体外受精しかないのでしょうか
2004.7.1 19:39 0 5
|
質問者: さえさん(27歳) |
去年子宮内膜症の腹腔鏡を受け、内膜症ステージ4でかなりの癒着がある、と言われました。
現在、不妊専門の病院に通っているのですが、癒着が原因で排卵はしても卵子が外に飛び出していない、と先生にいわれました・・・。
(癒着で卵巣に膜がかかっているような状態だそうです)
そのため、「妊娠したいなら体外受精しかないよ」と言われています。
かなり不妊治療で有名な先生なので、お話しする時間も10分くらいしかなく、それ以外に治療法はないのかと聞いても、「体外受精が一番可能性が大きい」ということでした。
先生にお聞きするのが一番良いのだとは思います。
でも、同じような症状で他の治療をされた方がいらっしゃったら、教えていただければ、と思い、こちらに投稿させていただきました。
結婚で地元を離れていて、なかなか周りに相談できる人もいなくて・・
・。
宜しくお願いします!!
回答一覧
私も手術ではっきり分かりました。
内膜症、重度の癒着、ラッパ官閉鎖、腺筋症、です。
術前に1年、術後に半年、薬や注射で挑戦しましたが、かすりもなく
撃沈人生です。術後に、体外受精しか方法はないと思ったほうがいい
と言われ、本当にその通りだと思いました。
現在体外受精3度目に挑戦中です。
癒着が醜いと、ラッパ官の閉鎖が多く見られます。閉鎖してなくても、
卵を取り込みにくいそうです。ですから、確実にお子さんを欲しいと願って
いらっしゃるなら、体外受精が一番の近道だと思います。
お金はかかりますが、結局結果が期待できない治療ばかりしていても
長い時間をかけてしまっては、結局はお金もかかるし、時間もかかります。
そして気づいたら年齢も・・・となってしまいます。
若ければ若いほど体外受精の成功率は高いです。
卵巣の機能が低下する前に、挑戦してはいかがでしょう。
お互い頑張りましょうね
2004.7.2 14:01 10
|
まっつん(29歳) |
全く同じ状況です。
内膜症で昨夏腹腔鏡を受け、今月IVF2回目です。
このジネコで、重度の内膜症でも自然妊娠した方の
お話しを読みましたが、やっぱりそういう方は稀だし
まっつんさんの言うとおり
少しでも若いうちに高い確率に賭けてみたくて
IVFにチャレンジしてします。
決めるのはさえさんですが、ご主人とよく相談されて
後悔のない道を選択してください。
頑張って!
2004.7.2 16:59 8
|
ゆう(30歳) |
さえさん、こんにちは。
私はさえさんと全く同じような状態の子宮内膜症です。30才で結婚して子供が授からずやはり腹腔鏡検査でわかりました。チョコレート膿腫もあるステージ4でした。おどかすようで申し訳ありませんが、私は34才、39才時に体外受精しても結局授からずあきらめました。
子宮内膜症でも自然妊娠でできる人もいますが、あとで後悔しないためにも若いうちに体外受精を受けられた方がいいと思います。私の場合は内膜の状態はよかったのですが、卵子の質が悪く、2度とも受精卵のグレードが悪く着床しませんでした。
また、体外受精でご主人との相性の問題もわかるので、金銭的、肉体的には大変辛いですが、若くて条件のいい時にたとえば3回まで挑戦してみようという感じでがんばってみたらいかがでしょうか?ただ、治療に入ってもくれぐれも思い詰めないで下さいね。明るく前向きな私でも治療は追いつめられ、後悔することがいっぱいあるんです。
まだお若いさえさんが私のようにはなってほしくなくて思わず書き込んでしまいました。赤ちゃんが授かりますようにお祈りしています。
2004.7.3 10:59 8
|
青空(40歳) |
さえさん こんにちは!
私も、卵管造影で卵管の閉塞・癒着がわかり 腹腔鏡手術を受けました。癒着があまりに酷く、右卵管は切除し 左卵管は形成術で残していただきました。
が、その後左卵管に期待して通水もし再度卵管造影もしましたが 術後半年たっても結果が出ず、時間もお金ももったいないことだらけに思い 焦り悩みまくって、結局 確率が高い年齢のうちに…と婦人科の先生に勧められ 体外受精しました。
その結果、妊娠し 今9週目です。(誘発剤を使っての妊娠なので、未だに卵巣が腫れて出血したり 不安定な状態ではありますが…)
体外受精は、体への負担・経済的な負担も大きいと思いますが… 先生の言葉を信じて頑張ってよかったと 今では思っています。
ご主人とじっくりお話しになって、頑張って1度挑戦してみてはいかがでしょうか?
2004.7.3 22:17 6
|
ないしょ☆(秘密) |
まっつんさん、ゆうさん、青空さん、ないしょ☆さん、どうもありがとうございます!
一人で悶々と悩んで凹んでいたときに、こんなに温かいアドバイスをいただいて、思わず泣いてしまいました・・・。
「治療もほとんどしていないのに・・・」と渋っているだんなさんと話をして、私の28の誕生日(2月)までは、病院に通いながら卵が卵胞を割って出てくるのを祈りながら自然にがんばってみるつもりです。
2月まで、しっかり体外受精のことも先生に伺いながら自分でも色々調べてみようと思います。
まっつんさん、ゆうさん、青空さん、ないしょ☆さん、本当にどうもありがとうございます!
まだまだわからないことだらけで、また色々と質問などしてしまうかもしれませんが、宜しくお願いします。
自分だけじゃないってわかって、すごく元気づけられました!!
2004.7.7 14:19 6
|
さえ(27歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。