HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 中期中絶手術について

中期中絶手術について

2013.1.30 15:50    1 5

質問者: たまごさん(20歳)

21w2dで異常がみつかり
本日から入院してます。

今朝、ラミセル
というものをいれました。

我慢できる痛みだったけど
次は夕方ラミナリアを
いれるといわれました。

明日も本数を増やして
明後日にバルーンと陣痛促進剤で
産むらしいです。

頭の整理がついていないのに
いきなりすぎて
パニックです。

正直痛みにたえられるのか
わかりません。

今も2度目のラミナリア挿入に
恐怖を感じて
心臓がとてもいたいです。

経験のある方、
どう乗り切ったなど
教えてくださると嬉しいです。

精神的ショックを
感じる間もなく
恐怖がおそってきて
頭がおかしくなりそうです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

たまごさん、はじめまして。

お辛い時間をお過ごしのことと思います。大丈夫ですか?

うまく言葉をまとめることができませんでしたが、どうしてもお便りをしたくて。
ご不快な思いをさせることになってしまったら、本当に申し訳ありません。

去年の夏、中期中絶の決断を下す事ができないまま、20週で心拍停止、後期流産となり、娩出をした者です。
ラミナリアも、残念ながら痛みを伴うと思います。もう、処置は終わっているでしょうか。

わたしは、入院する際、「心の痛みはじゅうぶんに味わった。どうかからだの痛みは出来る限り軽減して欲しい」と、病院側へお願いしました。
痛み止めや麻酔といった処置はしてもらえたりはしませんか?

乗り切る必要なんて、わたしは無いと思っています。
大切な大切な、愛するひとを喪うのです。泣いて叫んで引きずって、何が悪いのでしょう。
半年ほど経ったいま、仕事にも復帰し、忙しく日々を送るなかで、あの夏は夢だったのだろうかと思う時すらあります。
心とからだのバランスが取れてきたことを喜ばしく思ってもいいのでしょうが、そのバランスが取れてしまったことに違和感を覚えて、葛藤することもあります。

数日、とてもお辛いと思いますが、どうか気を確かに持って、お過ごしください。

2013.1.30 19:29 16

ぼん(39歳)

女性は出産の痛みには当然耐えられるようにできています。

怖くなんてありませんよ。

赤ちゃんも頑張って産まれてくるのですから、お母さんが気持ちをしっかり持たないと赤ちゃんも不安がりますよ。

赤ちゃんのために頑張ってください。

2013.1.31 00:07 11

muu(36歳)

ぼんさん、ありがとうございます。

夕方ラミナリアを10本いれました。

痛かったけど、まだ意識もあり耐えられました。
その後も眠れず一時間おきに起きています。

でも陣痛はもっと痛いのでしょう。

まだ覚悟なんてできていません。
そのまえに痛みがくるんだとおもいます。

がんばってる赤ちゃんのためわたしも弱音を吐かずがんばります。

ありがとうございます。

2013.1.31 04:35 6

たまご(20歳)

たまごさん

お辛いですね。
私はたまごさんとは違い
ラミナリアの経験はありませんが
体外で授かった第一子を
昨年12月に18週3日で死産しました。

やっと安定期に入るとほっとしていた矢先
破水の疑いがあり緊急入院。
2日後の夜に出血→完全破水。
それから二日後の事でした。

早朝から陣痛が始まり、
小さな小さな娘を死産。

「破水の疑い」からわずか1週間後には
退院し、娘を火葬場でお見送りしていました。

あっという間に全てが進んでしまいましたが
それでもお腹を痛めて産んだという事実が
気持ちの整理をつける助けにもなりました。

不安に思う事も多いと思いますが
頑張って下さい!

2013.1.31 10:08 7

かな(43歳)

昨年同じ経験をしたので、今のたまごさんのお気持ち痛いほど分かります。

私も、産声は聞けないのはわかっていたけれど『この子を産んであげれるのは母親の私しかいない。泣かないで最後まで頑張って産んであげよう』と気持ちを強く持ちました。

たまごさんのように痛みが来る恐怖もありましたが、とにかく『母親の私が頑張らなくては…』と心の中で何度も繰り返し思っていたから、恐怖と不安に押し潰されずにすんだように思います。

辛いとは思いますが、どうか気持ちをしっかり持って下さいね。



2013.1.31 21:41 3

春の桜(36歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top