どう接していいかわからなくなります。
2013.5.14 07:17 0 13
|
質問者: アティさん(21歳) |
まず、私には母親がいません。父親もいませんでした。親を、家族を知らずに16年間生きてきました。旦那とは15歳から一緒でもう6年一緒にいます。
18歳で出産、20歳で二人目出産、22歳になる今年出産を控えてます。子宮が弱ってるので最後の出産になります。
相談内容ですが…性格なのか精神的なものなのか、すぐ怒りすぐ落ち込みすぐ泣きます
上の子への接し方がいまだによくわからず自己嫌悪に陥ります
優しくしなきゃと思いますが、上の子の反抗期も重なり注意しても注意しても聞かない事にすぐ怒ってしまいます…1日に十何回、何十回同じ事で叱ってもまた同じ事をするんです…最近では下の子も真似したりして怪我したり…
叱り方もよくわからず怒鳴ってしまってます。
どう叱っていいかわかりません……最初は優しく、それでも聞かないとき怒鳴ります。それでもやめないときはお尻を叩きます。
あってるのでしょうか私に父がいた時は怒鳴られ殴られることが叱られ方でした。それが嫌で子供には同じ思いさせたくないのに叱り方がわからない
こないだ旦那の実家で危ない遊び方をしていたので最初は優しく、それでもやめなかったので本気で叱りました。
姑と舅に私が叱られ、私が叱ることで上の子はストレスがたまっておかしくなってしまう。
なぜ叱るんだといわれ、事情を説明しましたが可哀想に可哀想にと上の子を慰めるだけで私の話なんかきいてくれませんでした
どうしたらいいかわからない。なにが正しいかわからなくなります。
可愛い子供に辛い思いをさせてるのではないかと不安になりますを
自分がダメな母親としか思えなくて…大好きなのに。笑って1日過ごしたいのに叱ってばかりで泣いてばかりでどうしたらいいかわからなくなります。
よくこの相談をすると
子供が子供を産むからとか
じゃぁ何故子供を産んだのとか
虐待、世も末など言われるのでずっと相談しようか迷いました
旦那からは最初、何故当たり前のことができないの?といわれました
旦那には母親も父親もいます
最近は育児の大変も知ったのか育児にも積極的で、私がこうやって落ち込んだときは慰めてくれます。が、私自身が自分の気持ちを口にすることができないんです。
どうしたの?と聞かれても黙ってしまい、何でもないよ、別に、といってまた自分のからにとじこもってしまいます。
私だけですか?
親がいない、まともな家庭環境じゃなかったからでしょうか?
やはり子供が子供を産んだからでしょうか
ただこれだけは胸はって言えます
子供を愛する気持ちは年齢関係なくあります。愛してます。
子供を愛してるから…どうにかしたいのです…
長くなってすみません
是非相談にのっていただければとおもいます
回答一覧
お若いのに頑張っておられますね。文章から、とてもしっかりした方だとお見受けしました。
私は主さんよりだいぶ歳上、おまけに子どもは一人しかいませんが、お恥ずかしながら全く同じように子どもを叱ってばかりです。
初めは優しく注意を促す、上手く導けるように工夫して声をかける、いつまで経っても言うことを聞かず、最後は怒鳴る。一日に何度も繰り返してしまいます。
怒鳴ることは良いこととは言えませんよね。私も反省しきりです。
でも、頭ごなしに怒鳴っているわけではないのだから、主さんがご主人やご義両親様から責められるのは違うかなと思います。
怒鳴り方や言葉使いに対して責めているのなら真摯に受け止めるべきかもしれませんが、叱ること自体を責めるのなら、お子様も「自分は悪くない。お母さんが悪いんだ」と思ってしまいそうですよね。
私は、主さんの叱り方で良いと思いますよ。ただし、怒鳴り方や言葉使いには気を付けなければなりませんが(これは私も)。
私も父からは怒鳴られ殴られ蹴られ無視されて育ちました。絶対に絶対に自分の子どもには同じように接したくありませんよね。
私も日々自己嫌悪に陥りながら試行錯誤しています。
最近、自分がパーソナリティ障害に当てはまるのではないかと思い(アダルトチルドレンも)、育児に余裕ができてきたら、治療をしたいと考えています。
私も、他の皆様からのご意見を参考にさせて下さい。
お返事になっていなくてすみません。
2013.5.14 07:59 22
|
うまく言えませんが(36歳) |
親御さんがいないと言うのも一理あると思いますが、両親揃って育った私でも育児は手探りです。まして上の子は私自身はじめてな事ばかりです。
もう○歳なら出来るはず!わかるはず!と思ってその時は叱ったり厳しくしてしまいます。でも今、年の離れた下の子見ていると「このくらいの時、上の子を厳しく叱ったけどわかるわけないわな」って自己反省しています。
若いお母さんや家庭環境が複雑だったお母さんは外野に色々言われると思いますが、右から左に聞き流すくらいじゃないともちませんよ。
叱る時は、「だめ!やめなさい!うるさい!」などではなく「○○だからダメよ」「けがしたら危ないからやめてね」「他の人に迷惑がかかるから静かにしてね」など理由を言うことが大切だと思います。叱るというか諭す感じに。
2013.5.14 08:31 15
|
のりたま(39歳) |
両親は健在で育ちましたがすごく厳しい家庭でした。愛情は厳しさ…といえるぐらいに。
主さんは頑張っておられます。
子どもを生んだりしてお母さんに会いたい気持ちもあるんではないかな?と思います。
お母さんとお父さんは離婚されたのでしょうか?
