HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 毎日夜中に起きる子(1歳...

毎日夜中に起きる子(1歳8ヶ月)

2004.6.21 03:59    6 6

質問者: あゆさん(33歳)

相談させてください。
1歳8ヶ月の娘がおりますが、夜中に起きてしまいます。
9ヶ月から母乳をやめ、1歳になってからフォロアップミルクもやめています。
でも、生まれてから朝までぐっすり寝てくれたことがありません。
昼間は保育園に行っているので、疲れていると思います。
夜中に起きても、泣く時もあれば遊んでいる時もあります。
私も仕事をしているので、夜中に起きて寝かしつけるのは辛いです。
10時ごろの寝かしつけと、夜中の寝かしつけはおんぶです。
もう少しの辛抱と分かっていますが、毎日毎日なので参ってしまいます。
子供によっていろいろなパターンがあると思いますが、
寝つきの悪い子をお持ちの方、いつごろまで起きていましたか?
ご意見聞かせてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

あの・・・1歳でフォローアップミルクを止めるって早や過ぎませんか??1歳8ヶ月だとまだまだ食事からの栄養をバランスよく摂るの難しいと思います。病院の先生から3歳までは牛乳よりフォロアップミルクを飲ませたほうがいいと言われたことがあります。

2004.6.22 09:49 187

chako(26歳)

娘は2歳9カ月ですが、やっと朝まで寝てくれる日が多くなりました。
1歳8ヶ月の頃は、毎晩2回起きてましたねぇ。
娘も保育園に通っています。
いやぁ、朝まで寝てくれるのに、こんなに月日がかかるとは思っても見ませんでしたよ。

2004.6.22 13:30 37

2歳児母(秘密)

うちの子は2歳1ヶ月ですが・・・もしかしたら、お昼寝をた〜ぷりしてるとか、お子さんを一人で寝かせてるとかしてませんか?
フォローアップミルクについては、うちは3歳まで飲ませるつもりでしたが、1歳半検診で、牛乳や、ヨーグルトなどの乳製品を取れるようであれば、やめていいとのことでしたので、うちは1歳半で辞めました。
未だに、うちの子は夜中に起きることがあります。その場合は8時頃に眠ってしまったときに、一人で寝せておいて、家事などをしているときに1〜2時間寝た頃トコトコと歩いて起きてきたり、泣いて呼んでいます。
また、お昼寝が遅い時間(たとえば15時)まで寝てたり、たくさん(3時間)寝てたりすると遅くまで起きていて、たとえ家族みんなで布団に入っても起きています。
保育園なら、お昼寝時間はどうしようもないですよね。もし、一人で寝かせてて起きてしまうなら、起きそうな時間の前に一緒に寝てみてはどうでしょうか?
また、うちの子もお昼寝は未だ抱っこで寝かせています。
体重が13キロほどありますのでつらいですが・・・(汗)
夜は、1歳8ヶ月頃から、一緒に布団に入って「ねんねしようね」と言って、一緒にコロンで寝るようになりましたよ。(時間はかかりますが・・・)

お仕事していて、お時間がないかもしれませんが、時間のあるときは、一緒にコロンで寝る練習をしてみてはどうでしょうか?
参考にならないかもしれませんが、以上です。

2004.6.22 15:57 32

香☆鈴(27歳)

2歳半の娘がいます。

娘も生後8ヶ月で卒乳、1歳でフォローアップミルクをやめて牛乳に。
今でやっと生活リズムが出来てきましたが、
(娘は朝7時半起床、昼寝なし夜7時に就寝)
2歳手前って、体力がついてきてて、変に寝なかったり、
寝て欲しくないときに寝てしまって夜はギンギンだったり。。。

夜中起きるのを想定して、寝かしつけを10時から12時にしてみたら?翌朝起きれないと保育園にひびくかな?
保育園の先生に相談してみては?

2004.6.22 19:22 71

ハッピー(秘密)

働くママさん、大変ですね。私も経験があるので毎日の大車輪ぶりが
目に浮かぶ様です・・・。

家の子は私が11時頃に帰宅するとザワザワをききつけて
眠そうにしながら起きて来たものでした。
私に抱きついてコトリと寝入っていました。
1歳半すぎて保育園にいきだしてからもたまに夜中に起きてくることがありました。
その時は突然「ギャー」と大泣きし、しばらく泣いて寝るというパターンでした。でもたまにだったのでそれほどは考えませんでしたが、
この間新聞にこのような症状は「なんとか症(すいません名前忘れ)」
といって乳幼児によくみられることだそうです。
原因としては、昼間起きている間に感じたストレスを上手く処理しきれないで夜泣きや寝ぼけとしてあらわれるんだそうです。
おだやかにあやしてあげる程度で良いとあったと思います。
脳の「ストレス処理機能」が未発達な間のことだそうなので
とくに治療が必要ではないようです。
最近は夕食を食べずに寝てしまった時に「おなかすいた〜」と目をさます事があります。軽めのものを食べさせて寝かせます。

私は産後10ヵ月で職場復帰したので、母乳は10ヵ月から1歳までは
朝おきがけの1回のみ。フォローアップミルクは飲ませていませんでした(その後1歳で断乳しました)。そのかわり離乳食、食事をとにかく大量に食べる赤ちゃんだったので食べ損なわなければそのために起きるということはなかったと思います。
もしも空腹が原因のようならばフォローアップミルクをはじめてみてもいいかもしれませんね。それと同時に保育園の先生に相談されて、日中の園での生活を見直していただくとか細やかに対応していただくとかをお願いされてみたらどうでしょう。
あと、お子さんの心と身体の健康ってけっこう母親の状態がのりうつっていたりすることがあるので(家はそうでした)あゆさん自身なるべく無理をためこまずにゆったりとした毎日を過ごされるようにすると何か変わるかもしれませんよ。働くママは周りや後輩のため!と頑張り過ぎちゃう人が多いと思います。(私も一度過労で倒れた事があります。)
ママも元気、赤ちゃんも元気・・・となることをお祈りします。
長々すみません、頑張って下さいね!

2004.6.22 22:07 24

ヨーコ(秘密)

ありがとうございました。
とても参考になり、励まされました。
私もストレスにしないように頑張ってみます。
本当にお忙しい中ありがとうございました。

2004.6.23 23:31 24

あゆ(33歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top