義両親からの援助金
2012.7.18 13:34 1 23
|
質問者: パコさん(30歳) |
こんにちわ。
今、一戸建てを買おうと計画中です。
その事をお互いの両親に報告をしました。
そしたら、義両親の方から、少し援助するっと言われました。
けれど、気持ちだけでと断りました。
それでも、援助させて欲しいと言うのですが、どうしたらいいか分りません。
ちなみに、結婚式のお金は自分達で出そうと2人で話し合って決めていました。その時は自分達のお金で支払いました。でもその後、義両親の方から結婚式でかかった全額を払うと言ってきました。いらないと何度もお断りしたのですが、どうしてもっと言う事で結婚式でかかった全額を頂いてしまいました。
結婚式も全額出してもらって、自分達だけが住む家を購入するのに義両親から援助してもらってもいいのですか?
旦那は、貰えるなら貰おう。親がどうしてもって言うのだからっと言います。
私は、甘え過ぎなのではっと思ってますが…
皆さんの意見、経験を聞かせて下さい。
お願いします。
回答一覧
金出す代わりに口も出すかもしれませんよ。
将来その家で一緒に暮らすつもりなんじゃないですか?だから出すと言ってるんじゃないですか?
2012.7.18 14:08 44
|
くう(32歳) |
うちの義両親も援助するよと断ってもしつこく言ってきました
義姉たちが新築する際に義両親が援助したのですが内装をこっちのがいいとか口だしされたし勝手に自宅に出入りされたり…やめてと言うと援助してあげたんだからいいでしょ
と言われるばかりで嫌な思いしたそうです
私たちの時は義姉に一緒に断ってほしいとお願いしました
最終的には全く援助してもらいませんでした
2012.7.18 14:08 12
|
匿名(35歳) |
「お金を出す=口も出す」ってことはないですか?
結婚式の費用を結婚式後に下さるのでしたら、
そういう義両親ではないかもしれないですが…。
義両親が援助してくだされば、その分ローンの額は少なくて済むし、確かに助かりはしますが、資金援助してもらっても、贈与税がかかりますよね。そういうのは考えてらっしゃいますか?
結婚式の費用にしても、贈与税がかかったと思うのですが。
私だったら、両親からの援助は断りますね。
男たるもの、一家の主(世帯主)になったのだから、
親を頼らず、自分の稼ぎで家を持つという気概が欲しいです。
夫婦の収入でできない事はしない。というのが基本だからです。
あとは、ちょっと、先のこととかを勘ぐってしまいます。
旦那さまはご長男ですか?
将来、同居はしなくても、老後の面倒を見てくれとか、墓守をしろとか、そういう風に思ってるのかな?と勘ぐってしまい、安易に援助を受ける事を躊躇します。
いっそ、はっきり、跡継ぎはお前達夫婦にと思っていると言ってくれれば、他の兄弟含め話し合いもでき、
それなりに援助を受けてもいいですが、そうじゃない(義両親の意向が分からない)と、安易に援助を受けて、「あれだけ援助してやったんだから老後の面倒をみろ」とか言われても困ります。
でも、それは、それぞれの状況があるので、主様にあてはまるかどうかはわかりませんが。
私だったら夫に断るよう話します。
贈与税もかかるしバカバカしいよ。
お父さんお母さんに、これから先なにがあるかわからないんだから(入院とか手術とか、介護が必要になるとか)
そういう時のためにも、自分達で貯金してもらっておいた方がいいと思うよ。
どうしても何かしてやりたいという気持ちなら、
贈与税のかからない範囲で、毎年、あなた名義の貯金をしてもらうとか、そういう方法にしてもらったら。
最初から親を当てにせず、私たちの力でがんばってみようよ。
って感じで、説得します。
2012.7.18 14:39 14
|
匿名(31歳) |
結婚式のお金も貰っちゃったんですねしかも全額。
そして一戸建ても援助。
私からしたら羨ましいかぎりですが、自分ならガンとしていただいません。
だって、暗黙の了解で「援助した=老後の面倒みる」って感じですよね。
