ホルモン補充周期の移植について
2012.4.2 20:52 0 1
|
質問者: ひろさん(38歳) |
来月、ホルモン補充周期で凍結8分割胚を移植の予定です。
今月の4/19あたりに生理の予定なんですが、移植の日が5/10になりそうです。
ゴールデンウィークと病院の休診日で5/8に受診して最短で5/10との事。
生理から22日目の移植になるわけですが、いくらホルモン補充での移植と言えど、そんなにずれてしまって大丈夫なんでしょうか?
ホルモン補充周期で移植された方、何日目での移植でしたか?
回答一覧
私の場合ですが、3日目凍結胚をホルモン補充周期で2回移植しました。
初めての移植のとき、ちょうど年末年始に当たってしまったので、その周期は移植せず、リセットしました。
年明けに移植したときは、ホルモン値が上がらず、21日目の移植になりましたが、陰性でした。
次は3月に移植しましたが、このときはスムーズに進み、17日目に移植し、陽性判定をもらい、今7週です。
大事な卵ですし、納得のいく周期で移植した方がいいように思います。
余談ですが、東尾理子さんがブログで、移植の予定日が1日早まったか遅くなったかで、仕事とバッティングしてしまい、その周期は移植しなかったと書いてました。
私だったらかなりへこむと思うのですが、理子さんは「これでまた岩盤浴にいける!」とすごいポジティブ思考でした。
まだ生理も来てないわけですし、生理が来て計算して、お医者さんと相談して、病院の都合で移植が早まったり遅くなったりしそうだったら、私ならその周期は移植せず、体づくりにつとめると思います。
ご参考までに。
うまくいくと良いですね。
2012.4.5 05:43 13
|
森のタヌキ(36歳)
|
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。