愚痴です。 大家さんの奥さんとの付き合い
2013.2.10 01:12 0 14
|
質問者: イオさん(30歳) |
10ヶ月の女の子がいます。
大家さんの奥さまとの付き合いについて助言お願いします。
会うたび、育児について色々とアドバイスしていただいてたのですが…ここ何回も、会うたびに長く不妊治療をしていると言われます。
子供がいないとは最近まで知りませんでした。
そのあと必ず、我が家なら裕福に育てられるからウチに養子に出したらどう?と言う言葉から始まり、母親である私の子育てに対する意識が低い。
毎日イライラして見えて子供がかわいそう。
美容室も行ってないみたいだし、すっぴんが多くてみっともない。
子供服がお古ばかり。
離乳食にレトルトを使う時があるなんて信じられない等、私の行動を細かく注意されます。
半分は冗談と思いつつも、そう消化する余裕がありません。
娘がこのふたつきほど夜泣きがひどく、昼寝も抱っこでないとしてくれません。
まとめ髪ばかりですが、入浴してますし洗濯した清潔な衣類を着けてます。
帰省する時に市販の離乳食を購入しただけで、普段はできるだけ作っています。
当然ですが主人の朝食、夕食と料理もしています。
でもお化粧できないときもあります。
確かに、仕事復帰が8月なのでたるんでいるように見えるのかもしれません。
いつも綺麗にされている奥さまからみたら、だらしないと思われても仕方がないです。
3年後に家を建てるつもりなので引っ越しもしばらく予定はありません。
これから私はどのように接すれば良いでしょうか。
きちんとお化粧をして、身だしなみを整えればいいのでしょうか。
すみません。
上手くまとめられません。
何かアドバイスをお願いします。
回答一覧
私なら聞き流して逆に相手を、かわいそうな人だなと思うように接すると気持ちが楽になるような気がします。
2013.2.10 07:23 19
|
ゆま(33歳) |
養子に出したらどう?なんて
失礼すぎる発言ですね。
実親でもそんな冗談いいません。
大家さんの奥さん、主さんをいびってますし精神的にやられてしまってますね。
三年も待たずに、ご主人と相談して早急に引っ越ししましょう。
主さんが精神的に追い込まれていきますよ!!
産後1年経ってやっと本調子になるんですよ、髪の毛だって手入れできません。それが普通です。
主さんが言い返せないの知ってて
漬け込んで来るんですよ。
赤ちゃん預かるわよとか言われてもダメですよ虐待されますよ。
早く引っ越ししましょう。
2013.2.10 08:28 29
|
アイスコーヒー(36歳) |
大家さんに子どもが出来て、同じように育児で大変なようになったら、心の中でほくそ笑めばいいと思います。 経験がないと育児が簡単に見えるんでしょうけど、実際はしんどいですね。 私は化粧は子どもが一歳くらいになってから、余裕が出て毎日するようになりました。
8ヶ月きつい時ですよね。 ファイト♪
2013.2.10 09:32 8
|
ラーメン(29歳) |
大家の奥さんみたいな人が、子供出来た時、理想と現実のギャップに育児ノイローゼになったり虐待したりするんですよね。
引越しを早める事が出来ないのでしたら、かわいそうな人だと思って流すしかないです。
子育ての現実を知らない人には、何を言っても通じないですよ。
ていうか、主さんが羨ましくてでも羨ましいという気持ちを認めたくなくてああだこうだと主さんを自分よりかわいそうな人にしたいのかな〜って感じました。
親戚に居たら、ほんと厄介ですけど
引っ越ししたら無関係の人なのでがんばってわりきって下さい。
2013.2.10 09:46 26
|
いねむりパンダ(35歳) |
子育てしてみないと解らないですよ~。不妊治療頑張ってくださいね!
