順調な妊娠は自慢したい?
2013.1.29 19:01 0 15
|
質問者: パナップさん(36歳) |
私は妊娠期間が毎回地獄で辛く、友人と会うことすらできません。
同じ職場だったので私の有り様は知っています。
仕事内容は無関係でしたが気遣ってくれました。でも体が言うことを利かず退職し、出産まで入退院を繰り返し、度々頂く誘いも全部断っていました。
その後彼女も妊娠し悪阻もなく食べ物がとにかく美味しい、マタニティヨガ、スイミングに行きはじめた。旦那と旅行満喫!など随時送られてきます。
いいなと思う反面、自分の体質が恨めしくもありました。
そして今回また同時期に妊娠、私は前回と同じく引きこもり、子どもの世話も息も絶え絶えです。
少し私が先だったので
遊ぼうの誘いを事情を言って断りました。
その後、妊娠報告をくれ、子どもとスイミングや公園で走り回っている、最後の三人旅に温泉へ!などメールが。
妊娠したとたんメール量が増えます。返事に困るのと、返信どころではないしんどさでスルーしますが、お構い無しです。
今日は節分が近いから子どもの為にサークルで巻き寿司作り体験と豆まきをしたと送ってこられ、不覚にも涙がでました。
私はここ最近しんどさでろくに子どもを連れ出してあげていないことをすごく悔やんでいます。
うちの地域も餅つき大会や豆まき行事があり、元気なら当然参加し、子どもにも経験させたかったものです。
同じ妊婦なのに私が母でごめんって思います。
そしてなぜわざわざ元気報告をするのか、、。
妊娠以外の時は全く気にならないんです。
ただ妊娠が嬉しいだけな無邪気な人なのか、悪意があるのか、なんにせよ本気で羨ましい体質な人です。
愚痴ですみません。
回答一覧
体調はいかがですか?
大変ですね。
お友達は読んだ限りでは、自慢しているように思いませんでした。
体調が良くない時は、あまり良いように考えられないと思いますので、メールの返事などしなくても良いと思います。
あまり色々考えないようにゆっくりしてくださいね。
2013.1.29 20:15 17
|
匿名(秘密) |
妊婦仲間だから!とメールするんじゃないですか?!
大変だよね?との気遣いなく、そんなメールだったら馬鹿っぽいですね。
2013.1.29 20:19 11
|
らーめん(37歳) |
配慮がない人だとは思いますが、こればかりは性格なんでしょうから、耐えられないなら暫く距離を置くしかないと思います。
子供はもう大きいのですが、他のお母さん方と妊娠出産の話になると、何故か私の周りはいかに苦労したか大変だったか自慢になるんですけどねぇ‥楽だった自慢は珍しいです(笑)。
出産すればまた状況も変わりますよ。
苦労しようが楽しようが命を生み出す行為に変わりはありません。
気にせず自分らしく過ごして下さい。
2013.1.29 20:33 4
|
匿名(39歳) |
お体は大丈夫ですか?
たぶんお相手の方は、同じマタニティ仲間として話題を共有できると思っているのではないでしょうか。決して主さんに嫌がらせの自慢をしているわけではないと思います。
体調がよくないこと、子どもの相手ができず、元気な妊婦さんの話を聞くのは今は辛いこと、お相手に伝えてみては?それでも分かってもらえなければフェードアウトするしかないと思います。
2013.1.29 21:28 12
|
目の下クマコ(29歳) |
今回の妊娠も前回同様、体がきついことは伝えていますか?
恐らくその方は悪気はなくて、今の生活が楽しくて人に言いたくて仕方がないのでしょう。
もうメールがきても返事しないとか、はっきりと私はしんどいから
そういう内容のメールは控えてほしいと伝えてはどうですか。
言わないと気付かない人なら、はっきり言ったらわかる人かもしれないですよ。
2013.1.29 21:49 6
|
はなこ(35歳) |
悪意はないにせよ、嫌ですね、そんなメールばかりじゃ。
私はこんなに充実してるアピールもほどほどにしてほしいですよね。主さんが辛い妊娠生活してるのをわかっているんですよね?
