不妊治療は流産しやすい?
2004.7.28 22:14 1 9
|
質問者: かえでさん(32歳) |
不妊治療の末、ようやく妊娠できたのもつかの間、全く自覚症状もなく
流産なんて信じられなくて、1ヶ月くらいはうつ状態でした。
現在は生理も順調にきて、精神的にも前向きになっています。
ただ、また子供がほしいと思っていますが、私は排卵がうまくいかないので、クロミッドやHCGをしないとうまく排卵ができません。
薬で排卵を起こすと流産しやすいのでは・・?と不安です。
先生は「そんなことありませんよ」と仰いますが、どうなのでしょうか?
初期流産の殆どは、染色体異常とのことで、それも薬と関係があるのでしょうか?
その件で知ってる方いましたら、ご意見お願いいたします。
回答一覧
不妊治療頑張られてる方が沢山いらっしゃるので、匿名で失礼します。
比較的ですが流産される方が多いように思います。
やはり精子と卵子が自然の経緯で出会うことに勝るものはないのではないかと思っています。
しかし、無事に出産されてる方も大勢いらっしゃいます。
自然妊娠、不妊治療問わず、初期流産は意外と多いです。
この件は深く考えずに乗り越えて下さい!!!
2004.7.30 00:26 22
|
匿名(30歳) |
かえでさん、お気持察します。私も先日治療の末ようやく授かった双子を流産してしまいました。かえでさんは19週で流産なされたとのことですが、これは初期流産ではないと思います。初期流産は12週までなのでは?私の場合は初期流産でしたので、先生の分析では卵のせい→染色体異常や弱い卵であった(でも見かけだけは最高グレードの卵だったんですよ)そうです。
2004.7.30 01:12 16
|
ぼん(秘密) |
流産には色んな原因があるので一概にはいえません。
2004.7.30 08:07 9
|
おちよはん(秘密) |
はじめまして。
私も不妊治療の末、ようやく妊娠できた者です。まだ5wですが昨日
出血があり、白いドロっとした物も出てきたので恐くて病院にtel
しました。病院は「カンジダで膣座薬を入れてるからそれででしょう。
安静にして、お腹痛や出血がひどくなれば一度来て下さい。」との事。
不安で不安で生きた心地がしなかったです。
不安なんで、近くの総合病院の産科を訪ねてみました。
結局、流産ではありませんでした。胎嚢も育ってました。心拍はまだ。
病院へ行くまでは、次の治療の事なんて考えれませんでした。
こんなにツライなら、いっそ夫婦2人で暮らそう・・・なんて考えました。
19wもお腹にいて、予兆もなく流産・・・本当にお辛い事とお察し致します。ですが、前向きになられたようで、嬉しいです!頑張って下さい!
初陽性反応の結果を告げられた際に、先生に流産の事にお聞きしたら、
(私は顕微授精でした)「なぜ、IVF等では自然妊娠に比べて流産率が高い
かと言うと、出来ない(出来にくい)所に無理に人工的にするからです。
それと、やはり不妊治療に来られる方は高齢の方が多いから・・・。」
って言われてましたよ。
自然に勝るものは無いんでしょうね・・・。
だけど、流産率は自然妊娠とそう大差はないですよ。って最後に言って
ました。
排卵を薬で・・・ってのは関係ないと思いますよ。IVFやICSIの人は殆ど
排卵を薬でコントロールするんですから。
だから頑張って、治療続けてくださいね!
2004.7.30 10:32 16
|
ほのか(24歳) |
こんにちは。安定期に入ってからの流産・・・とてもつらかったですね。初期の場合、染色体の異常などがあげられますが、かえでさんの場合も、やはりそうだったんですか?排卵誘発剤の為に流産しやすいという事はないと、雑誌で読んだ記憶があります。
今度の妊娠の時は、無事出産までいけるように祈ってます。
2004.7.30 12:02 10
|
しずみ(秘密) |
私も治療をして授かったので
不安な気持ちよく分かります。
色々調べてみましたが
誘発剤を使うのは「経過」であって
結果的には良質な卵が出来たから
受精出来るので問題ないとの答えでした。
私もまだまだ不安ですが
お互い頑張りましょうね。
2004.7.30 12:13 7
|
そら子(31歳) |
かえでさん、こんにちは。
今回は流産、残念でしたね。私も一度、流産の経験があるので、つらいお気持ちよくわかります。
統計的に見れば、不妊治療で流産が多いというのは現実です。しかしそれは、自然妊娠であれば気づかない初期の頃に、不妊治療では早期妊娠判定ができるからだと言われています。そして、不妊治療を行ってる人は、ホルモン剤などで通常よりも妊娠しやすい体にしています。通常では育つ力のなかった受精卵も着床してしまうということがあるのだと思います。
かえでさんが言うように、薬を使ったから流産が起こりやすいというのは全くないと思いますよ。排卵が起こらないと妊娠はありえないのだし、1度はうまく妊娠できたのだから、これからも十分望みはあります!!
お互い頑張りましょうね。
2004.7.30 13:26 9
|
ピンク(秘密) |
そんなことないと思います。
私もはじめはクロミッドのむのに抵抗がありましたが、タイミング法をしながらクロミッドを飲んでHCGを注射してデュファストンを飲みましたが運良く二回目のタイミング法で妊娠しました。
7週で切迫流産しましたが、今は13週で順調です。初期流産は胎児側の原因で薬とは関係ないとおもいますが・・・
2004.7.30 14:37 7
|
みーちゃん(秘密) |
下の「まきょろんさん」と同じ方?
9週と19週では流産の原因が全く違って来ますよ?
もし19週で流産されたのなら、徹底的に原因を検査しておかないと...。
9週なら10人に2人くらい、不妊治療していたなら3人くらいは流産になります。
珍しいことではないので、運が悪かったと思ってまた頑張りましょう。
2004.7.30 15:25 8
|
あるみ(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。