不妊になって性格悪くなったな・・・(愚痴です)
2012.4.22 01:30 0 16
|
質問者: ゆんさん(29歳) |
不妊が判明するまでは子供も大好きで、周囲の妊娠報告にも喜べましたが、
治療を始めてからは最近は素直におめでとうと言えないし、
妊婦や赤ちゃんを見ると何となく沈んだ気分になる時もあります。
特に妊婦が苦手になってしまいました。
主人の弟が今秋結婚が決まったのですが、
報告を聞いてまず思ったのは「私より先に妊娠したらどうしよう」と思ってむなしくなってしまいました。
GWに私の実家・主人の実家・姑の実家で親族の集まりがあってすっごく憂鬱です。
理由は周囲から子供は?と聞かれること、いとこに妊婦・赤ちゃんがいることです。
私の目の前で義理の両親が赤ちゃん可愛がってる光景ってなんだかすごくプレッシャー感じるし…。
あの夫婦から妊娠報告とかされるときついなぁ…。
とか考えてしまって性格悪くなったな、とつくづく思います。
愚痴失礼しました…
回答一覧
不妊を経験している人は、みんなそういう気持ちになった事があると思います。仕方のないことだと思いますよ。
私は結婚して10年で吹っ切れました。
2012.4.22 08:11 106
|
匿名(秘密) |
スゴくわかります!!
私も、昔から子どもが大好きでしたが、不妊治療をするようになってからは、子どもや妊婦さんを見るのもツラくて、目を反らしてしまいます。
テレビで赤ちゃんや妊婦さんが映るだけでチャンネルを変えてしまいます。
妊婦・子持ちの従姉妹に会うことも理由をつけて避け、生まれても会わずにお祝いを贈りました。
親戚に「そろそろゆきこチャンもおめでたにならなきゃ!!」とか言われて落ち込んでいます。
私も愚痴でごめんなさい…
お互い頑張りましょうね。
2012.4.22 08:42 51
|
ゆきこ(25歳) |
お気持ちよくわかります。
私は主さんと状況は違いますが、去年2人目を流産し 2人目待ちです。
流産後義妹が妊娠し ものすごくショックで泣きました
この前妊娠中の義妹に会い また落ち込みました
他の人なら大丈夫ですが 義妹に対しては 心の中で性格悪くなってます。(;∇;)
娘の子の方が可愛いんだろうな とか 色々考えて卑屈になってます。
前向きに行きたいですけど 私も性格悪くなってます(◎o◎)
主さんの気持ちよくわかります(*^o^*)
お互いがんばりましょう☆
2012.4.22 08:44 23
|
みかん(29歳) |
お気持ちよく分かります。
私も同じです。
同じ悩みの人にしか分からないから周りに言っても仕方ないし、掲示板でさえ「不妊様」と叩かれるし…
2人目不妊で気持ちが分かるというレスの方…全然同じじゃないです。全く別物です。2人目不妊で他人の1人目妊娠が喜べないのは本当に心が狭いと思う。
2012.4.22 10:38 192
|
天と地(秘密) |
不妊になって性格悪くなったんじゃなくて、元から性格悪いのじゃないでしょうか。
2012.4.22 13:27 66
|
高島(38歳) |
私も不妊歴があり、その頃同じように悩みました。
自分の中で思うだけなら問題ないです。しかも自覚があるなら大丈夫です。
自覚のない妊婦様やママ様のほうがずっと迷惑です。
2012.4.22 14:31 235
|
大丈夫ですよ(30歳) |
私は性格悪くならないように&不妊に関して性格悪い部分を絶対親や友人に見せないように、頑張ってます!
でも人には見せませんが内心はすごいことになってますよ。
友達がやっと彼氏できて喜んでるのに「この子がすぐ妊娠してデキ婚になったらどうしよう」と思ったり、結婚する身内がいれば「実は妊娠してたらどうしよう」と思ってしまうのです。
「まだまだ結婚しない」「子供欲しくないしデキ婚はイヤ」等と聞くと安心してしまいます。。追い抜かれて顔ひきつらせながら祝福するのが嫌なんです。
でも絶対顔には出さないようにしていて、妊娠した子にも普通に
「おめでとう~~産まれたら絶対見せてね」「写真送ってね」「楽しみだね~」と言って仲良くしてます。
こんなに劣等感を感じてることや悩んでることは夫以外知らないでしょうね。
でも仕方ないですもん。
2012.4.22 16:44 71
|
りえ(30歳) |
悩んでる人にそんなこという「高島さん(38歳)」よっぽど性格悪いですね・・。
2012.4.22 20:06 250
|
わーお(27歳) |
お気持ち分かります。
悪気はなくても「まだ?」などという言葉は、つらくなりますね。逆に気を遣ってくれているのを感じても悲しくなったりします。
気持ちが苦しくなってしまうことを予想できる場合は、出来る限りで回避しても良いと思います。なかなか難しいかもしれませんが。
私も、職場や親戚関係の集まりではデリカシーのない人もいるので、嫌な思いをしました。でも親しい友人の妊娠報告は、本当に嬉しい気持ちで受けとめています。妊娠パワーいただきますという感じで(^^)
つらいことは多いですが、なるべく気持ち穏やかでいたいですね。だけど、悩むのは普通のことですよ!