私にもやたら幸せ、充実アピールをする友人がいますがやっぱり何だかモヤモヤしますよ。
2013.1.29 21:49 14
|
ピグ(36歳) |
大変ですね。大丈夫ですか?
お友達のメールが妊娠した時だけ気になるのは、ご自分の状況と比較してしまっているからだと思います。
言葉がきついかもしれませんが、比較して何かいい事、ありますか?
ご自分の体を恨んで、気持ちが落ち着きますか?
違いますよね。余計につらくなりますよね。
そんなつらい環境から、スレ主さん自身を解放してあげてください。
一番手っ取り早い方法は、まずお友達のメールをダイレクトメールだと思ってスルーすることです。基本返事は要りません。たぶんお友達は報告したいだけなので、(仮にそうだとしても)自慢だなんて思ってはご自分が疲れるだけです。
着信音が気になるようでしたら、そのお友達専用のフォルダを一つ作り、振り分けをした上で着信音が鳴らないように設定しましょう。
これで対策は万全です。
メールは削除したわけではないので、赤ちゃんが生まれて気持ちに余裕ができたら読むこともできますし、タイムカプセル並みの返事をすることだって可能です。そのころには立場が逆転することだってあり得ます。
とにかく今は気持も体も少しでも楽になりますように。そして、無事赤ちゃんが生まれますように、お祈りしています。
2013.1.29 22:11 3
|
haru(38歳)
|
それって自慢してる事になるんですか?
ただ単に「〇〇〇しました」ぐらいのたわいもないメールを送ってきてるだけじゃないんですかねぇ。
ブログにしろよって思ったりしますが…。
こういう人、私の友達にもいますけど。私なんかメール見て「へ~、よかったね」って思うぐらいで返信すらしない時ありますよ。
こういうたわいもないメールする人って何も考えてないと思います。
メールが来て悲しい思いをするなら「悪阻がひどいから返信できない。落ち着いたら連絡するのでしばらくそっとしといて」ってメールすればいいのに。
何も考えてないんだから、迷惑だって言わないと気づいてもらえませんよ。
2013.1.30 01:34 7
|
匿名(34歳) |
ご友人は無神経ですね。
でも私は気にしません。人それぞれですから。
マタニティーハイの人もいれば、やたら辛い自慢の人もいますよね。
私は自分の体調よりも、お腹の赤ちゃんが元気で生まれてくれたら、それで十分です。
2013.1.30 02:24 4
|
ひかり(秘密) |
悪意は無いんじゃないですか?
2013.1.30 03:25 15
|
あなぁ(30歳)
|
その友人に悪意はないと思いますが、つわりは本当に辛いですよね。私は今8ヶ月に入ったトコですが、動悸と息苦しい感じ、消化不良でツラいです。
体質もあるのかもしれませんが、つわりも何もなく楽しく過ごせる人はうらやましいですよね〜
お互いに頑張って乗り切り元気な赤ちゃん出産したいですね〜
ちなみに私の体験で、もうすでに二人の子持ちのママからよく電話がきて「これからご飯行こう」としょっちゅう誘いがありましたが、私は気持ち悪くて寝ていたので毎回断ってたら「いつもそうだよね〜」と言われて、悲しかったです。せめて大丈夫?の一言が欲しかった…
2013.1.30 06:09 2
|
ゆま(33歳) |
返信が来なかったりするのに、それでも主さんにメールを送り続ける
お友達は空気読めない人というか、悪気はないけど無神経な人なんでしょうね。返信はしたりしなかったり、基本スルーでいいと思いますよ。
ごめんない、それより妊娠期間が地獄って言葉が少々ひっかかりました。
私も今3人目妊娠中で、安定期に入っているというのにつわりで毎日
3回くらいは吐いていたり、体調も悪く時々出血しては病院に駆け込む日々ですが、
これまでの妊娠では心拍確認後の流産も数回経験しており、お腹の赤ちゃんが無事に育っている
限りは地獄なんて言葉は使ってほしくないって思います。
生きていればこそですよ。どんなことだって耐えられるって思いませんか?