お母さんのご兄弟、お姉さんなどおられないのでしょうか?お母さんは健在でしょうか?もしなくなられているならお墓参りなどしてはどうでしょうか?
私が言えるのはこれくらいで申し訳ありません。
でも子育てしてるからこそ母親に会いたい気持ちって強くなると思いまして。
2013.5.14 08:44 9
|
カジキ(33歳) |
主さん、お若いのによく頑張られてると思います。
三人目の出産を控えてるので、多少情緒不安定になられてるのかしら?
上のお子さんももうすぐ4歳くらいですよね。お母さんの愛情や気を引きたいんではないでしょうか?
叱る時に、どうしてダメなのかをキチンと相手が納得するまで冷静に話されてみてはいかがですか?
もう4歳なら話は理解出来ると思いますよ。
子供の性格にもよると思いますが、私は相手が子供であっても大人と話すようにキチンと向き合って話します。
2歳くらいからなるべくそうしてました。子供って大人が思う以上に分かってますよ。
初めからそう出来た訳ではないですが、仕事で人を育てる立場に居るので、ある時ふと思いつき大人に教えるようにしたら結構効果がありました。
子供は大人と違って変な既成概念が無いので、かなりやり易いですよ。
但し感情的にならない事ですが、子供には初めは少し難しいと思います。でもそのうち出来ますよ。そして毎日、一回は目一杯ハグしてあげてくださいね。
私の友人にも、両親は生まれた時から居なく、叔母に育てられて20歳の時に子供を産んで育ててる人が居てます。
当時同じ悩みをよく聞いてました。
でも今は立派に育ちましたよ。
こうやって悩み、子供と向き合って葛藤しながらでも命懸けて子育てしていく事で、共に成長していくんではないでしょうか?
主さんは子育て頑張ってますよ。
2013.5.14 09:12 16
|
まりも(39歳) |
うまく言えませんがさん
ありがとうございます!
やはり一人目、ということもありますよね…
お恥ずかしながら私は統合失調症という病気です。精神的な病気だと書いたら叩かれるのではないかとふせておきました
病気だからか、一人目だから戸惑っているのか、家庭環境のせいか…いまだにわかりませんが
上の子にたいしての接し方がまだよくわかりません…可愛いのに愛してるのに甘えてくれていても素直に受け入れられず戸惑ってしまいます
2013.5.14 09:15 12
|
アティ(21歳) |
のりたまさん
ありがとうございます!
下の子に対しては自分でもよく対応できている!と感じています
悪いことして叱ってもやめないときは「まだわかんないか…」とイライラしません
叱ったあとのフォローもできてます
4歳の上の子はもう赤ちゃんでもなく子供でもなく一人の人間として接してしまってるのかもしれません
難しい年頃です
私は外でも店内でも家と同様に怒ります
それは人がいればママは怒らないからわがまま言ってもいいと思わせたくないからです。わがままをいったらその場でおこる!
ですが姑や舅は虐待というか八つ当たりにしかみえないようで…上の子も姑や舅がいるときはママはおこらないしママがおこってもばぁばが守ってくれるからといった感じです…
2013.5.14 09:24 0
|
アティ(21歳) |
カジキさん
ありがとうございます!
母には会いたい気持ち半分、諦め半分です。
離婚です…
母親も18歳で私を産み、20歳で弟を産みました。そして私と同様に私(上の子)への接し方がわからず私が3歳のとき弟をつれて出ていきました
父親もたまにしか会わず祖母に育てられました
父親も再婚して新しい家庭を築いています。私にも新しい母親ができましたが何分…私も大きかったのでまだぎこちないかなとおもいます
最近では父親より新しい母親のほうと交流をとっていてだいぶまえよりは話せています
2013.5.14 09:33 2
|
アティ(21歳) |
まりもさん
ありがとうございます!
