不妊治療色々不安です(長文すいません)
2003.7.31 13:19 0 6
|
質問者: ともさん(秘密) |
いつもジネコで色んな方たちの意見を見て勉強になります。
今回は皆さんに意見を聞きたくて投稿しました。
1年ほど前から下腹部痛と腰痛がありA総合病院で何度が検査をしてもらいましたが、「排卵痛でしょう。ホルモン剤打っておくから」と言われ、それでも痛みは改善されなくてそこの医師も「しつこいな〜」という態度で私も病院を変えようと思いB総合病院の産婦人科に行きました。
下腹部痛と腰痛の他に子供ができないということもあり、その事をB総合病院の医師に伝えると持参した基礎体温表を見ながら「排卵していませんね・・・。念のため色々検査させてください」と子宮ガン検査、クラジミア検査、血液検査等をしました。超音波検査もしたのですが、右卵巣に4センチの卵巣嚢腫があると指摘されこれが原因で妊娠できない訳ではありませんよ。といわれその他の検査結果は後日わかりますのでといわれました。
そして今日、検査結果を聞きに病院に行きました。検査結果はすべて異常なしとの事で再び持参した基礎体温表を見ながら「排卵してないですね・・・」といわれ(私も見てわかっていましたが・・・)
「排卵しない限り妊娠を望むのは無理です。1度ホルモン注射をして生理を起こして生理が終わった時点で再度卵巣の働きを超音波でみたいのですが・・・」と言われました。
私も主人に相談しないといけないし、どうしようか悩んでいたら
「うちの病院は(産婦人科のみ)非常勤医師ばかりなので、継続してその患者さんを見ると言うことはできないんです。ガン治療や性病などの検査治療は協力できますが、不妊に関してはあまり力になることはできませんので、不妊専門病院に行かれたほうがいいですよ。でもこちらからは紹介することはできませんのでご自分で探してください」と言われ
私もそっちの方がいいのかなと思い「わかりました」と言って紹介状書いてくださいと頼んで終わりました。(紹介状は自分の行きたい不妊専門病院に持っていけばいいとの事でした)
私自身でも「不妊なのかな」と思っていましたが医師に直接いわれるとやはりショックでした。
こんなこと言ったら不妊治療に頑張っている方たちから甘ったれるな!と言われるかもしれません。最初から不妊専門病院に行けばよかったのかもしれませんが、以前主人がそこのB総合病院に行ったことがあってスタッフや医師の対応もいいから、病院変えて1度診てもらえば?と言われていました。
確かにスタッフの対応もいいし、わからない事もきちんと教えてくれるしこれで不妊治療も力いれてくれていたらもっとよかったのにと思います。でも病院を変えたおかげで卵巣嚢腫がある事もわかったし少しよかったのかなと思っています。
そこで不妊治療をしている方に質問なのですが、不妊治療ってお金がかかりますよね?皆さんは働いているのですか?
紹介状を持って不妊専門病院に行った時はまた検査等を受けないと駄目なのでしょうか?どのくらいの金額をもっていっていいのかかわりません。
いずれは産まれてくる子供の為に・・・と思い主人の給料から貯めていた貯金をおろして(お金を)持っていかないといけないので、主人の許可が必要なんです。
皆さんは不妊治療期間は決めているのでしょうか?
私は南武線沿い(川崎〜立川)に住んでいるので、行くとしたら溝の口レディースクリニックか少し遠いけどこちらでも有名になっている「アモルクリニック」にしようかと思っています。
アモルは医師が怖いとの事なのですが妊娠の確立がかなり高いとこちらで書き込まれているのを見ました。
溝の口レディースクリニックはジネコの病院評価をみて行ってみようかなと思っているだけです。
もし、行った事のある方がいましたら教えてください。
できれば不妊治療から出産まで面倒をみてくれる病院を希望なのでもし
そのような病院がありましたら教えてください。
厳しい意見も覚悟しております。長文ですいません。前向きに不妊治療を頑張っていきたいのでアドバイスよろしくお願いします。
回答一覧
はじめましてーともさん。すいません。何もためにならいですけど、私も、不妊治療に、すごく、不安でなりません。つい、ともさんと、同じ気持ちなので、返事だして、しまいました。私は、今まで、普通の、産婦人科へ、行ってました。行く度、いつも、同じこと、言われるぐらいで、漢方薬、貰って と、繰り返しで、先に進まずでした。で、姉の友達に、不妊専門の病院を教えてもらいました。また、検査からです。「今まで、行ってたのはなんだったのー」と、つい・・・。でも、そこは、やってない検査は、やるけど、最近やって、結果はこうでしたと、言えば、やらなくてもいい検査は、ありました。けど、治療も、そうだけど、金銭面のこととか、考えると、頭、かかえちゃうー。でも、やっぱり、妊娠したいので、おたがい、不妊治療、頑張りましょうー。ともさんには、悪いんですけど、ちなみに、私も、不妊治療について、知りたい。なんか、ために、ならないことばかり、だらだらと、すいませんでした。
