HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 3人目が産まれて

3人目が産まれて

2012.12.12 08:17    0 12

質問者: ミンミンさん(32歳)

長女10才
長男3才
次男7ヶ月がいます。

長男は7才離れて誕生したので1人っ子状態に近いと思います。

長男が2才4ヶ月で次男が誕生しました。それを機に長男を保育園退園させて、専業主婦になり子育て頑張ってます。

長男がいやいや時期を迎え、駄目と注意すると
「こんなんいらん、これもいらん」と投げたり

次男をいじめたり、わがまま一点です。じっとできない。他にもありますが省略します。

専業主婦となり、義両親が度々我が家を訪れます
長男の悪さを見かねて
少しの間長男だけ預かると言い出しました。
次男にやきもち焼いて焦らだと言います。

私は今はそういう時期だと思います。悪い事をしたら何度も繰り返し教えて、少しずつですが出来るようになるし、次男に対しての焦らも一時期で仕方ないと思ってます

ですが引き離して生活した方がいいと言う義両親にしっくりきません。

主人は長男で義妹は7才差で焦らや喧嘩の対象にならなかっただけだと主人自体言いますが、義両親は育て方が悪いと言いたげです。

同じく2~3才差のお子さんをお持ちの方焦らはありますよね?反抗したら注意してもなかなか聞けなかったりしますか?
落ち着きなかったり

確かに長女は大人しく焦らや反抗もなく育てやすい子で
私の子育てが悪いのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

3歳と1歳の子がいます。仲はいいのですが年が近くて張り合うせいか、喧嘩がかなり激しいです。

お互いに我慢しなければならないことも多く、これもきょうだいがいることの利点だとは思いますが、一方でこの年齢に身につけさせたいこと、この年齢に合った関わりができないことは心配しています。

なのでどちらか片方を一時保育に預けたり、祖父母に見てもらったりして、2人きりでじっくり向き合う時間を時々確保しています。1人ずつだと普段のバタバタがうそのようにどちらの子も穏やかです。

完全に引き離して生活するのは私も反対ですが、昼間の数時間だけでも上の子を預かってもらえるならメリットもあるのではないかと思います。

2012.12.12 09:51 7

さる(33歳)

すみません、焦らってなんて読むのですか?

うちはまだ妊娠中ですが、生まれる頃には長男2歳9ヵ月です。今すでに赤ちゃん返りと魔の2歳児というやつで、参ってます。

2歳児なんて、そんなものですよ。ママを独り占めしたくて、焼き餅やいてるんです。引き離すなんて絶対良くないと思います。赤ちゃんのお世話に専念できて楽にはなるかもしれませんが、長男くんが可哀想です。

2012.12.12 09:51 24

雪だるま(29歳)

主さまの対応まちがってないです。

義両親さまの自己満足的なところもあるかと。

ヤキモチでのいやいやならなおのこと今引き離してはいけないです。

2012.12.12 10:53 12

ママスキー(30歳)

私も2歳2か月差の長男(現在3歳4ヶ月)と次男(1歳2カ月)の子育て真っ最中です。
上の子が下の子にお母さんを取られた!と思って寂しかった時期に主人がしっかりと上の子の気持ちを受け止めてくれて、
「抱っこして」と言えば抱っこをし、
「お膝に座って食べる」と言えば膝に座らせて食べさせてくれました。
上の子の気持ちをしっかり受け止めてくれる人が必要なんじゃないでしょうか。
義両親が上の子を預かるのではなく、主様の家にきて、上の子の寂しさを埋めてあげる方がいいような気がします。
というのも、うちの下の子は体が弱く、これまでに8回の入院をしています。当初は主人が自宅で上の子を見ていてくれたのですが、母子分離によって上の子が体調を崩したり、精神的に不安定になったため、病院に頼んで付添入院をさせてもらったことがあります。子供を母親と引き離すのは子供にとっても母親にとっても負担の大きいことだと思いますよ。
もちろん日中1~2時間連れ出すだけならOKでしょうが、
長期間にわたり実家に預けることは避けた方が良いと思います。
御主人は何とおっしゃっていますか?