早く一緒に子育てのお話したいです~。
と、私なら冗談ぽく言ってしまうかもしれません。
私が不妊治療してたときに言われて嫌な言葉です。
相手も不快に思えば話しかけて来なくなるかもしれません。
2013.2.10 10:10 23
|
ウナギ(36歳) |
ゆまさん、ありがとうございます。
私の気持ちの切り替えが大事ですね(^^;
うまく受け流すようにします。
読んでもらえて、お返事いただけて嬉しかったです!
2013.2.10 10:13 2
|
イオ(30歳) |
アイスコーヒーさん、ありがとうございます!
身なりにかまえない時があると言ってもらえて、ほっとしました。
今、子供も表情豊かで可愛いくなりました。
主人にも相談しながら、育児を楽しみたいと思います。
お返事ありがとうございました!
2013.2.10 10:22 2
|
イオ(30歳) |
ちゃんとやっている、たまには仕方がない、と思っているならそれでいいじゃありませんか。
子供がいないのに、育児アドバイスをするなと誰かに言ってもらいたいのですか。
2013.2.10 10:39 5
|
hiyopiyo(41歳) |
子供を産んだことがないから子育ての大変さが分からないんでしょうね。
そして、身近にいて子供がいる主さんが羨ましく、大家という立場を利用してストレス発散しているように思えます。
病んでいるんですね。
私も子供が小さいときは化粧も面倒なときもあったし、オシャレに気を使う余裕がなかったと思います。
もちろん、お風呂や洗濯はきちんとしてましたが。
虐待しているわけでもないし、愛情もって育てていたって夜泣きや寝ぐずりはあるものだという事が理解できないんですよ、本当に腹立ちますね。
言い返してやりたいけど、大家ですもんね…
かわいそうな人だと心の中でつぶやいて、なるべく早く引っ越し出来るように考えてみては?
家を建てる予定があるなら、これも
タイミングかもしれませんよ。
化粧しなくたって、たまにレトルトをつかったって、愛情もって育ててくれるお母さんが一番です!
2013.2.10 10:52 7
|
あず(38歳) |
ラーメンさん、ありがとうございます!
育児は楽しい事が多いですが、少し煮詰まってうまく受け流せない自分がいました。
力を抜いて頑張ります。
お返事ありがとうございました!
2013.2.10 14:03 2
|
イオ(30歳) |
いねむりパンダさん、ありがとうございます!
元気な時に言われていたら気にならないのかもしれません。自分にもう少し余裕をもって、うまく受け流す事が良いですね。
お返事ありがとうございました!
2013.2.10 14:11 2
|
イオ(30歳) |
ウナギさん、ありがとうございます!
一人目を産後すぐ亡くし、自身も治療中に似たような事を言われました。
言う方はあまり覚えてないと思いますが、少し悲しくなりました…
同じように奥さまも、悪気なく言ってるかもしれません。
もっと育児を楽しみ、小さい事にこだわりすぎないようにします!
お返事ありがとうございました!
2013.2.10 14:27 2
|
イオ(30歳) |
hiyopiyoさん、ありがとうございます!
たしかに自分の中で、育児の経験がない人に言われたくないと思っていた部分があったと思います。
暗い、小さい自分ですね。
もっと余裕をもって、娘と向き合います。
お返事本当にありがとうございました!
2013.2.10 14:35 2
|
イオ(30歳) |
あずさん、ありがとうございます!
何を言われても、イライラしたりもしますが愛情をもって育児をしようと思います。
お返事ありがとうございました!
そして皆様、アドバイスを本当にありがとうございました。
一人では気付かない事もありましたし、視界がせまくなって自分が嫌な人
になっていました。
みなさんに言われたように、主人にも相談しながら気持ちにゆとりをもって育児をしていきます。
ありがとうございました!
2013.2.10 14:43 5
|
イオ(30歳) |
![]() |
関連記事
-
卵胞はできても着床しません。良い卵を育てるにはどうしたらいいのでしょうか?…
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
受精卵のグレードがいいと言われているのに妊娠できません
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。