周期34日目で排卵??
2004.7.31 11:33 1 6
|
質問者: ジーノさん(31歳) |
回答一覧
はじめまして。私も同じように32〜34日周期です。現在妊娠11週目ですが、たまたま妊娠した月の排卵が普段より14日ほど遅れ、つまり生理予定日あたりに排卵していた事が後になってわかりましたよ。
今までそんなに生理が遅れる(排卵が遅れる)事がなかったのでビックリですが、そういうこともあると思います。それでも子供はちゃんとできるから安心してくださいね。
2004.8.1 05:36 18
|
miki(秘密) |
私は生理が不順な為、排卵してないと思っていました。婦人科でおそらくそうだろうみたいなことも言われて悩んでいました。基礎体温を測ってみると排卵までが大体28日あることがわかり、今回それで妊娠することができました。よく、古い卵は良くないとか聞いて不安でしたが、赤ちゃんを信じていきたいと思います。ジーナさんは今回たまたま遅れただけかもしれませんよ。私も不安に思っていたのでお返事させていただきました。
2004.8.1 08:57 22
|
なな(24歳) |
排卵が遅れることはよくあることだと思います。生活環境の変化や、精神的に何かあった場合など、ホルモンバランスが崩れると排卵が遅れたり、無排卵になったりする場合があるそうです。私の場合は元々ホルモンのバランスが悪いので、現在治療中ですが、生理周期が40日位です。もし、ジーノさんの症状が長く続くようなら一度病院へ行って見てもらうのもいいと思います。排卵の時期が遅れても、妊娠が成立すれば卵がきちんと育っていたってことなので、構わないと思います。今回の排卵後、生理が来て、その後普段どおりであればあまり気にすることないですよ。
2004.8.1 20:37 14
|
ランラン(秘密) |
34日目で排卵というのもありえますよ。
私も一度、流産を経験していますが、その後、半年くらいは基礎体温もガタガタで周期も長かったり短かったり・・・。
流産後はホルモンバランスが崩れて周期が乱れるというのはよくあるそうです。
ジーノさんは昨年流産したということなので、もう半年以上は経っていると思いますが、そういうことが関係している可能性もあると思いますよ。
今回の排卵はあまりにも周期が長すぎるし、一般的にはよくないといわれていますよね?
私もあまり遅い排卵で妊娠したら、また流産するかな?と思いましたが、余計な心配でしたよ・・・。やはりそういうときは、妊娠しずらいのでしょうね。
だからあまり気にしなくても、せっかくのチャンスを逃がしてしまうと思うのなら頑張ってみるのもいいのではないでしょうか?
2004.8.2 10:13 18
|
あやや(秘密) |
ありえるんじゃないですか?
妊娠する・しないに限らず
気軽に旦那さんと仲良くしてみてはどうでしょう?
2004.8.2 11:11 15
|
そら子(31歳) |
現在妊娠16週目です。生理不順なのですが、さすがにもう今回は無理…と思いつつ仲良くしたらまさかの妊娠でした。病院の先生から、遅い排卵でも別に問題なく、今のところ順調だそうなので、それを信じたいと思います。
2004.8.3 20:12 11
|
あかね(秘密) |
![]() |
関連記事
-
基礎体温表で排卵日がわかりません。もしかしたら無排卵でしょうか?【特集 : 排卵障害の不妊治療】
コラム 不妊治療
-
生理が始まった数日後に排卵が。こんなことってあるのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
月経の周期が不安定で、排卵誘発剤を使用しても卵がたくさんできず、無排卵となることもあります
コラム 不妊治療
-
高温期がありません。 HCG注射を打っても排卵しないのはなぜ?【操 良先生】
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。