埼玉の恵愛病院について
2010.2.1 10:07 1 5
|
質問者: ももさん(27歳) |
そろそろ分娩する病院を決めたくて、家から近い恵愛病院を候補にあげています。
ただ、料金が高いので少し悩んでいます。
そこでお聞きしたいのですが、恵愛病院では入院の予約をするのに、入院保証金として30万払いますが、このお金はあとで戻ってくるのでしょうか?
恵愛病院で出産された方や、どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい!
回答一覧
ご妊娠おめでとうございます!
初産で恵愛病院に通っています〜住まいは都内ですが
地元は新座なんです☆
厚生労働省の出産一時金制度というものがあり利用できますよ。
保険会社から病院に直接支払ってくれるんです。
原則が42万円までなので、それを超える額だとと退院時に支払いになるそうです。
その制度を利用する場合、
恵愛病院で分娩予約をしてから
保証金で15万円を恵愛病院に納めます。あとは検診代しか
いまのところかかっていません。
私の姉妹もみんなここで出産していて、食事もおいしいし、
エステもあって、設備も整っているとのことでおすすめされました。
病室もすべて個室でホテルみたいに綺麗でした。
いろいろな赤ちゃんグッズももらえるので多少割高ですが
お得だと思いますよ〜
2010.2.1 13:10 132
|
チョコチップ(33歳) |
私ではないけど志木に住んでいる友達が恵愛で出産しました。
市内にはお産できるところがなくて、近くで出産と考えると
恵愛ともう一箇所しかなくて、そのもう一箇所は(どこか
わかってしまうかも…ですが)、恵愛とは正反対なタイプの
病院で費用は10万程度の違いらしく、皆、恵愛を選ぶ
みたいです。
少々、高いかもしれませんが、お部屋の感じや食事を考えれば
妥当もしくは安いくらいだと思います。
食事は写真でしかみていませんが、とっても美味しそうで
したよ。
夕食は豪華なところが結構ありますが、朝からバイキングで…
なんて病院はうちのほうにはないのでびっくりしました^^
・・・と横道にそれましたが、入院保証金は分娩の予約の
費用でしょうから、普通は分娩すればそのまま分娩費用に
なるのだと思いますよ。
あれだけ病院の少ない地域ですし、中には分娩費用を
払わないで逃げる人(稀でしょうけど)もいるから
前金として30万円入れるということだと思いますよ。
2010.2.1 14:07 50
|
ひなまま(30歳) |
ももサン、はじめまして☆
妊娠おめでとうございます。
私は2008年に恵愛病院で出産しました。
分娩室がいかにも病院!!って感じじゃないのが魅力です。
私は計画分娩だったので点滴で陣痛を起こしたのですが
病院にいることを忘れるくらいだったお陰なのか
初産なのに総合で2時間で生まれちゃいました。
助産士さんも看護士さんも優しいし
ご飯も美味しいし、綺麗だし
サービスもとっても良いと思いますよ。
私はマタニティヨガなど参加してました。
入院保証金の30万円は、戻ってきませんが
最初に入院費を30万円分払う感じです。
2010.2.1 15:02 138
|
ちぃたん(23歳) |
みなさん、いろいろ教えてくれてありがとうございました☆
30万のほかに入院費をまるまる払うのかと勘違いしてました。。
ちょっと安心しました♪
うちはあまりお金がナイので、金額のことになるとビクビクしちゃいます(笑)。。
初産なのでまだまだ心配なことばかりですが、元気な赤ちゃんを産むためにも妊婦生活がんばります!!
2010.2.1 17:48 141
|
もも(27歳) |
こんにちは 子供二人を恵愛病院で出産しています。 年々分娩人数が増えています。19年以降の変更があればわかりませんが もう三ヶ月ですよね
もう恵愛病院に通院してますか 初診後の分娩予約ですから もし まだ診察を済ませてないなら 予約に間に合わないかもですよ。 一人目より 二人目の時はかなり早い時点で予約した記憶があります。
予約時に支払う30万ですが 分娩費は30万以上に必ずなりますから 差し引かれます。確かに高いですが もし次があればまた恵愛病院でお世話になりたいな☆
2010.2.12 16:57 196
|
ハ゛ムとケロ(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。