妊娠したら友達付き合いが難しい?
2002.7.18 21:53 0 1
|
質問者: ととろさん(秘密) |
妊娠してから友達付き合いが難しくなっているように思います。
色々誘われても体のことが気になったりでおっくうになるし、友達からの愚痴を聞くのもお腹の赤ちゃんにも良くないかもしれない・・・って思い悩んでしまいます。友達に妊娠を理由に断るわけにもいかないし、誘われるのがとっても辛いのですが・・・
妊娠前に朝まで遊んだり相談にのることは苦痛ではなかったのですが・・・
それでも同じ妊婦の友達となら体験談や楽しい話ができてとても充実した時間を過ごせます。
妊娠したら神経過敏になって相手への気遣いがなくなってしまうってことは、良くあることなのでしょうか?それとも私の考えすぎなのでしょうか?
回答一覧
とろろさんはじめまして・・・現在27週妊婦です。
最近妊婦って孤独なもんだなってつくづく感じてしまう今日この頃です。
しかし妊娠は病気ではないけど日々体調は違いますし、以前と付き合いが違って当たり前です。
私も妊娠発覚から今まで会社の飲み会、食事会には一度も参加していません。
また、未婚で未妊の友人は気を使ってくれて、体調がいいときにご飯食べよーといってくれてましたが、3ヶ月たってようやく実現した具合。
一度、子持ち主婦の友人と5ヶ月の時会ったのですが、長話のし過ぎでお腹が
パンパンに張って以来そういう機会にもかなり慎重になってしまいました。
とろろさんのお友達もきっと分かってくれてますよ。気分が乗らなければ「体調がいまいちだから。」って断ればいいんです。まずはご自身の体調(気分のも)第一でかわいい赤ちゃんを生んでくださいね。
2002.7.19 20:51 27
|
たみり(33歳) |
![]() |
関連記事
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
なかなか親しいママ友達ができず子どもへの影響が心配です
コラム 子育て・教育
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
着床不全の診断や子宮外妊娠を乗り越えて 「納得いくまでほかを探そう」 あの日の夫の言葉がなかったら この子は、ここにいなかった—。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.3 「自分よりひと足早く妊娠した友人との付き合いについて。普段はとっても仲良しなのに友人の妊娠を素直に喜べない…。」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。