HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 育児中のイライラ

育児中のイライラ

2013.7.23 10:47    0 5

質問者: あいさん(28歳)

3歳の子供の母です。
 最近自我が強く、嫌なものは絶対いや。機嫌が悪いと泣き叫び、怒るようなことでもないことでいちいち怒って泣き叫び、発狂する。そして、物を投げたり、私を叩いたりする、などなど毎日です。
  もういい加減いらいらして、私も怒ってかまわなかったり、手を引っ張って外に出そうとすると、謝ります。

 こんな時みなさんどう対処して、どう気持ちを整理していますか?
  こんなに大事な宝物を授かれて幸せなのに、育児している中で、すっごくイライラしてしまう時があって、怒って子供にあたってしまうこんな母親は、だめですよね。

保育園に行っている時間が、正直自分の時間で解放されて、気分転換にさえなります。

  育児中のイライラ、みなさんはないですか?毎日穏やかに子供と接することができたらいいのですが・・・

 うちの子だけがこんなにわがままなのかな。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私はそれは普通だと思うのですが、皆さんは違うのでしょうか?私も意見を聞いてみたいです。
うちも二歳の子どもがいますが、最近本当に疲れます。今までもその時期その時期で大変さはありましたが、今も2日に一回は爆発してるかも。

お昼寝してくれた時だけ自分に時間ですが、結局食事の支度など家事に追われ、ほとんど自分の時間はありません。うちは保育園へ行っていないので、ずっと子どもと2人きりです。

お母さんも人間だから怒っていいと思います。そして怒りすぎた、自分が悪いと思えば、深呼吸してまた子育て頑張ればいいと思います。

2013.7.23 16:48 7

m(36歳)

イライラ、ありますとも!!
同じです。

うちも今3歳。
上の子と離れているので、今度は落ち着いて育児するぞと
思っていたんですが、ダメですね~
反省は日々ありますが・・

でも、母親も人間です。
どんなわがままされても微笑んで対応。
24時間、「母」以外の自分ナシ。
子供だって、
いつも聞き分けよく、怒りも泣きもしない。
つい追い求めてしまうけど、
そんな理想像って不自然だと思いませんか。
それに当てはまらないからって、自分を責めない。
そうしたら、なんだか気楽になったんです。

子供が安全に保育されている時間、
解放感満喫でいいじゃないですか!
気分転換して、また子供との時間をがんばりましょうよ。

ちなみに私は一人の時間、
スイーツを一人でゆっくり食べるとか、
録画した映画をどっぷりはまりこんで観るとか、
色々試着もしながら買い物するとか、
ありきたりですが
とにかく「邪魔されない幸せ」をかみしめてます。

2013.7.23 19:10 4

みぞれ(36歳)

イライラして当然ですよ
人間なんですから。
私も三兄弟の母ですが長男、次男にイライラしましたよー
三男は産まれたばかりなので!

なんというか…イライラしてしまう自分にイライラしてストレスでした
「母親失格なんじゃないか」と不安になったり

でも最近は怒る時に怒ってます
落ち着いた時に優しく抱きしめてあげてます
子供も自然と自分から謝ってくれます

イライラしないようにするからイライラするんだとおもいます
大事なのは怒らないことじゃなくてそのあとのケアですよ
悪いことしたら怒ってあげられるのは一番一緒にいる母親ですよ

2013.7.24 02:55 3

ベリー(21歳)

まさに今日イライラしてしまい、ネットで“イライラしない”を検索した所でした。

私が見た回答は、まず自分がイライラしている事を自覚して、深呼吸をしてみると書いてあったので明日から実践してみようと思っていました。

私もいつもイライラして、子供に怒ってしまい反省の毎日です。
本当に穏やかになりたいですよね…

2013.7.25 00:42 1

コロスケ(30歳)

こんにちは^_^0歳6ヶ月と2歳の女の子の母です。専業に主婦をしていますが、それはもう、毎日何がなんだかわわからない程忙しいです❗が、子育てでいらいらしたことはありません

2013.7.25 08:53 0

みほ太(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top