ビッグベビー出産について
2013.1.3 22:07 1 11
|
質問者: ちか子さん(30歳)
|
今日の検診で、赤ちゃんの推定体重が3875gと言われました。
ですが、子宮口が1㌢すら開いていなく、予定日超過の可能性の方が高いそうです。
臨月から、ちょっと大きいかなとは言われていましたが、前回より10日ほどで500g近く一気に成長してビックリしています。
次回検診は一週間後とのことですが、4㌔以上になってそうで怖いです。
(推定体重は誤差もあるようですが・・・)
経膣分娩が理想ですが、帝王切開になったらなったで覚悟を決めて準備もしたいです。
それは来週の予定超過の検診日以降でないと決まらないものでしょうか。
自然分娩を推奨している医院なので、4㌔超えても最初は経膣分娩を試みて、赤ちゃんの心拍が落ちたら帝王切開になるのなら赤ちゃんを危険にさらす前に予定日を決めて最初から帝王切開で出してあげたいのですが、こういう希望って聞いてもらえるものですか?
4㌔前後の赤ちゃんを出産されたご経験の方がいらっしゃいましたら、経験談を教えて下さいませ。
陣痛を促すのに効果があったこなどもございましたら
よろしくお願い致します。
*補足*
・買い物をわざと遠回りして5~10㎞位歩いている
・家が高台で階段の上り下りを20往復
・ジンクス(焼肉・床拭き・オロナミンC)済
・身長162㌢ 妊娠後の体重+10㌔
回答一覧
身長164センチで3700グラムの子供を超自然分娩推進の産院で出産しました。
自然分娩推進の病院だと胎児が大きいだけでは帝王切開はしないと思います。
あとは医師次第なので直接言うしかないです。
私も階段を上り下りしても
走っても(←自己責任で)何をしても降りて来ませんでした。
予定日を4日過ぎ、陣痛と破水がきても降りきらなかったため
お腹を押されて吸引無し(神業)で出産しました。
出産後言われたのは骨盤が狭く赤ちゃんの頭がギリギリだったそうです。
心配ならば骨盤の大きさをみてもらってはどうでしょう?
2013.1.4 11:21 16
|
チャイ(32歳) |
私もBabyが大きいです。
12月31日予定日だったのですが、未だ産まれず、ますます育っています!
今回は三人目ですが、上二人も予定日より1週間遅れで出産しました。(兄弟は似る傾向があるようです)
子宮も三度目となると柔らかくなるようで赤ちゃんも大きくなりがちだそうです‥
本題に戻りますが、私の病院も自然分娩が基本で、陣痛がきてみないと帝王切開に切り替えるかどうかは決められないと言われました。(帝王切開希望は無理なようです)
骨盤が赤ちゃんの大きさに耐えられるかどうか、赤ちゃんの出方次第もあるようです‥
私自身150センチしか身長が無いので、かなり不安です‥
主さんは初産との事で不安でしょうが頑張って下さい!
後はお互い先生と赤ちゃんを信じて頑張りましょう♪
2013.1.4 11:21 12
|
分かる!(33歳) |
上の子が生まれた時3898gでした(..)(最後の検診では、推定3400ぐらいと言われてました。)
病院に希望だけ相談として言った方がいいと思います。
(病院・医師によって違うから)
予定日3日前の検診で全然開いてなく、予定日過ぎたら促進剤使うって言われて。でも、促進剤使いたくなかったから、たくさん歩いてたら予定日丁度に前駆陣痛が本陣痛に変わり、病院に着いてから3時間もかからずに普通分娩出産できました☆
赤ちゃんのタイミングで出てくるそうなので、きっと居心地が良いんでしょうね☆
主さんの希望が通り、安心して無事に出産できますよう願ってます。
出産頑張ってくださいね(^^)
2013.1.4 12:57 12
|
妊娠30週です☆(27歳) |
私もかなりビッグベビーだと医者から言われましたけど、3198gといたって普通でした。
あくまでも推定体重なのでね。
予定日超過すると言われましたけど、予定日の前日に生まれました。
こればっかりはとりあえず予定日まで待つほかないですよ。
初産は超過することが多いともいいます。
ジンクスやお茶、いろいろ試しましたけど赤ちゃん側のタイミングです。
知り合いで4000gの赤ちゃんを自然分娩で産んだ方もいます。
どうなるかはわかりません。
心配しなくても100%生まれてくるので大丈夫です。
元気な赤ちゃんが生まれますように。
残りのマタニティライフを楽しんで下さい。
生まれたらまたそれは大変です。笑
2013.1.4 13:46 18
|
にじまま(秘密) |
私も予定日の検診で3800位と言われ、同じようにジンクスを試しました。
(私の出生体重は3000、主人はなんと4500でした!主人の母は身長150センチと小柄な方ですが、普通分娩で出産したそうです!!)
