HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 女の子→男の子の可能性ある?

女の子→男の子の可能性ある?

2013.7.20 09:43    7 10

質問者: クロさん(34歳)

相談ってほどではないんですが
‥ちょっと聞いてみたくて。
現在3人目妊娠中19週目です。上は姉妹で小学校1、2年と年子です。
今回離れて3人目を授かり家族で喜んでいます。
主人と「性別はどっちでもいいね~」とは言いながら、やはりどちらも育ててみたいし「年もあいたし男の子かも。」と淡い期待をしていたのもあります。

で、昨日の検診です。
先生に「性別はハッキリしないのでまた次回にしましょう。」と言われたんですが「可能性だけでも知りたいな~」と言うと‥
「う~ん、ついてなさそう」と。
思わず「えーー!!」と言ってしまいました。
子供たちは大喜びで主人も「やっぱり!」て感じだったのですが、何か私が期待に答えれず申し訳ないという気持ちになってしまいました。
看護婦さんも「まだ今の時点では分からないですって。」と言ってくれましたが、思いっきり股を広げた状態でなーんにもついてなかったので男の子の確率はかなり低いと思うのです。
そこで、女の子って言われてたけど男の子になった。という方はいらっしゃいますか?
経験をお聞かせくださーい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

本音で言うと、贅沢な悩みですね。
どっちでもいいんじゃないですか。

2013.7.20 12:59 179

匿名(28歳)

長男妊娠してた時8ヶ月まで絶対女の子!と言われてましたよー
8ヶ月あたりで男の子確定

次男時は6ヶ月で男の子確定

今日夜中というか朝方三男を出産しましたが産まれるまでわからずでした!

私は逆に女の子欲しかったですが結局元気ならそれでいい!!

男の子→女の子 は珍しいけど
女の子→男の子はよくある話ですよ!

2013.7.20 13:30 31

ベリー(21歳)

女の子の確立が高そうですね

逆はあり得ますが、女の子→男の子は聞きませんね
股を開いていたなら見えていい頃でしょうし

でも3姉妹可愛いと思います

ただ私の周りでは、女の子ばかりのお子様がいらっしゃるご家庭は、実は旦那様が1人目から男の子を希望しているケースが多いので、女の子で良かったねとはなかなか言いづらいですが…


2013.7.20 13:37 20

とくめい(35歳)

男の子と女の子がいます。
どちらも16週で性別が判りました。

女の子はかなりはっきり見えない限りは18週でも「たぶん女の子…まだはっきり分からないけど」と言われ続けた記憶があります。でも男の子はすぐに「…ついてるね」と断言されました。お股の間に小さな雪だるまが挟まっている画像は前回の女の子の時とは違って面白かったです。

最近では性別が逆転する話ってほとんど聞かなくなりました。3D、4Dが出て娘の時は2Dしかありませんでしたが、息子の時は3Dで先生もずいぶん判別しやすくなったと言っています。ちなみに男の子は2Dでもはっきり判ります。私が働いている産院の院長はここ7年くらい性別逆転はないなぁってつぶやいていました。最近では特に男の子は14週くらいで分かる人が多いです。女の子は20週くらいで見極めるのがベストみたいです。

主さんの赤ちゃんはすでに19週みたいなので、恐らく女の子で間違いないと思います。10年くらい前までは割とちょくちょく性別逆転あったんですけどね。3姉妹かわいいじゃないですか。

2013.7.20 13:56 22

やかん(36歳)


うちの義母から聞いた話です。

旦那、旦那の弟と男2人で
3人目、いよいよ女の子だと言われたらしいです。
それは産むまでずっと。義母も女の子のものを揃えていたらしいです。

ですが生まれて見たら男の子。
「うそーん( ゚д゚ )」って感じだったらしいです。
お股隠してたんでしょうね。
最後の最後まで女の子だと言われ続けた義母はその後、名前を付けるのが一番苦労したそうです。


元気に産まれてくれるといいですね。

2013.7.20 15:52 16

ゆた(24歳)

妊娠おめでとうございます!

私も年子姉妹の母です♪女の子→男の子ならまだ可能性あるのではないでしょうか?私の場合、21週のときに「ついてないようなついてるような…」という感じで26週で女の子が確定しました。

三姉妹うらやましいですけどねぇ!私も次授かったら女の子希望です。もちろん男の子でも嬉しいですけど(*^_^*)

2013.7.20 16:08 14

とくめい(26歳)

私は2年半前に出産しましたが、同時期に出産した友達は女の子だと言われていたのに男の子でしたよ。
3Dエコーもある病院でしたが角度が悪かったのか違ってました。

でも主さんの赤ちゃんは股をしっかり広げてたんですよね?それだと女の子の確率は高いかもしれませんね。

2013.7.20 16:22 5

はな(28歳)

私は今一人目妊娠中で6ヵ月健診の時に「男の子」と言われました。

実は5ヵ月健診の時は股にはなにも付いてなくて先生は「まだ判断出来ない」と言っていたけど私の両親はエコー写真を見て「女の子なんじゃない?」という感じで…

私は男の子希望だったので出来れば男の子がいいなぁと思いながら6ヵ月健診に行くと立派なタマタマが付いてましたよ。

1ヵ月前は何もついてなかったのにびっくりしました

2013.7.20 19:12 11

さと(秘密)

女の子→男の子はよくあるみたいですよ。
友人もずっと女の子と言われていたのですが、妊娠後期になって男の子に変わっていましたから。
でもおまたをしっかり開いた状態で女の子と言われたのなら、女の子の確率が高いのかも知れませんよね。

贅沢な悩みなどと言う方もおられますが、どちらの性別の子も育ててみたいというお気持ちは、実際の所は分かる人も多いと思います。
私はそこまで極端ではありませんが、やはり同じ様な気持ちはありましたし、中には本気で性別によって喜んだりがっかりしたりする人もいます。
それに3人目ともなると、そういう気持ちが強くなるだろうなと察する事もできます。


主さん自身が、もし男の子だったらいいな~と思っているから、プレッシャーに感じていらっしゃるのだと思いますが、ご家族は女の子と聞いて喜んでいるのは、別に嘘ではないと思いますよ。女の子は一緒に遊べる女の子がうれしいだろうし、パパは女の子ってひときわ可愛い様ですからね。
それに30代に入ってからの男の子って、多くは大変ですよ~本当。

2013.7.22 11:19 9

みさ(34歳)

主です。まとめての返事で申し訳ありません。。

色々なお話しが聞けてすごく嬉しいです。女の子→男の子という方もいらっしゃるようですね。
今回はつわりの様子や胎動などが上と違ったために勝手に期待をしてしまっていました。
けど、子供たちがすごく喜んでいるので私も誕生が楽しみです。
本当にありがとうございます。

2013.7.22 16:49 8

クロ(34歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top