家だとカギよこせ・予告もなく家に来る・老後の面倒…援助してもらったら文句も言えませんから。口出しが多くなりそうだし。
それに自分たちだけが住む家って言ってますが援助する方としては「いずれか私達も面倒みてもらう嫁・家」って思ってると思いますよ。
2012.7.18 14:39 15
|
匿名(31歳) |
じねこでは自立してるかたが多いみたいですが、世の中援助してもらってる人もたくさんいますよ。
私の周りは援助してもらってない人は一人もいません。
ちなみにうちは旦那の親は結婚式のときは私には内緒にしておけと100万渡してました。私達も結婚式費用は自分達でだしました。全額だしてもらえるなんて羨ましい。
家を買ったときも100万頂きました。それと先祖代々の土地をいずれ受け継ぎます。
有り難く受け取ればいいと思います。ただ老後の面倒はみる覚悟で。
うちはもらっても貰わなくても面倒みなければいけないですけど。
2012.7.18 14:58 14
|
じゃがいも(秘密) |
私たちの親世代は、派手にお金を使っていない限り、かなりの貯蓄がある人が多いです。
だから援助の話しはよく聞きます。
額はどのくらいでしょうか。
かなりの額を出してくださる場合は、私のまわりでは口を出さない場合が多いです。自分たちの老後の資金もたっぷりある中での援助なので、心が豊かな人が多いので。住宅取得に関する贈与税は軽減されるので、国もその世代のお金を使ってもらおうとしているわけです。
反対に、老後の面倒をみてもらおうと考えて、なんとか老後の資金から、ほんの少し援助をしてもらう場合は、介護になった時に、援助したのに何もしてくれない!となりやすいです。
結婚式も援助してくださる義理の両親なら、生活にゆとりがあるのでしょうし、私はいただいていいと思いますよ。将来はいろいろとできることは助けてあげてくださいね。
2012.7.18 17:00 18
|
くま(32歳) |
皆さん自立してますね!スゴイ。私の周りはみな贈与税の非課税限度(1000万、構造によってはもう少しかな)まで援助してもらってます。今は非課税枠が特例措置としてあるし、私の方は、主人の実家からは数百万いただきました。私はお金を出してくれるなら口も出すのは別に構いません、お金は出さないで口だけ出すよりマシですよ 遠慮なくもらったほうが賢明です
2012.7.18 17:16 18
|
さくら(32歳) |
ジネコだと批判されそうですが、普通にありがたく出してもらいました。
それも結構な額です。
こちらからお願いしたわけじゃないんですが、主人は次男で長男みたいに家を譲ってあげられないから、その分お金でっていうことでした。
口も出すって良く聞きますが、そんなこと全くないです。
地域柄もあるんだと思いますが、我が家の周りでは珍しい話じゃないです。
2012.7.18 19:24 15
|
匿名で(37歳) |
パコです。
皆さん、参考になる意見ありがとうございました。
正直、私も世間的によく耳にする『金をだすから、口も出す』ですよね。または、見返りを求めますよね。
庭で畑をやろうと思っています。
姑さんからは、『毎日、畑仕事手伝いに行かなきゃ』って言われました。
まさに、皆さんが言われる通りに、毎日勝手に来て、カギ渡せとか、内装のあれこれを言われそうで恐ろしいです。
しまいには、毎日泊りに来て、永住なんかしたらどうしようかと…怖いです。
旦那は、長男ではありません。
なので、旦那は『両親との同居は考えてない。だから実家とは別な所に家を建てるんだ』といいました。がっ!果たしてお金が発生したら、気持ちも変わるのではないのと思ってます。
皆さん、そう思いませんか?
度々、質問で申し訳ないないです。
2012.7.18 21:32 7
|
パコ(30歳) |
確かに援助する=口出しされたりするかもしれませんね。
どうしてもお金を援助したいと仰るのであれば、義理両親さんからお金を立替て頂き、後で返済していくのはどうでしょうか?
