HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 会社への妊娠報告

会社への妊娠報告

2012.2.28 15:17    3 5

質問者: ぽんさん(34歳)

現在妊娠11週です。
近々の2回目検診で赤ちゃんの無事を確認出来たら、会社へ妊娠報告をしようと考えています。
(産休・育休は問題なく取れる職場です。)
私は現在未婚です。彼とは事情があり、出産するまでに入籍出来るかどうかといった状態です。
未婚で妊娠されて、会社へ報告した経験のある方、良ければお話聞かせて頂けませんでしょうか。
会社の反応や、どんな風に伝えたか等…。
宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

もし、私が同僚だったとして。
未婚で妊娠ってびっくりします。
事情がおありということですが…その理由は世間を憚るような理由でしょうか?
そうでないなら、皆さんにお伝えした方がよいのではないでしょうか。
プライベートの問題とはいえ、産休、育休中は皆さんに負担をお願いするわけですから…。
みんなに憶測でいろいろ言われるのも嫌じゃないでしょうか。

2012.2.28 15:53 17

さき(34歳)

職場に出来婚の人いましたよ。

4週ぐらいから大騒ぎしていたようですが、8週に入ってから発表していました。その後1ヶ月以内ぐらいに入籍していました。

30代後半だったし、妊娠・結婚自体は「よかったね」って感じでしたよ。

早く報告した方がいいのでは?

2012.2.28 20:09 14

ゆみ(33歳)

不倫?

いましたよ。元同僚に。

不倫相手の奥さんがそう簡単に離婚に応じるわけもなく、すったもんだしている間に未婚のまま出産・・・最初は図太く産休・育休なんて言ってましたが、社内の冷たい目に耐えられなくなったんでしょうね辞めましたよ。結局、田舎に帰って実家暮らしのシングルマザーです。

主さんが真っ当な理由で彼と入籍できないなら反応は違うかな?(妊娠しているのに結婚できない真っ当な理由なんて思いつかないけど)

2012.2.28 20:20 25

えみこ(30歳)

私自身ではないですが、20歳の後輩が同じでした。

後輩の場合は、彼氏が無職の為、父親に就職するまでは入籍を認めないと言われたそうで、挙式だけしていました。

事情を周囲に言えるのであれば、周知していた方が、いらぬ詮索をされなくて済むと思います。

言えない事情であれば、詮索、陰口などを覚悟しておくべきです。

ちなみに、先述の後輩は、入籍せずに出産、結婚も解消したそうです。

2012.2.29 01:40 14

紀美野(35歳)


未婚ですぐには入籍できないことを考えると、
そんなに急いで報告しなくてもいいのではと思います。
なぜなら未婚で妊娠というだけで話のネタにされたり、
根ほり葉ほり聞くような人がいたりして、嫌な思いをしたりして
精神的にキツくなるような気がするからです。

主さんの職場の人たちがどんな感じかわかりませんが、
産休をとるにしてもまだ先になりますし、
心配事を減らすためにも安定期に入る位になってからの方が良いのでは?

2012.2.29 04:44 18

流れ星(秘密)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top