朝、子供がべったりです
2011.11.4 09:26 0 7
|
質問者: ななママさん(31歳) |
悩みは、娘が朝起きてから保育園に行くまでべったりな事です。
私は同居と言うこともあり、炊事担当なのですが、毎日5時に起きて、大人3人分の弁当と朝食を作ります。
娘は大体6時に起きてからぐずりながら抱っこをせがみ、なかなか支度ができません。舅も面倒を見てくれるのですが、私じゃないと嫌!と言うことが殆ど…。
弁当まではなんとか作るものの、朝食までは手が回らないことも度々で、今朝は納豆だけでした(涙)
姑は介護と畑仕事で朝は忙しく、手伝えません。
夫は朝六時半に起きますが、朝風呂に入って朝食を取るだけ。なかなか面倒を見てくれません。
朝食後は布団上げ、洗濯、掃除、保育園の連絡帳記入、子供の着替え、自分の出勤の支度…と、目が回りそうに忙しいのに
「ママ、あっこー(抱っこ)!」
と言われると(T_T)
おんぶも嫌いで泣くし、お外行きたいとか言うし、子供番組見せても飽きるともう駄目…。
どうにかならないものでしょうか(泣)
愚痴になってしまいました(T△T)
回答一覧
4歳と1歳の子供がいます。
私は20時に子供と一緒に就寝して朝は3~4時に起床しています。子供に邪魔されない自分の時間を確保しようと考えた結果このような生活スタイルになりました。子供が起床するまでに掃除・洗濯・食事作りを済ませて、自分の身支度まで完了させておくと、時間に追われることもなく家を出発する前に「暇になっちゃったな」なんて事もあります。
スレ主さんも就寝時間を早める事が可能なら、あと1時間早めに起きると楽になるかもしれませんよ。
2011.11.4 10:42 15
|
メリー(31歳) |
今朝の次男坊が抱っこ抱っこで大変でした。
うちの場合は原因は明確で「寝不足」です。
いつもは19時就寝、6時半起床なのですが
昨日は21時就寝でした。
それで眠くてグズグズ。
何とかのりきりましたが・・・
で、思ったのですが
寝不足って事はないですか?
違ったらごめんなさい!
いい解決策があるといいですね。
2011.11.4 10:49 62
|
サンドイッチウーマン(37歳) |
共働きなのにご主人は家事をいっさいしないのですね。それはずるい!
でも、娘さんがママにべったりならご主人に早起きしてもらっても役に立たないと思います。
次のご主人のお休みの日に、三時間だけ娘さんを公園やドライブに連れ出してもらいましょう。
その間に○ひじきの煮物○切り干し大根○きんぴらごぼう○ほうれん草のごま和え を大量に作り、一回分ずつラップにくるんで冷凍!
その中からローテーションで毎回2品レンジでチン。
多目に作った夕べの残りをチン。卵焼きを作る(朝ごはん分も)。ミニトマト。ちくわorきゅうり(切るだけ)。
これで6品です。お弁当箱が立派に埋まるはず!
我が家は主人があんまりこだわらないので、朝食は卵焼き、目玉焼き、焼き魚の三種類のローテーション+漬物+納豆+味噌汁だけです。
朝に料理しなきゃいけないものを極力減らすととっても楽チンですよ。
うちはもうすぐ二歳の娘が手伝いたくて手伝いたくて猛烈に邪魔してくるので、「お手伝いお願いします」と言って、玉ねぎの皮を剥いてもらっています。下手なので時間がかかるけど真剣にペリペリしてくれるので、時間稼ぎになります。
2011.11.4 12:06 15
|
banana(33歳) |
1歳半だとまだまだお母さんべったりですよね。
一番上の方が仰る通り、就寝時間をすごく早くしてあと1時間早く起きるのがいいと思います。
うちは夫が朝帰ってきて夕方仕事に出かけるのですが、
夫が帰ってくると家事出来ません。食事、お風呂、寝る前に
マッサージだのなんだの言うので…。
娘(3歳)は起きたら私にべったりだしすぐに遊ぼう遊ぼうだし、
一人でてんてこ舞い…って感じです。
でも朝4時に起きたら掃除もできるし、夫と娘の朝ごはんの下ごしらえもできるし、一人の時間も持てるし…いいことづくめでした!
とはいえ、まだ習慣化していないので、朝起きれたり起きれなかったりするのですが。
でも朝早く一人で起きるというのはすごくお勧めです。
大変ですけど頑張って下さい。
2011.11.4 12:18 10
|
ホットココア(39歳) |
メリーさん
なるほど!早寝してもう少し早く起きれば確かに余裕が出来そうです(*^_^*)何で気付かなかったんだろう(笑)
いつも夜九時に娘を寝かせつけ、夜起きていましたが、一緒に寝て早起きするのも一つの手段ですね。夫との時間は減りますが、家事は楽になりそう!
生活パターンを見なおしてみます。
2011.11.4 13:25 64
|
ななママ(31歳) |
サンドイッチウーマンさん
ええ!?19時〜6時半ですか!!そんなに寝てくれるなんて羨ましい子供さんでしょう(οдО;)!
サンドイッチウーマンさん宅から見たら、我が家の娘は毎日21時〜6時睡眠なので……寝不足なんですかね?たしかに朝は超期限悪くてグズグスする事が多いです。
…って事は毎日寝不足だったのかな(-ロ-;)!!
もう少し沢山寝てもらえるように、早めの就寝を心がけてみます。
2011.11.4 13:35 12
|
ななママ(31歳) |
ホットココアさん
そうですね!早起き心がけようと思います。一時間早く起きれば、それだけ時間に余裕が出来ますもんね♪
五時起きも辛いですが四時起きもきっとそのうち習慣になりますよね(;^_^A
…っていうかご主人、マッサージまで頼むなんて贅沢!ホットココアさん、優しい奥様ですなぁ〜(*^_^*)
2011.11.4 14:04 8
|
ななママ(31歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。