体重が増えたんですが見た目ガリガリです
2013.1.31 19:11 1 4
|
質問者: みどりさん(36歳) |
身長163センチで体重42キロが普通の時の体重です。
今、食欲がものすごくて48キロです。
病院では毎回体重測定がありますが何も言われません。
最近はお腹も少し出てきましたが、ガリガリで下腹が少し出た感じなだけで妊婦だなんて気付かれません。
体重がこんなに増えているのにどこに肉がついたかすらわからないんです。
ウエストもあります。
普段の自分はガリガリで嫌でしたが、食べても太らない体質で太れないことが悩みでしたが、わかってもらえず、細いと言われるのも嫌でした。
妊娠して体重が増えてすごく嬉しいのですが、相変わらず手足や顔などはげっそりです。
お肉がまんべんなくついてくれることを期待してしまったのですが、やはり普通の時とは違うと考えたほうがいいのでしょうか。
もしかすると内臓脂肪など、病気につながる太り方をしてしまったのかと心配です。
病院でも看護婦さんに心音を聴くときにお腹も細いね~と驚かれました。
もっとふっくらなりたいんですが、やはり普通時とは違いますか?
回答一覧
私も似た体型です
163cm45kgからスタートして、最終的に限度内の+12kgでした
私はお腹と顔がふっくらして、あとはほとんど変わらなかったです
手足はそのまま、あばらもそのままでした(笑)
どこがそんなに増えたのかわからないままですが、妊婦さんは体内の水分量が増えるのでその影響かな〜と
妊娠をきっかけに太りたいという気持ちもわかりますが、結局一時的なものです
もし主さんが私と似た体質なら産後はもっとやせる可能性大です
完母で全部吸いとられて全盛期?は妊娠前より5kgやせました
会う人会う人に「大丈夫!?」って聞かれて大変でした
回答になってなくてごめんなさい
でも体質なのであきらめるしかないかと…
2013.1.31 21:15 10
|
ややや(32歳) |
1人目ですか?
私は身長157センチ
体重40キロ
からスタートでした。
22週ってまだ6ヶ月ですよね?
私もお腹が出ていなくて
全然妊婦に見えませんでしたよ。
7ヶ月からはどんどん大きくなりましたが。
けど産んでから痩せるのに
苦労させている方が多いので
良い方なのでは?
2013.2.1 11:49 6
|
hitomi(23歳) |
163センチで48Kgでも、まだまだ痩せすぎです。BMIで、22くらいがよいとされていますが、標準体重は、52-54Kgが適切ではないでしょうか。
体重増は胎児の分も含めてですし。
48Kgくらいじゃ、手足はまだ太くなりません。私の経験ですが、57Kg増えたくらいから、手足が太くなりますし、腹回りや胸周りに肉がつきやすくなりますよね。
2013.2.1 12:30 6
|
たまこ(秘密) |
私も痩せ型からのスタートでした。妊娠前は私に一度会った人は細いっていう強烈なイメージを持つくらいのガリでした。
28週の現在も満遍なく太った感じはないです。サイズアップしたなと実感できるのはお腹、おしり、胸です。
胸…カップ1~2サイズアップ
お腹…腹位20センチプラス
体重は6.7キロ増えてますがお腹周り以外は変化なしです。赤ちゃんは1000グラム強です。
いまだに妊娠前のデニムが履けます。もちろん前は閉まりませんが(笑)
極端に体重増えない限りお腹周りにしか脂肪は付かない気がします。妊娠中に脂肪がつきやすいのは赤ちゃん守る為だし、元々ガリガリの人は皮下脂肪が少ない所からスタートなので、他の所にいかないのではないでしょうか?
それ以上に太れば全体的に脂肪がつくでしょうが、それだけ太ると助産師さんから注意される気がします。
ちなみに、やっと最近コートのボタンがパツパツになったので、コート着てても妊婦だと気付いてもらえるようになってきたくらいです。22週の時期は全然気付いてもらえなかったです。これからどんどん大きくなりますよ。
2013.2.1 21:37 7
|
雪美(26歳) |
関連記事
-
身長163㎝、体重88kg。もともと太っているのですが、どんなふうに体重管理するのがよいのでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
お正月に思わず増えた体重を落とそう!
まとめ 女性の健康
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。