帝京大学付属溝の口 産科
2013.6.27 08:17 1 2
|
質問者: ユキチャンコさん(31歳)
|
帝京大学付属溝の口病院のhpや口コミを探しましたがなかなか情報が少なく。
どなたか 分娩費用や立会出産なのか父親学級があるのか
など情報をお持ちの方 教えていただくと嬉しいです。
どうぞ よろしくお願いいたします
回答一覧
帝京大学付属溝の口病院に34週まで通っていました。
現在は里帰り出産のため違う病院に通っている、38週の妊婦です。
里帰り出産のため、私は結局そちらの病院では産んでいませんが、分娩費用は55万ほどかかると聞いていました。入院の際は、基本相部屋だと思います。個室にすると、別途料金がかかるようでした。
両親学級があり、旦那さんの参加も可能でした。両親学級の案内は待合室にチラシが置いてありましたよ。
立会出産を希望される場合は、特定の両親学級(確か最後の回の両親学級)に旦那さんも必ず参加しなければならなかったです。
ちなみに私は病院の両親学級には参加せずに、川崎市高津区がやっている両親学級に参加しました。とても勉強になりましたよ。旦那さんも一緒に参加し、旦那さんの満足度も高かったです。
帝京大学付属溝の口病院は大変混雑しているため、予約をしても1時間待ちなどはよくありました。また、大きい病院のため、先生が変わることもありますが、同じ先生を希望する旨、先生に伝えると、その先生に見てもらえるように予定を組んでくださいます。
また、毎回エコー写真を2~3枚ほどいただきました。
妊娠中期ごろに胎児に異常がないかを超音波検査でチェックする胎児スクリーニングを全妊婦におすすめしているそうで、私も受けました。その際は30分ほどかけてじっくり赤ちゃんを見てくださり、その日は3Dエコーもありました。3Dエコーの写真ももらえましたよ。
先生も看護婦さんもきびきびされていて、良い印象でした。
大きな病院なのでみなさん忙しそうですが、質問などをした際は、丁寧に答えてくださいました。
2013.6.27 13:05 15
|
ねこ(31歳) |
ねこさんへ
とーっても分かりやすい説明でした♪
私も里帰り分娩を悩んでおり 今回のねこさんの回答で
悩みが一つ減りました ありがとうございました
ねこさんが安産で母子ともに健康でありますよう
陰ながら応援しています
2013.6.27 15:53 11
|
ユキチャンコ(31歳)
|
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。