HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 稽留流産の処置(手術)について

稽留流産の処置(手術)について

2011.12.6 13:40    0 8

質問者: みこさん(43歳)

流産の処置をどうしたらよいのか分からなくなりました。

KLCで体外にてやっと授かったんですが、6週目の心拍確認で赤ちゃんが見えず、7週目でも見えず流産と言われました。

KLCでは直ぐに処置をするという事でした。
遠方なので地元の病院でやってもらえたら処置は地元でしたいと思い、とりあえず紹介状をもらいました。
地元の総合病院には5週目に分娩予約で通院していたので処置をお願いしたところ、最初は、加藤で診断されたんだからやってもらった方がいいと断られましたが、とりあえず診察してもらいました。
診察結果は、自然に出てくる事もあるので直ぐに処置する事は勧めないが、希望であれば直ぐにでも処置出来るという事でした。
もう1週間様子を見て出て来なければ処置をお願いしてきましたが、この選択で良かったのか気になったので掲示板でお聞きしてみようと思いました。
次の治療を早くする為にもそんなに長く自然を待っているつもりは無かったんですが、KLCでは直ぐに処置の予約をと言われたので早い方がいいのでしょうか?

また処置方法についても、
KLCは、2日通院(前日子宮口を広げ、翌日処置/局部麻酔)
地元総合病院は、一泊入院(初日に処置、様子を見るため入院)
と違っています。
手術内容は同じだともうのですが。

ご経験された方、お辛い事で恐縮ですが流産の処置はどうしたらいいかアドバイスをお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

このたびは大変でしたね。

私は過去に9週で流産した経験があり、すぐに処置でも、一週間待ってもどちらでもいい。だけどあなたの
気持ちを落ち着かせるためにも一週間様子をみましょうと医師にいわれました。
(一泊しました) 
個人的には局部麻酔でなく、全身麻酔の方が、精神的にも楽です。

お体お大事にしてくださいね。

2011.12.6 14:03 17

カスティーヨ(39歳)

今年の10月半ばに7週で稽流流産しました。
診断当日に予約を入れて翌日に前処置
(痛いといわれていましたが痛くなかったです。人工授精経験あれば耐えられると思います。)
夜から絶飲食翌朝9時ごろから手術で昼過ぎには帰りました。
入院はしていません。1週間後に消毒手術7週間後に生理がきました。自然にでてくるのを待ってもいいけれどいつ出血が始まるかわからないし残留物があると結局手術とのことで手術うけました。手術後は骨盤がかなり痛かったです。出血も多く貧血気味になりました。11月は一切治療なし今月になり通院再開しましたが
採卵できるかはまだわかりません。
次の治療を早く再開したいのであれば手術早めに受けたほうがいいのではないかと思います。

2011.12.6 14:13 17

みか(39歳)

私は不育症で今日3回目の流産手術を終えたところです。
私の場合は
1回目→胎のうだけ確認その後出血。私が通院してる産婦人科の主治医には、手術による処置を進められました。
2回目3回目は心拍確認後の為、手術でしか処置出来ないようです。
看護婦さんからは、次妊娠する為に子宮を綺麗にすると言われましたよ。
私の場合3回ですので不安だった為聞きました。

2011.12.6 14:20 18

ぽん(33歳)

お辛かったですね…

私は9周目で流産手術を受けました。主治医の話だと、自然に流れるのを待つ方法もあるけれど、人によってはきちんと全て流れずに体内に残ってしまう事がある。そうすると結局手術して子宮内を綺麗にしなければならない。もう一つは育たずに止まってしまった卵は体にとっては異物だし、なんらかの原因で悪性化している可能性もゼロではないので、いつまでも体内に止めて置く事は好ましくないと説明を受けました。私の通っているクリニックでは殆どの方が手術されるみたいです。 手術は当日の朝に来院して子宮口を広げる薬を入れて1時間~2時間後に全身麻酔にて手術し、3時くらいに帰れます。当日と次の日は仕事休みました。

2011.12.6 15:06 17

けろりん(44歳)

私は、8週すぎでけいりゅう流産。心拍確認後でした。

しかし、気付いたのは10週の検診。既に2週間近くはお腹の中で死んでいたことになります。
それでも、妊婦さんの(私の)気持ちを察してか、一度の診察で決定ではなく、2日後もう一度診察して、流産確定でした。
それがたまたま、土曜日だったこともあり、月曜日に入院、翌日手術とのことで、その日は予約だけして帰りました。
しかし、入院までに出てくるかもと言われていたのが的中、入院直前の夜中に自然流産となりました。

確かに、あまり長くおいていては感染症などの恐れがあるからよくないと私も説明は受けました。
しかし、私の場合、すでに2週間近くとどまっていたので、すぐ手術の話になりました。
そのぐらいはまだ、大丈夫だとは言ってましたが…

入院、日帰りは病院によって様々だと思います。処置は同じじゃないでしょうか。

ちなみに、自然にでてきたほうが体にはいいと先生もおっしゃっていたので、診察から入院予定日までの間、わざと走ったり、結構激しく動きましたよ。そのせいかは分かりませんが出てきてくれました。

けいりゅうでも、いずれかは流れてくるそうです。しかし、それが長すぎたら感染症になるから、早めに手術で出してあげるのだそうです。


それから5ヶ月後、妊娠しました。順調に大きくなってます。

2011.12.6 15:07 18

ぶどう(32歳)

私は体外受精で心拍確認後、8週で繋留流産と診断されてからすぐに手術を薦められました。そのままにしておくと、感染症などを引き起こして最悪の場合、命に係わる問題を引き起こすこともあるので、処置は早いほうがいいと言われました。
手術まで4日ほどあったのですが、その間に腹痛や多量の出血があったらすぐ連絡するように言われました。

手術は朝から子宮口を広げるスポンジをいれて、点滴をしながら2~3時間待ち、午後から全身麻酔で20分ほどで処置終了。夕方に帰宅しました。熱などがでない限り、私の通う病院では日帰りでした。

処置して出してもらった内容物の組織検査もしてもらえましたし自然に出てくるのを待つよりも処置してもらったほうが、体の回復は早いと思います。

2011.12.6 15:08 20

ミーコ(30歳)

遠方だからKLCで処置することを望まなかったんですよね。前処置が違っても、どちらのやり方も正しいのでしょう。医師の見解の違いだと思います。手術方法は同じだと思います。
KLCは主さんの年齢などを踏まえて、早めにと言われたのかもしれません。

私自身は2度、稽留流産の経験があります。最初は診断日から数えて3日後に赤ちゃんを出してあげましょうねと言われた次の日の夜。生理どころではない出血が突然始まりました。心底家にいてよかったと思ったものです。これが家以外だったら・・ゾッとします。通常分娩を経験していますが、流産てほんとにお産と同じように出血するんだ・・と呆然としました。
投稿者さんがほとんど在宅しているならいいかもしれませんが、経験上1週間待つと聞くと、あの時のことが鮮明に思い出されて実際少しでも外出するのが怖くなります。

どうしたらいいか・・という専門的なことはお伝えできませんが、自分の場合はこうでした。

2011.12.6 18:42 10

じゅん(40歳)

今週、心拍確認後の繋留流産で手術してきました。

8週目で成長が止まり、10週目に手術しました。

日帰り入院で全身麻酔でした。

全身麻酔で怖くもなく15分寝ている間に終わり、あっという間でした。

子宮口広げる処置は手術の1時間半前にしただけです。

日帰り手術で簡単にできるのだなと、思いました。

2011.12.8 18:30 9

ほぼさっこ(32歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top