子宮筋腫と低用量ピル
2011.6.1 11:31 1 2
|
質問者: ポンパドールさん(40歳) |
海外では低用量ピルが子宮筋腫の治療に使われているらしく、海外にいる友達から手術は疑問視されています。
しかし日本で数人のお医者さんに伺ったら、ピルは子宮筋腫を小さくできないという意見で一致しています。
自分で調べたら、低用量ピルは子宮筋腫には悪影響ないということはわかったのですが、ピルを使って実際に筋腫が大きくなった、或いは小さくなったという方の声が一向に見つかりませんでした。
そこで実際にピルを飲んだ方たちに、子宮筋腫にどう影響があったのか教えていただけると嬉しいのですが。
回答一覧
こんにちは。アメリカで低容量ピルのYAZを2年間服用していたものです。お陰で滞米中は、子宮筋腫は改善されたようで、腺腫はあるものの、子宮は普通のサイズに戻ったのですが、帰国してピルを飲まなくなった今、通常の二倍の大きさになり、筋腫が酷くなりました。その後日本で、生理不順のために処方されたのは、プラノバールという中容量ピルで、副作用があまりに酷くて止めました。(これ、日本でしか使われてないようですが、驚いたことに、不妊治療で使われてるようですね。)緊急避妊するため以外に、アメリカで中容量ピルを処方することはまずないのではと思います。話がそれましたが、私の場合は、子宮筋腫に低容量ピルは役立ちました。
2011.7.12 00:12 117
|
みう(44歳) |
お返事ありがとうございます。
中容量ピルはエストロゲンが多いので筋腫には悪影響があると伺っています。
低用量ピルは一時的に小さくなったけれど、投与をやめたら大きくなったのですね。
リュープリンという一時的に閉経状態にして筋腫を小さくする注射がありますが、投与を止めると反動で筋腫が大きくなるそうです。低用量ピルも同じ作用があるのかもしれませんね。
参考になりました。感謝します。
2011.7.12 10:13 119
|
ポンパドール(40歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。