埼玉恵愛病院かかられてる方いますか?
2012.1.26 11:16 1 3
|
質問者: ぽくまるさん(36歳)
|
卵のグレードも良く着床障害を疑っています。
こちらでいろいろ質問させていただいて、名古屋方面のクリニックを教えていただ
きましたが、検索してみて埼玉県にある恵愛病院が不育症の検査もしていると
わかりました。
ただあまり情報がなく通われている方がいらっしゃいましたら、病院の雰囲気や
先生の印象など何でもいいので情報いただけると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答一覧
恵愛病院、通っています。
先日AIHを初めて行い、結果待ちです。
初めての不妊治療病院なので他と比べることはできませんが、昨年4月に開業したばかりなので、施設が新しくキレイでホテルのようです。
先生は優しく、傷つけるような言い方はしません。看護師さんも新設丁寧です。
新しくて実績がないところが残念かもしれません。
2012.1.26 18:20 12
|
meg(36歳) |
私も通っています。不妊症、不育症の検査もしました。
センター長とその奥様(看護婦さん)が不妊症の体験者であり、気持ちを分かって下さり、とても優しい方々です。
そのほかの看護婦さん達も優しいです。
土曜日に不妊症や心のケア等の学級も開いていますから、参加してみたらいかがですか?(要予約)
病院は最寄り駅(みずほ台駅)から徒歩15分くらい掛かりますが、無料送迎バスが1時間に3本出てますから便利です。
自動販売機や喫茶店もあり、建物も庭も綺麗です。
体外受精に関しては定額制なので高く感じるかもしれませんが設備やサービスは充実しています。
ホームページを読まれたら、その他が詳しく分かりますよ。
私はオススメします。
2012.1.27 00:33 11
|
Qoo(42歳)
|
タイミング、AIH予定で通院し始めました。
初診はセンター長で物静かな感じでしたが今までの経過なども丁寧にみてくださいました。こちらの希望に対しては聞いてくれる感じです。
ただセンター長でない時はあまりいい感じではなかったですね。ホルモン値の件で質問してもあまりはっきりした答えもなく、検査の時は他スタッフと昨夜の家での出来事を話しながら検査されました。最近はこういうのなかったのでちょっとびっくり。
レントゲン室が隣の産科の建物なので卵管検査時は管をいれたまま移動で妊婦さんが通る寒い廊下で待ったり。建物はホテルのようで素敵ですがここまでしなくてもいいかなぁ。
他院ではホルモンの採血は当たり前でやっていたのですが、採血の指示がなくこちらからお願いしました。ただの卵胞の大きさチェックだけでは普通の婦人科と変わらないですもんね。
初めてで何も分からず先生お任せだとちょっと心配だなと思いました。
初診以来センター長に診てもらえてないのでセンター長だと違うかもしれません。
ただすいてるので待ち時間はとても少ないです。予約制というのもあるんでしょうけどね。
体外となったら他に行くと思います。
2012.2.9 13:51 13
|
momo(40歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。