HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 二人目不妊 > 2人目を作ろうか・・

2人目を作ろうか・・

2012.12.19 18:00    0 9

質問者: はなさん(36歳)

1人目は自然にでき、年齢も高いことから
すぐに、2人目を作ろうと思った矢先、タイミング8カ月でできず、病院でフーナーテストを2回失敗して、原因不明妊娠にあてはまると先生に言われました

実は一人目の子が産まれてからすぐ、主人と喧嘩が絶えなく、本当にストレスを感じていました
主人のお金の使い方、上から目線の態度が頻繁で、本当に辛い事が多かったのですが
2人目は不思議と欲しいという気持ちが強いです、一人目が2歳になり少し落ち着いたのおります
事情を知ってる親や周りは、自然にできるなら、まだいいが、不妊治療(対外受精まで考えてる)をしてまで、これから、喧嘩が心配な相手の子供をつくるなといいます
主人は普段は穏やかでおおらかですが
お金の使い方が荒く基本子育ては、あまり興味がない感じです
ただ、不妊治療は、私の意見をなるべく聞いてくれるような感じです
悩みは主人がこれから先、離婚したいくらいの多きな喧嘩、問題が起きないかです
2人目が欲しいならすぐに悩まず強くなりなさいと親には言われています

年齢もあり、ほんとに2人目を迷っています

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

>悩みは主人がこれから先、離婚したいくらいの多きな喧嘩、問題が起きないかです

それを聞かれても他人には分かりませんよ。

仲が悪いのに2人目を作ろうとする夫婦…理解不能です。

2012.12.19 18:27 67

ぱいん(34歳)

二人目作るかどうかに
親の意見が必要ですか?
夫婦の問題じゃないの?

2012.12.19 19:18 28

疑問(40歳)

少なくとも今の時点では。
喧嘩ばかりで離婚するかもしれないと感じ、事情を知っている周りからも反対される夫婦仲なのに、二人目を迷うのは、主さん自身がもう一人欲しいとか、上の子に兄弟をつくってあげたい、とか言う気持ちからでしょうか

それって完全に主さんのエゴです。無責任です。

今の状況で二人目作っても、上の子も生まれてくる子も誰も幸せになれないんじゃないですか。

子育てに興味がなく金づかいが荒い、上から目線なご主人は変わらないでしょうし、主さんの家事育児の負担、経済的負担が増えるだけ。

ご主人の今のお金使いでも充分二人の子を育てていける余裕があるとしても、離婚となれば主さんが一人で二人の子を育てなくてはなりません。

そこまでの覚悟があるなら何も言いませんが、ただ欲しいでなく、現実を見てよく考えてください。
たとえ妊娠の時期が遅くなっても、授からない可能性が高くなっても、夫婦仲を立て直してから二人目作ることを考えたらどうですか。

2012.12.19 19:21 35

やめましょう(38歳)

あのー、そんなご主人とセックスする気になれるんですか?それが不思議です。。。スレ主さんがすべきは、今いるお子さんのために夫婦仲を修復するか、もしくは見限るか、じゃないんですか?2人目の前にまずは今いるお子さんの幸せを考えてあげてくださいよ。

2012.12.19 19:37 39

ロシアンブルー(29歳)

一人目の子は喧嘩の絶えない両親をどう思ってるでしょう?
二人目ができたからって金遣いの荒さも上から目線も変わらないと思います。今まで同様、ご主人にイライラしながら喧嘩が絶えない状態で子供を二人育てるのでしょうか?私にはその環境は異常に思えます。

主さんの文面からはご主人に対する愛情はかけらも伺えませんが、精子とお金さえ運んでくれたらいいという考えでしょうか?そうなら、主さんの人生ですしお好きにどうぞ。
なんだか主さんの「二人目が欲しい」という感情って、自分の逃げ場とか心の癒しを求めてペットを飼うのと同じような感じがします。

自分の幸せの為に子供が欲しいのですか?
子供の幸せが自分の幸せではないですか?

2012.12.19 19:50 18

つらら(36歳)

少なからず悩みがあれば、お母さんに迷惑掛けてるんじゃないんですか?

事あるごとに聞かされるお母さんが
かわいそうですよ。

しっかりしてない印象があります。

2012.12.19 23:07 4

カネカネ(37歳)

「子供が欲しい」というのは、私も独身の頃から思ってましたし、「相手は居なくても子供が 欲しい」という声は聞きます。
相手どうのこうのより、女性としての本能もあるかなと思います。
私は主さんの気持ちはそういう意味では、そう的はずれなものではないのかなと思います。

やはり育てられるか、です。
悩むくらいなら、父親は居ないという覚悟で産むしかないと思いますが、自分とお子様たちがそれでよいか、ということですかね。
夫婦仲悪い状態での不妊治療、出産、育児は、シングルマザーのそれよりよほどストレスと思いますが、それを乗り切る覚悟とお金が必要ですね。

もちろん、不妊治療してもできない可能性もあります。
元々お金持ちなのかもしれませんが、お金使いが荒い状態で体外受精を繰り替えせますか?
私も、二人目で悩むのは、できるかわからない二人目にかける労力やお金を、今居る一人目にかけてあげるべきではということです。
そのあたり、万が一の離婚も含めて、お金のことの整理を気持ち的につけないと、リスクがありすぎるかと思います。

2012.12.20 09:10 4

もりもり(38歳)

まあ、わかります。
うちもそうですから。

うちは今臨月です。

なんやかんや、周りが言うと思います。
旦那至上主義というか、家庭至上主義というか…完璧ではないと言いたくなる人いますから。

それを聞きたくないなら、質問しないことです。

人間関係だって変わります。家族構成が変われば変化もしますよ。

誰にも先はわかりません。

結婚してないけど二人目妊娠しちゃいました。おろそうかな?とは違いますもん。

誰に何言われても、他人に質問しないで勝手に決めたらいいです。
主さんの人生、主さんの自由ですから!

2012.12.20 15:07 2

匿名(秘密)

みなさん、貴重な意見ありがとうございます
周りの友達にも、言えない悩みでしたので、辛口な意見も大変参考になりました。
悩みを聞かされる母の事も、ほんとに私は自立していないんだなと痛感しました
主人は結婚当時から、色々問題がありましたが私と話し合っていく上でだんだん、その問題が、治っている気がします
子育てに協力的ではないところは、もう治らないと思うので、諦めます
もう少し自分でゆっくり考えてみます

2012.12.25 17:47 1

はな(36歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top