2003.7.31 22:39 9
|
みな(秘密) |
こんにちは。私は不妊治療7ヶ月目です。
治療費は病院によって違うようですが、注射と飲み薬で排卵のタイミングを計っていく段階では月1万円位の出費でした。
しかし卵管造影検査や男性の精子検査などでプラス数万円かかります。
人工授精するなら1回1万円位。体外受精となると60万円から100万円位と言われています。
エコーは月2回までなら保険でまかなえるらしいのですが、それを過ぎると自費だし、検査で使う薬剤なども突然自費だと言われたりして出費はかさみます。
私は人工授精までしかしてませんが、自分も働いているので今までの出費はあまり気にしてません。しかし体外受精はちょっとすごい金額で、やるかどうかとても悩んでいます。
とりあえず1年間治療に通ってみようと決めていましたが、半年でかなりストレスいっぱい。体外受精も必ず妊娠するとは限らないし、病院の治療法が悪いのではなど考え始めるしまつです。
ある程度意志をはっきり持っていないと、不妊治療は本当に抜け出せない蟻地獄のようですよ。
おどしのように思えるかもしれませんが、すぐに妊娠すればハッピー。しなければ・・・という感じです。
2003.8.1 13:01 11
|
ぶーすけ(33歳) |
はじめまして。
病院の事ですが、アモルクリニックはお薦めできません。私は約1年行っていましたが、何度止めようと思ったことか。ホルモン剤も容赦なくがんがん打たれるし、飲み薬も副作用が酷いと訴えても、そんなんで子供欲しいなんてどうする!と逆切れされました。あの先生は地方の医学部卒業後、虎ノ門病院の婦人科にいたようです。妊娠をされた方は結果all rightでアモルクリニック大丈夫だよ、といわれる方も多いと思いますが、とにかくワンマンですから、患者からの質問はちゃんと答えてくれません。私はイメージかなり悪いです。やはり、DR.は患者の言葉に耳を傾けて適切な言葉を下さる先生をお薦めします。
あと、ともさん気をつけたほうがいいのが、卵巣嚢腫があるということですので、その影には子宮内膜症も考えられます。ホルモン剤を打つていくと嚢腫も大きくなりますし、生理痛も酷くなりますので、先生とよ〜く相談しながら不妊治療進めて下さいね。
2003.8.1 18:48 10
|
さざえ(30歳) |
横ですが。。
体外受精に100万は少し言いすぎです。
クリニックによりますが、私の行ってるところは
35万くらいです。
大学病院で受診してる友達は20万くらいだそうです。
超有名クリニックでも30万でできるところもあれば
70万かかるところもありますけどね。
2003.8.2 14:24 10
|
匿名(秘密) |
みなさん、ぷーすけさん、さざえさんアドバイス有難うございます。
ぷーすけさんはお仕事しながら不妊治療されているんですね。色々と金額的な事を教えてくださって参考になります。
ぷーすけさんはストレスでいっぱいと書いてありましたが、治療はお休みするのですか?それとも続けていくのですか?
>卵巣嚢腫があるということですので、その影には子宮内膜症も考えられます。ホルモン剤を打つていくと嚢腫も大きくなりますし、生理痛も酷くなりますので、先生とよ〜く相談しながら不妊治療進めて下さいね。
さざえさんのこの部分を読んでB総合病院でその場で判断しなくてよかったと思っています。
アモルはやはり先生が怖いようですね。
主人と不妊治療について話し合いましたが、「どんな治療をするのか知らないけど、1度で妊娠したらいいけど1度で妊娠しなければどんどん違う検査だの薬を服用するんだろ?不妊治療は保険が利かないみたいだから何十万もかかって妊娠しなかったらすげ〜腹が立つけど、もしお前が行ってみたいというのであれば1度行ってみたら?」という回答でした。
私自身も今すぐ不妊専門病院に行く予定はありませんが、紹介状はあまり間をあけすぎると再度検査をする場合はあるから・・・と看護師にいわれましたのであまり間をあけないようにして行こうと思います。
2003.8.3 14:55 8
|
とも(秘密) |
私は兵庫県で不妊治療をしています。
私の場合は注射と飲み薬で卵胞チェックをしながらタイミングを
図っていますが月に5000円程度です。
精子検査が5000円弱、卵管通水検査が2000円ほど
飲み薬は700円ほど、注射が2000円ぐらいです。
すべて保険がきいています。不妊治療は保険がきかないと
思っていたのですが私の通院しているところは何故か
そんなに高額な不妊治療代はかかっていません。
対外受精や人工授精はかなり高額になるみたいですが・・・。
同じような病院の方、いらっしゃいませんか?
2003.8.3 21:11 9
|
わんわん(29歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
病気ではないけれど マタニティであることを 意識した行動を
コラム 妊娠・出産
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。