けい管が短く切迫早産で入院された方へ。
2012.12.2 16:27 0 5
|
質問者: チョロさん(32歳) |
回答一覧
2人目切迫早産で入院中です
20w6dで頸管1.4でマクドナルド手術をし、張りが出た為に現在33w4dですが入院中です
頸管は1.2~2.2をいったりきたり…
頸管炎によくなるのも原因かもしれませんが、点滴を繋いでてこれなんで、退院は点滴が抜ける36週まで無理です
ちなみに私も個人病院ですよ
頑張ってベッドに張り付くしかありませんよね
お互い頑張りましょう
2012.12.2 17:59 6
|
N(36歳) |
こんばんは。
私も切迫早産で入院中です。
24週の検診のとき、頸菅長9ミリでした…
即入院と言われて、現在30週で頸菅長13ミリです。
私も最初は不安で仕方なかったです。
生まれても週数が浅いし、助産師には32週を目標にしましょうって言われるし…
けどなんとかここまでもってます。
もたない人はもたないし、もつ人はもちます。
こればかりは安静にしてるしかないですよね。
お互いがんばりましょうね。
2012.12.2 19:49 5
|
ちーこ(31歳) |
入院大変ですよね(´Д`)
私も現在7か月の娘を妊娠中、ケイカンが短いため2ヶ月ちょい入院しました。
張りはありませんでしたが、予防のため24時間張り止めの点滴をしました。
20ミリほどで入院となり、入院中10ミリから20ミリのあいだを行ったり来たりでしたが、無事予定日近くで出産しましたよ!ちなみに26週から35週までの入院でした。
入院生活お辛いと思いますが、早産はハイリスクですし、生まれてくる赤ちゃんが一番辛いので、なるべく正期産までおなかの中にいさせてあげられるように、今はなるべく安静にして頑張ってください!!
入院中は本当に辛かったですが、過ぎ去ってみればあっとゆうま。今ではよい?思い出です。
頑張ってください!!
2012.12.2 20:40 7
|
かなこ(35歳) |
臨月の2人目妊婦です。
私も24週で入院していました。
37週まで頑張ってもたせようねと先生に言われていましたが、今41週になろうとしています…
入院中、出産された方と食堂で話す機会があったのですが話した方の5人中3人が切迫で薬を服用、1人が入院経験者でした。(今は切迫になる方が多いのでしょうか?周りにもたくさんいます。)
その入院経験者の方も結局予定日を超過しての出産と話していました。人によるとも思いますが、点滴や薬の効果で子宮口が固くなるのか予定日超過する妊婦さんも多いみたいですよ。
あれだけベッドで横になれと先生に言われていたのに、今では身体を動かせと言われています(^_^;)
私のような例もあるので、あまり心配しすぎずに今は安静にされてください。ちなみに私も個人病院です。
2012.12.2 21:45 6
|
まな(27歳) |
はじめまして、はやママです。
私も去年、32週の終わりから切迫早産&妊娠高血圧症の疑いで一ヶ月ちょい入院してました。私の場合は入院時に頚管が1.5ミリで37週0日で退院するまで最短で0.7までいきました。出産は37週2日で体重2995g、身長49.5cmの男の子を2時間で産みました!今は八ヶ月になりますが元気ですよ。いろいろ不安になりますよね。私も入院中は毎日毎日不安でネットで今生まれたらどうなってしまうのか検索しまくって余計に不安になったりしてました。でもきっと大丈夫ですよ。私はお腹の息子にまだまだ出てきちゃダメだよ〜、せっかちさんと毎日言ってましたよ。退院してもういつでもでておいでっていったらすぐ生まれてきましたよ。話をきいてくれてるんだと思います。あの時に苦労したぶん出産の記憶が輝かしく大切に感じます。妊娠何週までいえても何日まで言える人は少ないですよ!病室の人と話して木を紛らわしてれば頚管ももってくれるだろうし、あっと言う間に時間がたちます!出産したあとも看護師さんと顔見知りだから楽しいと思います!元気な赤ちゃんに会えるまで頑張ってください。かげながら応援しています。
2013.2.8 22:00 8
|
はやママ(31歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。