銀歯に変わってセラミックの詰め物
2012.1.14 12:50 0 8
|
質問者: きのこエリンギさん(秘密) |
昔治療した奥歯の銀歯、
その下が虫歯になってる可能性が高いと…。
緊急性がないらしいので、出産後治療を予定しています。
その時「セラミックの詰め物に変えませんか」と薦められました。
銀歯なら数千円、
セラミックなら10万~13万だそうです。
確かに下の奥歯の銀歯は丸見えで、
白い詰め物なら口開けた時雰囲気は変わると思います。
あと耐久性についても言われました。
通っているのは普通の近所の歯医者です。
セラミックについて違いがわからないのですが。
審美歯科などで入れるのと、
近所の歯医者では違いがあるのでしょうか?
価格も違うのかな、と気になります。
どなたかセラミック詰め物入れた方いらっしゃいませんか。
ちなみに結婚して子供も産んで仕事も辞めてしまってて、
奥歯が少々白いからって意味あるのか…とか。
でもこの先長い人生の耐久性を考えると10万は高くない?
先の治療ですが迷っています。
お知恵お貸しください。
回答一覧
私が中学生の時ですが、
近所の歯医者で虫歯になってしまった前歯2本をセラミックでかぶせました。
本当に目立つ場所なので確か2本で14万円かけて母がセラミックを選択してくれましたが、
さらにまた同じように前歯が虫歯になり、
その時は保険のきくもので作りました。
比べれば、やはりセラミックの方が未だに色自体の変色はなく、
普通の歯に近い色をしていますが、
保険のきいた方も色以外は何とないので、耐久性は分かりません。
後からしてみれば、
私はそこの歯医者に金儲けの良いカモとしてあちこちの歯を治療されたのだろうと思っています。
治療歯だらけの私の場合、
少し口を開いただけで銀歯丸出しなら考えますが、
大きく笑った時に見える程度なら気にしないで良いと思います。
2012.1.14 15:25 21
|
すもも(34歳) |
クラウンですよね?差し歯ではなく。
高くないですか?
私の母がセラミックの差し歯で10万程でしたので、高いと思います。
でも、信頼出来る歯医者さんならそこでやったほうがいいですよね。
私だったら、銀歯ではなくセラミックをいれます。
2012.1.14 16:31 18
|
まい(30歳) |
かぶせ物じゃなく詰め物ですか?
詰め物であれば大臼歯でもプラスチックの白で保険でできますし、
もし小臼歯ならば、詰め物でもかぶせ物でも白のプラスチックでできますが、プラスチックなので耐久性はよくないです。
セラミックは自費になるので、そこの医院の言い値みたいになりますから、金額はバラバラです。
主さんが言われてる、
奥歯が少々白いからって意味あるのか?ですが、
これは自己満足の世界だと思います。
誰も人の奥歯まで見ませんし、大口あけるようなことはそうそうないと思うので、私なら保険の銀歯にしてもらいます。
金額も高いのでよく考えてから答えを出されたほうがいいと思います。
2012.1.14 17:19 23
|
サリ(秘密) |
以前、歯医者に勤務してました。
下の奥歯は、大きな口を開けて笑うと銀歯は見えますもんね。
銀歯と白いセラミック、悩みますよね~。
私は下の奥から2番目の歯でしたが、セラミックにしました。
保険が効かない自費診療なので値段は病院によって様々だと思い
ますが、私の場合は4万円で定期的なメンテナンスに通えば5年保証がついていました。
銀歯で詰め物の替わりのセラミックで10万は高い方ではないかな?と感じました。被せ物だと10万以上はします。
審美歯科でも近所の先生でも、上手な先生は上手ですし、下手な先生は下手です。信頼のおける病院を選んで治療された方がいいと思います。
噛み合わせや、歯ぎしりや食いしばりをする人はセラミックが割れやすい場合もあります。こういう場合は銀歯の方が長持ちします。(それでもセラミックが入れたい!という時はナイトガードを入れたりと、対応できます。)
金属である銀歯と、セラミックではどうしても歯と詰め物の境目の適合性に差がでます。どちらにせよ歯ブラシだけでなく、フロスを使用しての口腔内清掃を行うと長持ちしますよ。
歯は毎日使いますもんね。納得のいく治療をされてくださいね。
2012.1.14 18:01 14
|
たま(35歳) |
私は奥歯もセラミックのほうが良いと勧められてクラウンを昔しました。当時1本10万位したと思います。保険が利かないので歯医者の言い値になります。その後、その歯が悪くなりまたはずしてやり直しに10万、また3年たったくらいに神経の治療がうまくいってなかったらしく結局抜歯になりブリッジのため3本分で40万くらい出しました。(ブリッジのため)
が、2年くらいで欠けてしまいまたやり直しです。奥歯は物をかむのでセラミックはあまりむいていないと違う歯医者で聞きました。
最近は支える部分も銀ではないものがあり、また銀の詰め物は体にあんまり良くないよと以前の歯医者でいわれましたが、次回は絶対銀にします。(これから治療です)
何十年ももつなら安いかなと思いますが技工士さんの腕もあるのでしょうが奥歯ではお勧めいたしません。
詰め物で10万は他の方もおっしゃるように高すぎます。また、今後また治療になった場合無駄になりますし保険のきく白い詰め物ありますよ。ただ弱いのでお勧めしませんと歯医者には言われましたが。。
2012.1.15 00:04 19
|
maimai(秘密) |
皆さんありがとうございました。
かぶせ、ではなく、詰め物で済む…ように聞いたと思います。
クラウン?という名前だったかわかりませんが、
一様に「高いのでは」という意見は助かりました。
あと耐久性はセラミックの方が上だと聞いたので、
「奥歯だと欠けるかも」などは全く考えませんでした。
たまたま近くの歯医者って言う感じで、
信頼してるかどうか?は普通でした。
歯医者はパッと見せてこれいくらですか?と言う訳にいかないので、
病院選びも大変で…。
ただ保証が効く歯医者もある意見なども助かります、
近所で数件電話して聞いてみてからもう一度考える気になりました。
ご意見助かりました。
2012.1.15 22:48 6
|
きのこエリンギ(秘密) |
私は、近くの歯医者さんで、セラミックの白い詰め物を入れてもらいました。保険外で3万円くらいです。それは歯医者から外注でちゃんと技工士さんにつくってもらう高いセラミックではなく、たぶん機械を購入した歯医者内で削って作るものなので安いんだと思います。
少し形がアバウトで噛み合わせを何回か削って修正してもらいましたが、耐久性は問題ないということなので、奥歯なら十分です。
取り入れている歯医者さんは少ないかもしれませんが、検討されてはいかがでしょうか?
2012.2.4 22:54 5
|
新米ママ(37歳) |
歯科で働いていた者です。
前回の詰め物が小さい物だったor神経を取っていない、での詰め物でしたら10万~は高いです。
銀色の詰め物だから耐久性が悪いと言われるのは、ちょっと…って感じです。
では銀色の詰め物をしてる人は何年かに一度やり直しをしてるのでしょうか?
上手に治療し長持ちさせるのが当たり前です。
後、基本なんですが審美歯科は存在しません。
審美歯科でも開業医でも技工士は一緒です。
セカンドオピニオンされる場合は今の歯科医院に最終物が、インレ-(どの面を含むか)か、フルキャストクラウンなのか確かめてからがよろしいかと思います。
電話で値段を聞くとき重要になります。
とりあえず銀歯にしておいて、気にいらなかったら自費のを考えられてもいいと思います。
皆さん他人の奥歯まで気にしないですよ。
2012.2.17 16:13 9
|
ルンルン(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。