2012.7.18 22:47 8
|
ポン(26歳) |
我が家は自分の親からですが援助してもらいますよ
実家は兄弟が同居してるので、生前贈与って形でもらいます。
ただ買った家自体には間取りとかとくに口出しされてませんが、買う場所は口出しされました。私が良いと思っても親が気に入らない(三階建てとかちょっと遠いとか言われる)と買えないってのはありました。なので希望に叶う家が見つかるまで時間かかりましたが親にも納得してもらって買いたかったので満足してます
義実家も多少出してくれると言ったようですが、うちの辺りに来ればもっと広い家に住めるとか言ってたみたいなので、口出したりごちゃごちゃ言われるならお金はもらわないでと旦那に言いました
ちなみに実家は祖父が結婚の時に勝手に家を建てて住めと言われたそうです。
でも何かと家を建ててやったと言われるし名義は祖父だったので建替える時も口出しされて嫌だったみたいです。お金がないわけじゃなかったので自分で好きな家を買いたかったと母はこぼしてました
まあお金を出してもらうからには多少は親に言われる可能性は覚悟しないとかなと思います
ただ親御さんも純粋にかわいい息子の負担を減らしたいって思いもあると思いますから、旦那さんともよく相談したらいいと思います
2012.7.18 23:36 8
|
みー(32歳) |
横ですが…
いいな、援助するっていってくれるご両親。
うちの両親なんて「三人も生んだのに誰も(自分に)家たててくれない、親不孝もの」なんていってますよ。完全に子どもは搾取要員扱い。
羨ましいな。
愚痴でした。すみません。
2012.7.18 23:51 10
|
ひみー(32歳) |
贈与税ですが、結婚式の費用負担ならかからないはず。
住宅についても非課税枠があるのは他の方の回答のとおりです。
住宅の援助ですが、うちは祖父母が娘たちに当時の非課税枠300万を援助してるので、娘たち(私の母とその姉たち)は自分の子(孫世代)が家を建てる時に援助は当然と考えています。口なんか出さないですよ。当たり前のことをしている感覚だからです。
私も子供に将来同じようにしてやるつもりです。
2012.7.19 01:45 8
|
hiyopiyo(41歳) |
出して貰えるほどの余裕のある両親なら、
出して貰って良いじゃないですか〜?
うちはまったく出せない義両親で、孫が出来ても服の一枚もないです!
あてにもしていませんが、こういう環境の者からすれば
羨ましいですね〜。
戸だてに住んでいますが、もちろん自分達だけで建てました。
1円も貰ってません。でも今後、同居の話が出たとしても断りやすいと
思い、それは気が楽です。
2012.7.19 09:53 8
|
ゴーカイジャー(35歳) |
こんにちは。
二度目のレスを読みました。
うーん、このご両親の場合、援助してもらわなくても、
毎日畑に来たり色々口出しはあるかもですよ。
お金もらわなかったんだから口出すなってご主人からでも強く言えるなら別ですが、
言えなさそうなら、どうせ口出しされるなら貰っといたほうが、
お金だしてもらったしな、って自分に諦めの理由をつけれるかもしれません。
2012.7.19 10:05 8
|
はこにわ(40歳) |
お金を出す=口を出す、
または同居などを考えていると思います。
ウチも家を購入する際、
主人が義理両親から援助を受けていたので、
暫くしてから知りました。
元々家は2人で購入できる範囲で、
という考えがあったので、主人の行動にびっくりです。
しかも長男なので、おそらく「将来はよろしく」
的なことがあったのだと思います。
妻である、私の知らないところで。。。
主さんの場合は、結婚資金全額出してもらった
ということなので、もうそれで十分な気がします。
家の購入資金までもらってしまうと、
後々面倒なことになると思いますが。
2012.7.19 12:03 11
|
オレンジ(37歳) |
二度目のレスを読んで、やめた方がいいと思いました。
毎日来て、そのうち泊まりだし、同居になだれ込む、って目に見えるようです。
長男かどうかは関係ありません。旦那さんだって今は否定していても自分の親ですから、主さんに同居するなら離婚、くらいの意思表示がなければ今後のことはわかりません。
援助してもらわなくても勝手に来るかもしれませんが、自分たちの力だけで建てた家ならば、なんとか断ることもできます。
主さんが毎日来られてもOK,留守中に合鍵で中に入られてもOK,最終的に同居もOK、ならありがたく援助してもらえばいいですが、そうでないなら断らないと大変なことになると思います。