何故か二人目が産まれてから上の子にイライラしてしまったり…
4歳になると私でもびっくりするくらいしっかりしてきました
子猫をかってもらったのですが(病気進行を防ぐために)目やにがひどくて…ですが上の子がこまめに拭いてくれたりして…私が子供ならきったねぇ!くらいでおわるのに偉いなぁと感心します
私は上の子も下の子も平等に、年相応に叱り、可愛がり、褒めてるつもりでも、上の子からしたら下の子ばかり可愛がっているように感じてるのではないかと日々思います
下の子を叩いたり、わざと下の子やな悪いことさせるので
私もまりもさんのご友人のように立派に子供を育てられたらとおもいます
2013.5.14 09:41 1
|
アティ(21歳) |
妊娠中ってイライラして涙もろくてナーバスで、頭が曇って冷静に物事を考えることができないですよね。
多分ご主人も3人目ともなると妊娠してるからとあまり気遣ったり、育児を手伝いしてくれないでしょうし。
なるべく公園や児童館など外にでて密室にしないか、だれかに預けて気分転換するかして、リフレッシュできるといいですね。
なかなか難しいかもしれないですが。
2013.5.14 09:50 0
|
フレッシュ(29歳) |
子育ては子供に合わせて対応を変えていかないといけないところもあるし、このやり方が絶対正解だということも無いです。
若いお母さんはエネルギーもあるし感情表現も大きくなりがちですから、それはそれで子供にいい部分もあるし感情表現の仕方を学びやすいという利点もあるそうです。
年配のお母さんの子は理性的に育てすぎて感情表現が下手な子の割合も高いなんていう話もありますからね。
段々と強く叱るのは悪くはないと思いますが毎回叩かれると子供は慣れてしまうし人を叩くことに抵抗感を感じなくなる子も多いので、よっぽどの時にだけ叩くにして他のときは言い聞かせて駄目なら、その場から去るとか場所を変えて子供が落ち着くまで待つという方法を取るのもいいと思いますよ。
考え方によりますが私は育児も多少はTPOがあると思っています。
公共の場や飲食店などは、その場で子供を強く叱ると周囲の人達が嫌な気持ちになってしまいますから叱るなら店の外に移動して叱るなど気遣いが必要でしょう。
また義実家など普段子供のいない家では子供の騒ぐ声もですが親が子供を叱る声も騒音・雑音以外でしかないし子供を叩くという行為そのものを、もうずっと見ていないのでインパクトが強く衝撃を受けたりしますよ。
もう子育てが終わって時間が随分経っていますから自分の時の育児なんて忘れていますから孫が可哀想としか思えないでしょう。
なので義両親の心情を思って普段より少しソフトに行動する意識をした方がいいかもしれません。
自分の子育ての考え方と言い分を主張するあまり周囲の視線をまったく気にしない子育てをしている親もいますが、そういう親の子はやはり周囲の事を気にしない子に育っているように感じます。
人間ですから多少裏表があっても当たり前だと思いますよ。
あとご自分の中で自分が育てられた時の事が消化出来ていないなら専門の機関に話を聞いて貰うとか、育児の相談に乗ってもらうなどした方がいいかもしれないですね。
自分の中だけで解消しようとしても、なかなか難しいです。
育児も1人で考えても思いつく案も少ないです。
なので周囲の人に相談したり本を読んだりネットで調べたりして自分の引き出しを増やしていくといいと思いますよ。
2013.5.14 12:21 0
|
るる☆(44歳) |
2度目です。
主さん、ご自身の病気のことを告白させてしまいごめんなさい。
とてもしんどい病気ですよね。身内が同じ病気で何十年も入院し続けています。
精神的な病気を理由に…なんて責めるわけがありませんよ!もし責める人が居たら、無知な人だと流せばいいんです。
病状がどの程度かわかりませんが(少なくともスレやレスを拝見する限り、とてもしっかりされていると感じます)、お子様に対する感情の起伏は、病気に起因するところも多々あるかと思います。
ご主人やご義両親は病気のことをどのくらい理解されているのでしょう?病気の内容を理解し、日頃から適切な対応をしてくれていますか?
精神的な病は、自分だけでコントロールすることは難しいですから、周りからの愛情溢れる対応が必要だと思います。
それにしても…また新たに妊娠・出産・育児をすることに対し、お医者様は賛成されていたのでしょうか?
もう後には引けないのですから、3人目のお子様も無事に出産し育てるほかありませんが、精神病を抱えた状態で更にお子様を望まれたことは、私には理解できかねてしまいます。
私は、その病気の重い症状(身内と知人)しか知らないため、見当違いなコメントでしたら申し訳ありません。
2013.5.14 14:02 9
|
うまく言えませんが(36歳) |
感情のコントロールが難しいのは統合失調症の症状に起因している可能性も高いと思います。医師やソーシャルワーカーのサポートを受けてください。あまりに度が過ぎている印象があるので、ご本人や身内だけでは限界だと思います。お子さんを思う気持ちがあるなら、より幅広いサポートを受けながらの育児を心掛けてくださいね。統合失調症は自分の意思でどうすることもできない病気です。そして簡単に治りません。だからこそ専門家と二人三脚で歩むくらいの気持ちで向き合ってもらいたいと思います。
2013.5.14 14:40 24
|
みそら(秘密) |
育児は母親一人に任されて、するものと考えがちですが、
実は周りの人や、親、兄弟に支えられているのでしょうか?
もし、そうだったら、周りの人たちとの人間関係に良い交流がもてたら
どんなに良いか。と思います。
だから、向こうから連絡が、一切来ない友人でも、こちらから、連絡をしていこうと思います。
けっこう、連絡をとってあげたと思っていたら、自分が慰められたり、助けられたりする事があるので、自分の高慢ぶりに日々衝撃と反省しています。
2013.8.13 15:39 5
|
グルメ(34歳) |
関連記事
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
子供が叩いても叱らないママ友、距離を置いた方が良い?
コラム 子育て・教育
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。