胚移植後の不安定な気持ち
2011.11.15 21:51 1 10
|
質問者: ちるねこさん(31歳)
|
14日に3回目の胚盤胞移植をしました。
1、2度目は安静にして、家の中でじっとしていましたが陰性。
今回は仕事をし、普通に生活しようと思っています。
前回の経験で、ダメなときは理由なくダメなんだと思ったからです。
でも、そう割り切れたかというとそうでもなく・・・。
結局今度もダメだろうなと思い、憂鬱になってしまいます。
友達の立て続けの妊娠・出産にも妬む気持ちばかりで。主人に対しても苛立ってしまい。
最低です。。
こればかりは自分で解決するしかないと思いながらも、経験者の方に何かアドバイスを頂ければと書き込みました。
不快な思いをされる方がいらっしゃたら申し訳ありません。
回答一覧
私も2度の移植経験があります。
1度目は色々予定が入ってしまっており、安静になどできずにいましたが、陽性。(初期流産となってしまいましたが)
2度目はいわゆるお姫様生活をしていましたが、かすりもせず陰性…。
間もなく3度目の移植を控えていますが、気構えてしまうと思います。
冷えてはダメと思いながらも、お風呂に長く入ると受精卵を暖め過ぎるのか…とか、血行をよくするために運動でも…とは思っても、それがよからぬ結果につながっては…と考えてしまうし(苦笑)
何の解決にもならないコメントで申し訳ないのですが、気持ちがわかるので出てきてしまいました。
良い結果になるといいですね!
ちるねこさんの卵ちゃん、頑張れー!!
2011.11.15 22:13 20
|
わかります(32歳) |
こんにちは♪
同い年です。
わたしも凍結胚盤胞移植1・2回目は陰性でした。
3回目で初めて陽性出ましたが、
諦めモードだったので、ものすごくビックリしました。
(残念ながら流産になってしまいましたが…)
そして、わたしも主さんと同じで、
3回目の移植は最初から期待してなく、
またダメだろうな…とテンション低かったです。
いま思えば、赤ちゃんに申し訳なかったですが…(悲)
お酒も時々飲んでましたし、
普通に生活していました。
1・2回目は、結構慎重でしたね。今思えば…
お酒も控えてました。
生活は、普通に動いたりしてましたが。
たぶん、安静とかはやはり関係なくて、
卵ちゃんの生命力、これに尽きると思います。
わたしは次回は採卵からになりますが、
次にもし妊娠できたら、
卵ちゃんを信じよう、って思っています。
思えば、最初から信じきれていませんでした…
あまり成長していない、って言われた時も、
大丈夫!!って気持ちよりも、
流産になるのかな…って一人へこんでいました。
いつか、ママになるのだから、
次に移植したときも、前のような諦めモードよりも、
おいでおいでー♪って気持ちで、
判定日まで過ごしたいです。
とは言うものの、
判定日の陰性辛いですよね…わかります。
辛いから、つい諦めモードで過ごしたくなりますよね。
期待してたら、ダメなときはショックですし。
でも、楽しい気持ちで過ごすに越したことはないですよ!
プレゼントを待つような、気持ちで。
主さんに、嬉しい結果が出ますように!
お互いがんばりましょうね(^-^)
2011.11.15 23:48 17
|
ピレネー(31歳) |
とってもわかります
私も四度目でやっと心拍確認までたどり着いたので。
一度目が化学流産だったためまだ不安定です。
ただ、笑顔で過ごすと妊娠率があがるのはほんとみたいですよ!!
この時期は卵の生命力を信じるしかありません。
悩んでもしょうがない!
くよくよしてると妊娠も遠のきます。
何か楽しいことをしてみてください
私もなかなか言われても考えてしまって怒られましたけど(笑)
寒くなってきたので暖かく過ごしてくださいね。
2011.11.16 06:32 17
|
よよよ(33歳) |
わかりますよ!
特に移植の後は敏感になりますよね?
おおらかにといっても難しいかもしれませんが、良い結果が出ますように!