2012.7.19 16:36 12
|
やめた方がいいと思う(38歳) |
二度目のレスを読んで、やめた方がいいと思いました。
毎日来て、そのうち泊まりだし、同居になだれ込む、って目に見えるようです。
長男かどうかは関係ありません。旦那さんだって今は否定していても自分の親ですから、主さんに同居するなら離婚、くらいの意思表示がなければ今後のことはわかりません。
援助してもらわなくても勝手に来るかもしれませんが、自分たちの力だけで建てた家ならば、なんとか断ることもできます。
主さんが毎日来られてもOK,留守中に合鍵で中に入られてもOK,最終的に同居もOK、ならありがたく援助してもらえばいいですが、そうでないなら断らないと大変なことになると思います。
2012.7.19 16:36 10
|
やめた方がいいと思う(38歳) |
私の友達は次男坊が同居で面倒みてますよ。
次男だから…同居はないって思ってはいけません。
だって、お金だしてもらったら「わかるでしょ」です。
現に畑手伝いに行かなきゃって言ってるぐらいですから。
2012.7.19 19:08 6
|
匿名(28歳) |
>お金が発生したら、気持ちも変わるのではないのと思ってます。
結婚式費用を受け取った時点で絆が出来た、自分達の(色々な)気持ちを受け入れてもらった、GIVEしたんだから次はTAKEね、と思われてそうですね。家のお金も受け取ったら、その重いは更に強まりそう。
畑を毎日手伝いに行かなきゃって、干渉する気満々じゃないですか・・・。危険です。
そういう義両親なら、何とか理由をつけて結婚式費用もお返しすべきだと思います。義両親の車の買い替え時にプレゼントするとか、高額旅行をちょこちょこプレゼントするとかどうですか?こんな方達に数百万の借りを作ったままいるのって危険だと思いますよ。
長男じゃないからって安心しない方がいいと思います。長男夫婦と上手くいかなくて、次男三男に頼る親なんてたくさんいますからね。お金を受け取ったら尚更断れませんよ。
同居を希望されても「自分達だけでやっていきたい」という言葉は、使えなくなります。援助を受けるってそういうことです。親側が干渉しないならラッキーですが、援助される側は報告、相談の義務、相手の意向を聞きいれる義務があると思います。
援助は辞退してはどうでしょう。
2012.7.19 19:23 12
|
脚やせ(37歳) |
2度目のレスみて訂正します。
子離れできていない、暇な姑さんなんですね。
畑仕事手伝ってもらって、お茶も出さずに帰すわけにいかないし、孫でも生まれたら長居しそう・・。
自腹で、できるだけ義実家から遠いところに家を建てた方がよさそうですね。
2012.7.19 20:37 10
|
hiyopiyo(41歳) |
二度目のレス読んで、援助は辞退したほうがいいと思いました。
皆さんがレスされているように、こういう両親に援助してもらうと必ず同居や介護を背負わざるを得なくなります。
私も離れた土地に援助なしで住まれたほうがいいと思いました。
2012.7.19 22:56 11
|
私も危険だと思う(38歳) |
パコです。
2度目のレスも読んで頂きありがとうございます。
そして、皆さんの意見に同感です。
先日、義両親が援助金を出してきましたが、お断りしました。けれど、姑さんの方は『じゃ!また次遊びに来た時に(笑顔)』っと言いました。うわぁ~!正直、しつこ過ぎて怖いし最後の笑顔はなに?と思いました。
それに、姑さんは私達の家の庭に植える花や植物まで、自分の庭から持って来ようとしている事が判明!
姑さんは、『株分けね』なんて言ってますが…どうだか!?
あ~も~ぉ!イヤです。
我慢なりません!
私、なんとしても援助金、お断りします。
そして、私が欲しい植物だけを庭には植えます。
夢のマイホーム!
勝手に決められたくありません。
そうやっていつも自分の考えを押しつけ束縛してきます。
でも、自業自得ですね。
結婚式のお金を全額頂いてしまったのだから…
でもこのお金は、手を付けずに別貯金して義両親に何かあった時に出そうと思ってます。でも、貰った事には変わりありません…
失敗しました。
がっ!しかし、私は、頑張ります。
完全、家の援助金は阻止です。もちろん、植物も!
とにかく、頑張ります。
2012.7.21 14:23 9
|
パコ(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。