羊水が少なくなってきました。
2012.8.10 18:03 0 2
|
質問者: はーたんさん(28歳)
|
昨日、再診で赤ちゃんの浮腫は変わらず、今回は羊水も減ってきていると言われてしまいました。前の病院で分娩予約をしていたため、変更は必要かなど主治医に確認しましたが、赤ちゃんの状態が悪く新生児蘇生は出来ないため、どちらの病院でもいいと言われました。
覚悟していたこととはいえ、また辛くなってしまいました。
回答一覧
はーたんさん、その後お体はいかがですか?
先日、胎児水頭症の件で質問させていただいた時、はーたんさんからお返事をいただきました、あきです。
覚悟をしていても、医師からの言葉。
本当に辛いですよね。
お気持ち、本当によくわかります。
辛くて当然です。
私も、泣いてばかりいる日もありますし、今でもちょっとした事で涙が出る時もあります。
どうか、どうか、はーたんさんの赤ちゃんが少しでも回復しますように。
2012.8.15 15:19 6
|
あき(29歳) |
あきさんへ
コメントありがとうございました。
最近、少し風邪をひいてしまいましたが、体調は大丈夫です。口では赤ちゃんの生命力を信じると言ってきましたが、最近は赤ちゃんが天使になった後のことばかり考えてしまいます。私の上司は死産経験者で良き理解者でもあります。上司から赤ちゃんを諦めていたら今頃次の子を妊娠していたかもねと言われ(嫌な感じで言われた訳ではありません。)自分でもそうかもと思ってしまいました。また、妊婦や幼い子持ちのスタッフがいる中、普通に働いているのはえらいと思うよとも言ってくれました。
今日、妊娠後期に入りましたが、私のお腹はほとんど大きくなっていません。周りから、いつ産休に入るの? 出産予定日はいつ?と聞かれるのが最近辛く、マタニティーマークも外しました。
旦那は私のことを気遣ってか、お腹の赤ちゃんが無事に産まれてくること前提で接しています。
正直、妊娠を継続するということがこんなにも辛いものとは思っていませんでした。
自分の思いばっかり書いてしまいすみません。
あきさんもお体には気をつけて下さい。
2012.8.15 20:42 11
|
はーたん(28歳)
|
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。