HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 不安な気持ちって・・・。

不安な気持ちって・・・。

2001.5.14 10:26    0 1

質問者: まりもさん(34歳)

教えてください。私は今週10週目に入ったのですが、会社の同僚からちょっとショックな事を聞いてしまって・・・。実は、私は現在ダンナと別居中です。もちろん、お腹の子はダンナの子ですし、夫婦中が悪い訳でもありません。どちらかと言えば、仲の良い方だと周りからもそして自分もそう思っています。ではなぜ?と言うと、それは彼の両親から反対されて、家を追い出されてしまったのです。それ以外にもいろいろ問題もあるのですが、主人は長男だし両親も高齢なので、独りにしておけず、已む無く別居をしているのです。実は、私が聞いた話しと言うのは、赤ちゃんの性別についてなのです。5W〜8Wに確定されると聞いたのですが、その間、母親のホルモンバランスが悪かったり、情緒不安定だと、男の子は女っぽく、女の子は男っぽくなってしまうと聞きました。これってほんとうでしょうか?アタシもダンナも赤ちゃんが産まれるまでには、今の状態をなんとかしなくてはと頑張っているのですが、赤ちゃんが出来てからというもの、待ち望んだ赤ちゃんだけにすごく喜んでいるのですが、常に不安が付きまとっています。しっかりしなくっちゃと思っているのですが、ちょうど5〜8週目ぐらいは、気持ちが不安定だったので、もし赤ちゃんに影響があったらと思うと余計不安です。これって、本当の事なのでしょうか?知ってる方がいらしたら教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

まりもさん こんにちは。とても大変そうですね。これは私が 大学の授業で先生に聞いた話です。太平洋戦争だったかなぁ ドイツ国内でその戦争中に お母さんのお腹の中にいた男の赤ちゃんに、ゲイが多かった という発表があったそうです。もちろん まりもさんとは 状況が違いますが、戦争中の妊婦さんの精神状態は同じく 良いものとは言えません。まりもさんも今の状況を変えることばかり考えるのではなく、今はお腹の赤ちゃんのことだけ 考えてみては?あまり先の事なんか考えず 今だけを大切にして。愛する旦那様もいるんだから・・・。元気な赤ちゃんが生まれます様 お祈りしています。

2001.5.31 23:22 11

みーこ(32歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top