福田ウイメンズクリニックに通われてる方、IVFのスケジュールを教えてください
2011.10.31 01:19 0 3
|
質問者: ぬんさん(36歳) |
現在、福田ウイメンズクリニックに通っておりますが、今回もAIHが失敗に終わってしまいました(涙)
先生からは、「そろそろステップアップする?」と言われていますが、まだ迷ってます…
質問なのですが、こちらのクリニックでは、今からIVFを希望した場合、診察やカウンセリングなども含めて、どのようなスケジュールで治療が進んで行くのでしょうか。
実際に採卵や移植を行うのは、どれくらい先の周期になるでしょうか。
通われてる方がいらしたら、教えていただけたら幸です。
回答一覧
病院の事は病院に確認するのが一番確かだと思いますよ。
診察やカウンセリングの流れは受付でも確認できますし、採卵・移植の周期や間隔はあなたの子宮の状態次第で担当医と相談して決めていく事です。
2011.10.31 10:56 19
|
匿名希望(42歳) |
おはようございます。
私は 以前通院していました。ロング法 ショート法とありますが 採卵まで注射で一週間から9日間通いました(人によると思います)
採卵したら採卵から3日目に移植ですね。
多分 病院に緑色の冊子がおいてあると思います。それに一般的なスケジュールが乗っているしネットにも乗ってますよ。
でも あくまでも参考です。卵の育ち具合でスケジュールが変わりますよ。
今は 自己注射させてくれるのかなぁ~
2011.11.1 08:18 19
|
チョッビ(40歳) |
こんにちは。
私も福田ウイメンズクリニックに通っています。
採卵は3回やりました。
ロング法だと高温期5日目からスタートして生理を待ち、その次の周期の14日目前後に採卵。
ショート法だと生理3日目からスタートして、その周期の14日目前後に採卵だったような気がします。
移植は卵巣が腫れていなければ、採卵の2~5日後です。
私の場合は卵の育ちが遅かったようで、ロングでもショートでも
9日間くらい注射しましたが、自己注射を選択したので、
採卵までの通院回数はそれぞれ4回程度でした。
カウンセリングだけのための診察は特に受けていません。
なお、自己注射はネットでよく見るペンタイプのものではなく
普通に看護婦さんが使うようなシリンジを使用します。
私は残念ながら不育症もあって2回稽留流産・1回化学流産
という結果になってしまいましたが、
毎回陽性反応という結果は出していただいているので
先生の腕は確かだと思います。
2011.11.1 16:48 21
|
大福(29歳)
|
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
「ロング法が一番質のいい卵子が採れます」と言われます。結果が出ていないので排卵誘発の方法を変えたほうがいいのではないでしょうか。【福田 勝先生】
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。