赤ちゃんがいなくなってしまったら本当におしまいなんですよ。
主さんの赤ちゃんはちゃんと育ってくれているのでしょう?
最高じゃないですか。
地獄なんて言わないでお互いに頑張りましょうよ。
きっとすっごく可愛い赤ちゃんが無事に生まれてきてくれますよ。
2013.1.30 08:20 17
|
るん(41歳) |
お体大丈夫ですか?子育てしながらの体調不良、とても辛いですね。
お友達は、悪気はないけれど配慮の足りない方のような感じがします。返信もなくスルーされているなら、気づきそうなものなのに…。
ご自分のために、メールが来たら読まずに速攻削除しても許されると思います。
正負の法則って、本当にあると思うんです。
幸せと不幸せは平等に訪れるってことです。決して意地悪な意味ではありません。
スレ主さんは今体調不良ですが、いつか訪れるとても幸せな時間に感謝出来る時がきっと来ると思います!
豆まきやお餅つき、来年はお子さん二人と楽しく参加出来ますように☆
お体、大切にされて下さいね。
2013.1.30 09:39 4
|
のんのん(38歳) |
妊娠ハイになってる人と妊娠でナーバスになってる人が
噛み合わないでいるという状況だと思います。
2013.1.30 09:54 35
|
グッゲンハイム(31歳) |
私も同じく妊娠中は、入院生活必至の妊婦です。
お気持ち、よ~く分かりますよ。
主さんはつわりのような状況が出産まで続く体質なのかな?
それは、本当に辛いことだと思います。
その友人。
こちらの状況が分かっているのに、わざわざ元気妊婦生活をメールしてくるのって、私は悪意を感じますね~。
空気が読めない人なら、普段から腹立つ行動をするでしょうから、わざとやっていると思います。
主さんが返信もしない時点で、普通なら「あれ?」と思うでしょうしね。
自慢したいんでしょうね。普段主さんに何かしら羨ましいと思わせる要素があるのかもしれません。普段はかなわないから、妊娠中なら私が優位!と思っているのかも。
もしかしたら、本当は自分も退職したくて、専業主婦に憧れてるとか、ね。例えばですが。
何にせよ、泣くほど辛いなら体調を理由にメール送信をお断りしてもいいと思いますよ。
正直に、今の気持ちを伝えてもいいし。
そして、「私が母でごめん」なんて思わないで。
出産後、いっぱい遊んであげればいいじゃないですか。
家族が増えるのって本当に嬉しいことです。
あなたは苦しい状況の中、頑張っているのですから、そんな後ろ向きにならなくていいんですよ!
私も妊娠超初期から出産まで、自宅安→入院(24時間点滴、3ヶ月)→帝王切開とコースがほぼ決まっています。
しかも、前回の帝王切開で横切りだったのに今回は子宮の病気等もあって縦切り決定!もう呼び名は「クロスの女」決定ですよ!(笑)
でも、人生で妊娠している時期ってほんと貴重ですよね。
私もこれが最後の妊娠だと思っています。
そして、家族が増えるのがとても楽しみなんです。
お互い妊婦生活は順調ではありませんが、貴重な体験をしている最中です。
意地悪な友人はうまくやっつけて、少しでも快適に生活できるようになるといいですね。
応援してますよ。(^^)
2013.1.31 09:36 7
|
ちねこ(39歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
重複子宮、チョコレート嚢腫、子宮筋腫があります。そんな私でも妊娠できますか?【高橋克彦 先生】
コラム 不妊治療
-
ピルなどで生理を止めたら子宮の負担が減って妊娠しやすくなりますか?
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。