言わなければよかったのかな。
2011.8.30 00:43 0 4
|
質問者: しろさん(28歳) |
思っていたのですが、今回は聞き流すことが出来ませんでした。
その後、Aちゃんから謝罪の電話がありました。
今まで相談にも乗ってきて、一番気にしていた事について自分の発言は間違っていた、と電話で言われました。
Aちゃんとはこれからも仲良くしていきたいと思っているし、
お互い溜め込む事が嫌いな性格なのでこれで関係が崩れるとは思っていません。
今日、共通の友人にあった時に『Aちゃんがあの件で反省してたよ』と聞きました。
確かに、この件があった後のメールもいつもと違うし妙に私に対して気を使っているような気は私自身も受けていました。
たまたま別件でAちゃんに電話することがあったので『あの件の事引きずってないよね?』と聞いてみたんです。
Aちゃんは『大丈夫、私は本人とちゃんと話し合うことで解決するし』といわれたんですが、電話を切ったあとに何を終わったことを私も何で聞いてしまったんだろう・・・後悔してます。
聞かなければよかったんでしょうか。
ただ私自身、相手にぎくしゃくされるのが嫌いなので、確認したまでなんですが。
みなさんなら聞きますか?
聞かずに終わったことだからー、でもう済ませますか?
回答一覧
・・・
ごめんなさい。
28歳で、嫌なこと言われたからって仲良しの友達にそんなに真剣に注意?忠告するんですか???
私は嫌なこと言われたら、お笑い?な感じで
「それは言われたくないわ~~~~」
など、流し風にいいますね。
友達にまで相談してて、かなり凹むくらいの注意・・しないかな・・
それか彼女結構繊細なのですかね??
私が注意された友達なら、なんでもざっくばらんにはもう話出来ない人なんだと思い、疎遠になります。
正直顔も合わしたくないですね。
だって気まずいですから・・
私ならの返事です。
2011.8.30 11:56 18
|
ジュリー(25歳) |
Aさんは何回も言った事ある発言だからこそ、ずっと気にされてて今更言われたって事に少しショックを受けてるのかも知れませんね。内容を端折られてるので分かりませんが、主さんの言い方にショックを受けたとかも有り得そうですが。
多分私も聞くと思います。
でもちゃんとフォローの言葉も伝えましたか?仲良くしていきたいならフォローの言葉も必要だと思いますよ。
「気にしてたらゴメンね。でもずっと仲良くしていきたいからこそ、ちゃんと自分の意見を言わせて貰った。だからAちゃんも言ってね」とかなんとか。
読んだ限りでは、傷ついてるのは私なのに何であなたが落ち込むのよ。って感じに思えたので…。
2011.8.30 16:56 13
|
ちびまる(秘密) |
溜め込むことが嫌いな性格なら
もう終わったことなので…ってかんじで蒸し返さず
普通どおりにAちゃんと仲良くできているはずです。
いままでも同様のことがあったならAちゃんの性格だと思って
ここに書き込みもせず付き合っていけたと思います。
いちばん引きずっているのはあなた自身では。。。
2011.8.30 17:14 12
|
まま(29歳) |
もう言ってしまったことは仕方がないので、
次回、電話で話したり直接会ったりしたときに、
今まで通り普通に接すればよいと思います。
2011.8.30 19:01 11
|
ローズ(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。