HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > KLCと培養液の違う病院

KLCと培養液の違う病院

2012.1.11 09:48    1 5

質問者: トナカイさん(40歳)

タイミング、人工授精を経て
体外受精、精子の状態によっては顕微を数度失敗しています。
毎回2つ採卵できるも受精できるのは1つのみ、
そして受精はしますが分割が止まってしまいます。

原因は高齢によって卵子の質が悪い
染色体異常と思います。

転院を考えはじめました。
そこでジネコなどで
培養液は日本には2種類くらいあって、あわない場合あると
書いてあった書き込みを思い出しました。
顕微受精時、刺すのに時間のかかる腕の悪い技師だと受精しないとテレビで観たこともありますが・・

今、KLCと培養液が違う病院に興味があります。
情報をお持ちの方、ぜひ教えていただけないでしょうか。
刺激系病院でもいいです。
KLCと違って、個々に合わせた治療や漢方薬を処方してくれる
病院の情報でもよいです。よろしくお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

KLCは独自で培養液を作っていると思います。
そういう意味ではどこに行っても違うはずです。

培養液も少なくとも5~10種類はあると思います。
顕微授精の技術はKLCは日本最高峰だと思いますが・・・

2012.1.11 13:11 31

ひろみ(37歳)

トナカイ さん

初めまして
年齢が同じですね

私は都内大学病院を経てKLC系列クリニックに最近、通院するようになりましたが

現在のクリニック(KLC系列なので同じだと)の培養液は凄いと感じてます

今回も採卵し成熟卵1 未成熟卵1の結果でしたが、未成熟卵は培養し成熟し顕微授精し分割しはじめてます

以前の病院ではドクターに培養技術はトップレベルだからKLCに今のうちに…と勧められて

確かに培養液に合う合わないがあるのだと思いますが
KLCの培養技術から去るのももったいない気がします

毎回、卵が採れるのでしたら一回、大学病院等でトライしてみて、その結果で再度、医療機関を考えられたら良いのではないでしょうか

漢方なら都内なら日比谷の谷クリニックがお勧めです

お互い高齢ですが頑張りましょうね☆

2012.1.11 16:33 14

ゆっかりん(40歳)

KLCと静岡LC以外の夢クリは他の培養液を使っているそうです
でKLCの培養液には受精卵が着床しやすいような成分がはいっているとか
(静岡LCの院長は元KLCの医師だそうで、静岡LCに通っている友達情報)

ちなみにみなとみらい夢クリは漢方OKらしいですよ
(みなとみらい夢クリに通っていた人の話では院内で院長婦人の漢方講座をやっているらしい)

2012.1.11 21:51 10

がんばり中(43歳)

どうもありがとうございました。

KLCでもう少しの間信じてがんばってみようと思いました。
着床しやすい成分なんて驚きです。

漢方や他クリニックの情報などありがとうございました。
早速調べ始めます!!

卵子の質をもっともっと上げて培養液や技師の腕のせいもあると
考えないようにしないといけませんね。
ありがとうございました。

2012.1.12 08:22 12

トナカイ(40歳)

わたしの経験では、KLCでの採卵&受精確率が低く更に胚盤胞までいったのは結構少なかったのですが(イメージとしては三割以下、正確な数字が分からずにすみません)が、転院後は三回採卵して三回とも半分以上が胚盤胞まで育ち凍結できました。

これが培養液の違いによるものなのかは分からないのですが、こういうケースもあるということでご参考になればと思い、投稿しました。

2012.1.12 13:40 12

赤ペン(39歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top