×1同棲、子供は実家
2003.7.30 01:05 0 3
|
質問者: クジランさん(30歳) |
彼女はバツイチなんですが、現在彼女の実家の近くで
同棲をしています。幼稚園の女の子も一緒に住んでいました。
ところが彼が仕事を辞めてしまって、お金がないので
彼女が働きだしたのです。朝早く出かけるので
娘の幼稚園の支度ができないということで実家に荷物ごと
娘を預けているのです。
帰宅後は実家で寝かしつけてから自分の家に帰ってくるようです。
今は彼も仕事が見つかり働きだしたそうなんですが
娘さんを預けてまで二人で働かないといけないくらい
生活が厳しいんだなと解釈して、彼女を励ましていたのですが
今日、「新車買っちゃった!」という知らせを受けました。
実はうちで2ヶ月ほど前に新車を買ったんです。
そのときすごく羨ましがっていました。
でもうちは子供もいないし、車なんてお金があれば買えるけど
子宝はお金ではどうしようもないから逆に娘さんがいる
彼女を私は羨ましいと思っていました。
それなのに、その娘さんを自分の手から離して寂しい思いを
させている・・・。
車を買う余裕があるのなら、働きに出ないで
自分の娘の世話をしたらいいのにと思いました。
大事な娘と言ってる言葉が嘘に聞こえてきます。
本末転倒だと思ってしまったのですが、私の見方が厳しいのでしょうか?
友達だと思っていたので、結構きついことも言ってきたのですが
ぜんぜん理解してもらってないことが分かり気が抜けてしまいました。
人の家のことだからほっとくのがいいんでしょうね・・・。
ちょっと愚痴っぽくなってしまいました。
目を通して頂いた方、ありがとうございました。
回答一覧
私の友達にも変わったコがいました。×1で子供2人いるんですが夜のバイト終わったあと、彼氏と朝まで遊んでました。子供は親戚の子供に家まで来てもらい面倒を見させてました。私も一緒に遊んだりしたんですが、子供のことを忘れて遊ぶのに夢中な友達を見て頭にきたし何度も喧嘩しました。結局何度も同じことを繰り返す友達をみて呆れてしまい友達の縁を切りました。たまに息抜きで遊ぶのは悪いことと思わないし大事だけど、毎日ですからね…。一人で子育てする人の大変さは正直、私には理解出来ないけど、あれはひどすぎましたよー!クジランさんは全然厳しくないですよ。どんどん言ってあげないと分からないですし。何か答えになってなくて、ごめんなさい。
2003.7.30 14:22 26
|
ちぃ (26歳) |
そういう人っていっぱいいますね・・・
子供は親選べないから。おそらくクジランさんだけでなく
他の友達や、実家の両親も色々言ってると思うけど
「うるさい」くらいしか思わないのでしょう。
子供が子供産んだっつーの?
言っても無駄だと思いますよ。その人自身が大きく変わる出来事が
無い限り、言ってもわからないと思います。
その子かわいそうだね。
2003.7.31 10:26 19
|
もも(秘密) |
早速のご意見ありがとうございます。
えぇ・・・皆さんのおっしゃる通り、言わないと分からないし
言っても分からないの両方思うんです。
大分前に「私が何も言わなくなったら見捨てられたと思って」
と言ったことがあるんです。
その直後、彼女が就職のことで甘ちゃんな事を言っていたので
「好きにすればいいじゃん、もう何も言わないから」と
突き放したことがあるんです。
その時の彼女は謝ってきて「きついことを言ってくれるのが
友達なのに・・・」と反省した様子だったので
仲直りしたんですが、その時だけだった様です。
なんできつく言われたのかという根本的な原因に
目を背けて、めんどくさいことから逃げている様に
私には見えてしまうんです。
彼とちゃんと入籍して娘さんも家に戻して、家族として
始めるのは大賛成なんですけどね。。。
両方の親からも認めてもらって、彼が職についたら
入籍を許すって言われてるのに、職についても
籍を入れる様子がないので、こちらがやきもきです。
これからは少し距離を置いて、肝心な時だけ
言うようにしてみます。
レス、ありがとうございました。
2003.7.31 21:52 10
|
クジラン(30歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
パックTに続け!イロチ買いが当たり前!みんながこぞってユニクロのリブクルーネックTシャツを着だしたワケ
コラム くらし
-
赤ちゃん用の洗濯洗剤って実際のところどうなの?人気漫画家が試してみた!
コラム くらし
-
【特別企画:彼と彼女のもう一つの選択】特別養子縁組という選択肢を知ってほしい
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。