2012.4.22 20:17 16
|
コマツナ(29歳) |
横ですが、高島さんのほうがスレ主さんよりよっぽど性格悪いと思いますよ 笑
ご自分で自覚して下さいね
2012.4.22 20:17 189
|
なな(35歳) |
皆様ご意見ありがとうございます。
私の周りには不妊で悩んでいる人はいないので、
こんな考えは親や姉妹にも話せず、書き込みさせていただきました。
人の結婚や妊娠が喜べないって相談されても普通はひいちゃいますので…。
同じように不妊で悩んでいても、人のことに素直に喜べる方はたくさんいらっしゃるので、
普通に考えて他人のおめでたいことに喜べない私はもとから性格悪いのだと自覚しています。
そういうご意見ももっともだと思います。
最近した検査結果があまりよくなかったこと、周囲の妊娠・結婚報告が続いたこと等が重なって、
今まで思ったことのない不安や妬みのような気持ちがすごく強くなっていました。
でも相談できる人もいないし…主人に言っても反応はイマイチだし…。
主人が典型的な「人は人」というタイプなのであまり私の気持ちは分かってもらえません。(治療には協力的なので文句はないのですが)
気持ちが分かると言っていただけて、私だけじゃないんだな~と少しほっとしました。
カリカリしているのも疲れるので、上手に気分転換しながら治療頑張っていきたいと思います!
ありがとうございました!
2012.4.22 23:34 18
|
ゆん(29歳) |
すごいわかります!
私も不妊治療1年目の時は子供の泣き声とか聞くだけで辛くなってました。
でも2年目の今は『これもすべて私の運命。』と受け入れられるようになりました。
主さんは、ちゃんと自分で非を認められているからきっと時間が解決してくれると思いますよ。
本当に性格の悪い人はそんなことにも気づかず『私が不妊なのを知ってるくせに…』とか『治療してることわかってるのに…』とか相手のせいにし続ける人のことを性格悪い不妊様って言われる人だと思います。
だから主さんもそのことをマイナスに考えず『じゃあ、性格悪くならないためにはどうするべきか?』ということを考えるのが良いと私は思います。
2012.4.23 00:52 20
|
まみっちょ(32歳) |
>2人目不妊で気持ちが分かるというレスの方…全然同じじゃないです。全く別物です。2人目不妊で他人の1人目妊娠が喜べないのは本当に心が狭いと思う。
本当だ~性格悪~!
二人目不妊なんてどうてことないでしょ?私は一人もいないのよ!私の方が辛いの!あなたに私の気持ちなんてわからない。あげくに、二人目不妊で他人の妊娠を喜べないのは心が狭いときたもんだ。
すごい不妊様・・・いや・・・悲劇のヒロイン様ですね!
もしも一生子供が出来なかったらその感情のまま年老いて死んでいくのかしら?人と比べない、自分の人生を受け入れる努力をしないとね。
でも、悲劇のヒロインに酔っている方が楽なのよね。自分だけが可哀想って周りに当たり散らしていれば良いんだものね。
2012.4.23 09:28 50
|
ままん(32歳) |
いいんですよ性格悪くなっちゃうのは当然です
私もそうでした
まさか、自分達が不妊治療するなんて
一生妊娠できないの❓って
親族や友達の結婚に、妊娠報告メールにプレッシャー
芸能人のおめでた出産報告に
「ウザイ」って
電車で妊娠さんに席を譲らない
子供がが騒いでいると冷たい眼差し
どんどん人と接するのが嫌になり
夫婦でマラソンをしてストレス発散しました
そして
結婚9年目で不妊2年治療1年弱で
1回の体外受精で子供を授かり
今、8ヶ月の女の子のママです
高齢ですけど…
二人目も体外受精でと考えて
一生懸命お金を貯めています
まだ、若いから
趣味を作って、ストレス発散させてみては
ゆいさんに妊娠が届きますように
2012.4.23 10:20 21
|
ちーぼー(37歳) |
た、高島さん、ほんとあなたこそ性格悪すぎです。どういうバックグラウンドの方かしりませんけど、主さん、こんな人と比べたら主さんなんてなんてことないですよ。それに賛同してる方が10人もいるんですよ。世の中性格悪い人だらけってことですよ、それを口にするかしないかじゃないですかね。また、ままんさんもすごいですね、何がいいたいんでしょう。
主さんの気持ちよくわかります。ほんとうに良くわかります。個人差あるのは当然ですが、不妊ってほんとやっかいな問題です。心折れますよ。それでも、わが子に会いたい一心で乗り切るしかないのでしょう。
私はある程度時間がかかると思いますよ。この先も自分の醜い気持ちに嫌になることあると思いますが、そういう人が結構いるということで許してあげましょう。自分を嫌に思うことが実は一番ストレスになるような気がします。
主さんはまだ若いので、これからまだ妊娠報告が続くと思うし、子供がいない人も多いと思うので、先を越されるかもという心配も多いと思います。待つしかないですね・・・・。
私は30過ぎて子育てをはじめ、不妊に気づき治療をはじめ、その間、ラッシュが3年ほどあって、精神内科へ行くほどだめになりました。もう、みんな産みきっただろうと思いたいですけど、まだ数人妊娠するかもしれない人が回りにいて、それだけでもプレッシャーです。ただ、ラッシュが過ぎたので、今は精神的にも落ち着きましたよ。もう年なので、周りもあまり聞かなくなりましたし。
それでも、もしできなかったら・・・って思うととても怖い。いつになったら終わるのかなあと思い続けています。
お互いにがんばりましょう。
2012.4.24 21:56 32
|
ミムラ(37歳) |
ままんさんも相当性格悪いですね・・・。
2012.4.24 23:46 298
|
凛子(31歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。