
|
ともママ(34歳) |
ともママさん!
お返事ありがとうございます。切迫早産、大変でしたね。不安がすごいありますが、私も今できるかぎりのことを気をつけたいと思います。
私の職場は、実際、育児休暇はとらせてもらえないです。上司に希望したら、無理だと言われました。
託児所がある面はいいと思いますが、ママに優しいのかどうなのかは疑問などころがあります(泣)。女性の上司で、いいときはいいのですが、結構シビアです。
実際、今回の件を相談しました。ちょうど機嫌が良くなかったみたいで、「(今の自分の状況を説明して)1か月早く休みをとれないか」と聞くと、「続ける気があるなら、診断書なりなんなり送ってもらわないと!」「いくら妊婦でも休みをくださいだけじゃダメでしょ!こっちも、補充の件もあるから!」といわれ、正直まいっています(涙)
もうどうしようかとても迷っています。何かアドバイスがあれば頂けたら幸いです。
2011.5.16 14:00 38
|
プリンちゃん(29歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。