2012.12.12 13:23 8

hiro(33歳)

弟にお母さんを取られたと思ってのイヤイヤなのに、ここで引き離したら逆効果だと思います。

長男くんも「お母さんに捨てられた」と思ってしまうかも。

一時預かりなど利用して次男くんを預けて、定期的に長男くんとお母さんの密な時間を取ってあげた方が良いですよ。


我が家は双子の娘がいるのですが、2歳くらいから次女が長女に対して意地悪を働くようになりました。
なので、片方だけ預けて、1日一人っ子状態の時間をそれぞれに定期的に作りました。
しばらくしたら次女もとても落ち着きましたよ。

義両親は恐らく孫と一緒にいたいだけです。
「保健師さんに相談したら長男と二人きりの時間を出来るだけ作るように言われました。」とでも言って、ガツンと断りましょう。
嘘も方便です。


3人の子育て大変ですね。
でもお母さん一人では無理な時もありますよ。
いろんなサポートがあるから上手に利用して頑張ってくださいね。

2012.12.12 14:49 11

かな(39歳)

2才1か月差の子供が2人います。

うちは下が生まれてから義両親にうちで預かると言われ完全に引き離されました。

何回も困ると言いましたが半ば強引に・・・

1ヶ月は別々に暮らしていましたがはっきり言ってやめた方がいいです。

今までできていたこともすべてできなくなってしまい精神も不安定になり赤ちゃん返りもひどくて市の保健師さんに相談しました。

そしたら離れ離れは良くなかった。
子供からしてみればお母さんが一番なんだから一緒にいるべきだと言われました。

今は前に比べればほんの少しだけもどりましたがまだまだ時間かかりそうです。

大変ですがそれから一度も預けていません。やはり一緒にいてやらないと安心できません。

なので大変ですが絶対離れて暮らすのはやめて下さい。

2012.12.12 17:01 5

りん(32歳)

家も3歳の長男と0歳の次女が居ます(^^♪

長男のイヤイヤ期もあったけど下の子が居なくてもある時期だし、3歳の子を預かるって、数時間とか、1日お泊りとかなら分かるけどそう言う事じゃなくて何日もって事?

母親が体調が悪いとか、手が回らなくて二人の子を育てる自信が無いから一人を親にお願いするって事なら物心が付いてない下の子を預けて、上の子のフォローした方がいいと思うし、主さんが大丈夫なら、3歳の子に寂しい思いをさせて義両親に見てもらう必要なんて全く無いと思う^_^;

旦那さんは親に預けるって言ってるのかな?

2012.12.12 19:41 3

麻呂(28歳)

主です。
皆さんコメント読みました。

長男はとにかくママっ子です。次男が泣き出して抱いたり、ミルクをあげてると一緒に泣き出して
主人がおいでと言うと
「ママがいい。パパなんかいらん」と言います。
パパもムッとしています
寝る時も次男は私しか寝かしつけできないので、寝かしつけてから主人にお願いして、私が長男と寝ます。寝かしつけ中も次男を叩いたり、泣き続けたり…

実は次男を出産して入院中、義両親が長男を3週間連れて帰りました。
(その時はまだ弟と認識してなかったので)

初日だけでそれなりに過ごしたようですが

その日を境にママ追いが始まり、ちょっとトイレでも、ゴミ捨てでも、大泣きして待てません。

何にしても「ママがいい~」です。
結果的にトラウマにさせてしまっただと思います。
下の子はぐずぐずが酷くて預かって貰ったら、「この子は手が掛かるよ」と言ってました。

そうですね
やきもちだから余計に離れたらいけないですね!
何とか分かって貰えるように頑張ってみます。

たくさんのコメントありがとうございました

2012.12.13 11:20 1

ミンミン(32歳)

焦らってなんですか?気になる~!

方言なんでしょうか?

どなたかなんて読むのか教えてください。あせら?じら?

2012.12.13 12:41 14

〆後ですが(秘密)

〆切後さんへ
山口弁の「じら」じゃないですか?

意味としては、「わがまま」だそうですが、
機嫌が悪い、駄々をこねる…みたいな感覚で使います

例文、
「子供が眠たがって、じらを言いよる」みたいな
感じで使っています 

2012.12.13 22:43 2

わたぴー(34歳)

すみません

焦ら=(じら)

注目されたいから、わざと叩いたり、悪い事している様な行為をする

何となく使ってますがもう一度辞書引いてみました。
すみません

2012.12.14 00:01 0

ミンミン(32歳)

ミンミンさん
わざわざすみません。勉強になりました。焦らす(じらす)なら分かるのですが、焦ら(じら)という言葉があるとは知りませんでした。私の持ってる辞書にも載っていませんでした。
かなり横ですみませんでした。

2012.12.14 21:24 2

〆後ですが(29歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top