2011.11.16 10:45 15
|
ソーダ(30歳) |
お気持ちすごくわかります。
不妊治療はつらいですよね。
私も何度も涙しました。
主人に八つ当たりもしました。
友達の言葉などで傷ついたこともあります。
私は胚移植したあとはなにも考えないようにしました。
そして普段通りの生活をしました。
夏でしたが冷えないように靴下を履くぐらいで後は全くいつもと変わりなく動いていました。
(たまに私の中に受精卵がいることすら忘れるぐらい)
私も長年治療をしてきましたがストレスが1番よくないのだと実感しました。
ちるねこさんはまだお若いので焦らず気持ちをゆったり持ってくださいね。
心からちるねこさんに笑顔がくることを願っています。
2011.11.16 11:11 15
|
はる(37歳) |
移植お疲れさまでした。
主さんの言う通り何をしても妊娠しないときはしないし、するときはすると思いますよ。
私も、体にいいからと豆乳、ザクロ、ウォーキング、などいろいろやってきましたが妊娠せず…
人工10回、体外受精5回、顕微授精1回(移植5回)やり、最後の凍結胚でダメだったら諦めようと思ってました。
気持ちの整理もついたし、最後の移植の時は全然期待もしてなかったので、今までタブーとしてやってこなかった移植後は遠出をしたり、スポーツをしたりしてました。
そしたら最後の最後に妊娠することができました。
私の場合気持ちを楽にしていたのが良かったのかと思います。
主さんもあまり考えすぎないようリラックスしてください。
あまり参考になってませんが、これからもお体に気を付けてください。
2011.11.16 11:20 10
|
匿名(40歳) |
ちるねこさん、こんにちは^^
胚移植後はみんな不安定な気持ちになるものですよ!
私は忙しくしている方が色々考えなくて済むので、色々用事や約束を入れていました。
私は仕事をしながらの5回目の胚移植でもうすぐ2歳になる息子を授かりました。私は仕事をしていたこともあり、胚移植後2時間病院で安静にする以外は安静にしていた事は1度もありませんでした。いつもどおり電車で通勤し、自転車にも乗っていましたよ。
しかも息子を妊娠した時にはOHSS気味になり、しんどい体で実家の用事で走り回り、移殖した帰り道、急ぎの用事で駅から家まで走ったりもしたのに妊娠していました(笑
私は家で一人で安静にして色々考えてしまうよりも、お友達とランチに行ったり、ウィンドウショッピングに出かけたりとする方が精神的にいいような気がします^^
急に寒くなってきましたので、お体気をつけて下さいね。応援しています!
2011.11.16 12:22 12
|
アーモンド(37歳) |
お返事頂いた皆さま、
本当に本当にありがとうございますm(__)m
不思議なことに、投稿してすぐパソコンが壊れてしまい、検索魔になっちゃダメって事かな!?と思い、でもジネコだけは気になって携帯で見てみたら!
たくさんの温かいお言葉!
思わず泣いてしまいました。
とても元気づけられました。
同じ立場の方、ご自分も辛いのに本当にありがとうございます。
陽性の経験をお持ちの方、おっしゃる通り、穏やかに過ごせるよう心掛けます。
本当に嬉しいです。
皆様にも可愛い赤ちゃんが来てくれますように。。
2011.11.16 17:24 15
|
ちるねこ(31歳)
|
私も、この間移植して判定待ちです。(二回目)
移植までは、毎日病院に通ってて、やることがあったので気が紛れるのですが、移植後判定までの期間は3~4日に一回黄体ホルモン注射に通うだけで、特にやることがないせいか、どうしても躁鬱がはげしくなって、自分でもコントロールできない状態です。
若干うつ気味になり、仕事には行っているものの、うじうじしてしまって同僚に迷惑をかけています。どうしてもだめな時は、休んだりします。
消えてしまいたい…そんな気持ちになることもあります。
でも、ちるねこさんの悩みを聞いて、ちょっとホッとしました。
苦しい気持ち、すごくよく分かります。今、まさに同じ気分だから…
他の妊婦さんがうらやましいのも、苛立ちも、自分の赤ちゃんを心から待っている証拠ですよ。愛情の側面だと思う。ぜんぜん、恥じることなんてないと思いますよ(^-^)
いっぱい笑って泣いて、苦しんで…でもその分、きっといいママになれますよね。ちるねこさんの赤ちゃんが早く来ますように!
2011.11.19 19:57 10
|
mari(36歳) |
mariさん、
お返事ありがとうございます。
同じだよ、と言って頂けると安心します。
自分の赤ちゃんをもっとおだやかに待ってあげたいと思うのですが、なかなかそうもいかず苦しいですよね。
別トピ立てさせて頂こうと思ってますが、昨日から生理みたいな出血があり、またダメなのか。。と絶望してます。
mariさんはお仕事をしながら結果待ちされてるんですよね。
どうかご無理なさらないでくださいね。
2011.11.22 14:36 8
|
ちるねこ(31歳)
|
![]() |
関連記事
-
心の玉手箱 Vol.21 「排卵日を気にせず、ご主人とは自然に夫婦生活を送りたい。でも、そう思えば思うほどどうしても気になって…」
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
採卵しても空胞ばかり……そういう体質なのではと不安に思っています【蔵本武志先生】
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.11 「治療に行き詰まり愚痴の一つもこぼしたくなってしまった時。 行き場のない気持ちはどうすればいい?」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。