結局私は、予定日より1週間遅れで3950グラムの息子を普通分娩で出産しました。
陣痛25時間、栄養補給の為にした点滴すらも吐きながらの陣痛でした。(なかなか赤ちゃんが降りてこず、子宮口も開きませんでした。)
最後は体力もヘトヘトになってしまっていたので、促進剤を少し使って貰ったら、あっという間に子宮口全開→破水。
それから分娩室に歩いて移って3回位いきんで産まれてきました。
産まれてきた巨大児を見て、助産師さんや先生も「大きい!こりゃなかなか降りてこなくてしんどかったね…」と苦笑い!
163センチ、体重は妊娠で14キロ増えていましたが、産後3ヶ月で元の体重に戻りました。
事前に希望を伝えるのは自由ですが、先生の方針次第なので希望通りは難しいかもしれません。
でも、先生や助産師さんを信じて挑むしかないです!
ちなみに大きく産まれた子は、病気にもなりづらく、母乳の飲みも良いことが多いらしいですよ☆
私の息子も、今2歳ですが冬に少し鼻風邪を引く程度で病気知らずです。
元気なお子様が産まれてきますように…
2013.1.4 15:51 15
|
大丈夫!(30歳) |
ちか子さん。こんにちは。
もうすぐ出産ですね。
私の場合ですが、予定日の2週間以上前に破水してしまい、自然分娩推奨の病院で帝王切開出産しました。
赤ちゃんの体重は4kgまではいきませんが、3600gでした。
陣痛促進剤を何度しても、子宮口が6cm以上開かず、35時間苦しみました。
苦しんだ末に子供の頭が大きくて骨盤に引っかかっている事が分かったので、帝王切開しましたが、骨盤より赤ちゃんの頭が大きい事、事前にしっかりレントゲンでチェックしておいて貰いたかったです。
骨盤は開いてしまってるし、帝王切開の傷はしっかり残ってるし、あの苦しんだ35時間を返して…と思いました。
私のような場合もあるかもしれないので、4kg近い赤ちゃんであれば、骨盤が赤ちゃんの頭を通りそうか調べて貰った方が良いと思います。
病院によるかもしれませんが、私は30時間越えた時点で私の身体が持たず、
帝王切開を希望しましたが却下されました。結局、赤ちゃんが引っかかっていたので帝王切開できましたが、引っかかっているのが分からなければ、もう一回6時間にわたって陣痛促進剤を打たれてたと思います。恐ろしい…。
大きい赤ちゃんは、産むのは大変ですが、体がしっかりしているので、良いですよ。抱きやすいです。
お産頑張って下さいね。
2013.1.4 16:16 8
|
うみ(35歳) |
皆様貴重な体験とても参考になりました!
ありがとうございます☆
同じ子は一人としていないように、お産もお一人お一人違いますね!
次週の検診を受けることになったら、医師に骨盤の大きさや方針をしっかり確認だけして、とにかく赤ちゃんの安全を第一に信じて頑張りたいと思います。
大きい赤ちゃんも生まれてくれれば、しっかりしていて良い面も伺えたので、不安ばかりではなくなりました。
分かる!様
もう、お生まれになってるでしょうか?
きっとお誕生日の近い同級生になるBaby!お互い良いお産になりますように☆
2013.1.5 01:35 1
|
ちか子(30歳)
|
うちは予定日超過1週間たち、推定体重3900gとなった時点で、このままだと大きくなりすぎちゃうし、GWがせまり人手も少なくなるから、その前に誘発しましょうということになりました。
バルーン+促進剤でも子宮口は少ししか開かず、なかなか降りてこず一日目終了。次の日に朝から促進剤いれても降りてこなければ帝王切開に切り替えることになりました。
結局自然分娩でき、出てきてみれば3300gでした。普通より身長が高く、推定体重が大きくなったようです。
こんな一例もあります。
ここまできたら先生にお任せするしかないと思います。無事に出産されることを祈っています。
2013.1.5 04:41 2
|
ぼんぼん(30歳) |
先月3850㌘の赤ちゃんを産みました。
検診では4000㌘超えと言われていました。
経膣で、18時間かかり、助産師さんにお腹に乗られ、吸引され生まれました(^o^;
うちの子は心拍が強く全く落ちなかったので、帝王切開の話は出ませんでした。
ちなみにオマタは裂けまくりました(T_T)
でも、ビックな赤ちゃんなので、口も大きく、お乳の吸い方がとても上手です。
重いので抱っこはつらいですが(;^_^A
出産頑張ってくださいね☆
2013.1.5 12:49 3
|
さくら(25歳) |
大きい赤ちゃんは、骨盤や恥骨を痛めるので、出来るだけ帝王切開にした方がいいですよ!
2013.1.5 16:56 1
|
とく(30歳) |
こんにちは!
私は、16才で3910グラムのビッグベビーを超安産で産みました。しかも早産で36週です。
次の年にも36週で4010グラムのビッグベビーを産みました。
ちなみにわたしは当時158センチ、40キロでした。
頑張って下さいね!
2013.1.12 14:57 6
|
主婦(28歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。