離婚の仕方
2013.7.30 12:58 0 19
|
質問者: みょうがさん(37歳) |
男性の方が離婚したいそうなのですが、女性が応じてくれません。
お互いに浮気などの不貞事実はありません。
なぜ離婚したいのかと聞くと、男性いわく、「失業して自分も何とかしようと日銭を稼いでいるのに、妻はパートにも行かないし、行く気がない。」他にも「超がつくほど潔癖で、自分(妻)が朝起きたら人が寝ていようがおかまいなしに掃除を始める。」そうです。「あの嫁との間に子供は欲しくない。」とも言っていました。男性は、完全にさめています。
主人と私がたまに相談に乗ったりしているのですが、奥さんが離婚に応じないのが不思議です。
そんなに旦那に嫌われているのに、離婚したくないのは何故なんだと・・・。いつか話題になった高嶋夫妻のように思いました。
まずは離婚調停からスタートでしょうか?
弁護士に相談するお金もないようです。
回答一覧
それは専業主婦だからじゃないですか?
働きたくない
離婚したら格好悪い
親戚や周りに恥ずかしい
意地
(離婚なんかしてやるもんか)
ごねれば慰謝料あがる
などですかね?
それか好きか・・・・
2013.7.30 14:10 18
|
あらら(36歳) |
不貞行為もなく、離婚理由がそういった場合離婚にはこぎ着けられないとTVでみましたよ。働かないからとかでもそれで生活が成り立ってるなら離婚理由ならないらしいです。
相談してみてください。きっと別居からと言われるような気がします。別居期間3~5年だったかな?それでやっと離婚理由になるみたいですよ
2013.7.30 14:23 13
|
そういえば(28歳) |
片方の言い分だけしかわからないので何とも言えないですがね。
正直、その程度で離婚まで考える??というのが第一印象です。
きちんとコミュニケーション取れていないのでしょうか。
それくらい、どこにでもいる奥さんに見えます。
高島夫妻は完全に妻側に非がありますが、別にご友人の奥様は浮気をしたわけでも、散財したわけでもない。むしろ潔癖なほど家の中の掃除などをしているんだなという印象です。
離婚するという決め手には欠けるのではと思います。
むしろ、それで相手の奥さんは嫌われてるのに何で離婚をしないの?という主さんのほうがおせっかいだと思いますし、余計な御世話だと思います。
あまり人の家庭に口を出したりアドバイスしないほうがいいですよ。
2013.7.30 14:56 36
|
ララ(31歳) |
ご主人の方が、プロポーズの時に
どんな状況になってもお前だけはどんな事をしてでも食わして行くから結婚してくれ!!お前は働かなくていい!
とか言ってプロポーズしてるかもしれないし
もしかしたら
奥さんの方も仕事辞めてくれって言われて初めはしぶしぶ仕事辞めたのかもしれないですし、だったとしたら多少の事で今更離婚とか言われても、奥さんの方も生活困りますよね?
その前に男性の話が全部本当かわからないですし、そうやって周りの同情を引いて影では女性がいる人もいますよね。
奥さんも助けもしないのに離婚にも応じないのだったら、単に離婚して働くのが嫌なのかもしれないし、旦那さんに恨みがあるのかもしれないと思いますよ。
奥さんの方こそ実は嫌いなんだと思います。
調停からでしょうが、そんな理由では奥さんが多少パートする事で話がまとまり離婚出来ないと思います。
そのお友達と一緒に暮らしてる訳でないなら、話は半分に聞いておいて首突っ込まない方がいいと思いますよ。
2013.7.30 15:31 13
|
とくめい(秘密) |
奥様が頷けるだけの慰謝料を払えば、離婚してくれると思います。
したくない離婚を夫に提案されて、「はいわかりました」とあっさり了解する妻なんているのでしょうか?
時代は変わっても、基本的に離婚は女性にとってのリスクです。
大の大人が、自分で調べもせず、余所の夫婦に離婚の仕方を聞くなんて、
情けない男友達ですね…。
「他人を巻き込まず、自分(達)で考えなさい!」と一喝しては?
その情けない男友達の話に耳を貸すのは良いですが、
少なくとも、アドバイスをしたりする立場では無い事を、
もう少し自覚された方が良い様に感じるのは、私だけでしょうか?
2013.7.30 15:39 12
|
隣りの不幸は蜜の香?(秘密) |
旦那に嫌われたら離婚してあげなきゃいけないんですか?
自分が好きでも?
主さんはご主人に離婚して欲しいと言われたら二つ返事で「はい!分かりました!離婚しましょう!」って言うんですか?
奥様は無職なんですよね?
ご主人が失業中で弁護士費用も払えない状況で、離婚してどうやって暮らしていくんですか?
一方の意見だけ聞いて判断するのは大人のする事ではないですよ。
本当に親身になって解決してあげたいと思うのなら、奥様の話もきくべきです(そこまでする気はないんでしょうけど)
共働きで余裕があるなら弁護士費用を立て替えてあげたらどうですか?
2013.7.30 16:42 10
|
はら(35歳) |
働いて欲しい、俺が寝てる時は掃除機かけないで欲しい。
それが出来ないなら離婚する。って言えばいいのでは?
というか、その話、真実なのですか?
実は奥様は凄くできた人で、旦那様に愛人がいて、慰謝料払いたくないから嫁のせいにしてるとかかもしれないし。
以前会社の同僚から離婚する相談というか報告をうけました。旦那が嘘をついた事が許せないと。
それくらいで離婚?と驚きましたが、実はその同僚は同じフロアーで働いている人と付き合っていて、離婚の1年半後に再婚しました。
真実はその人たちにしか分からないから、あまり人様の家庭の事に深入りしないほうがよいかも。
どうしても深入りしなくちゃいけない事情があるなら、いっそ相手の奥さん交えた4人で相談したらいいと思います。
2013.7.30 17:04 6
|
南(39歳) |
ご主人ナルシストかな?
ご主人の思い通りにさせまいとする、奥様の怒りが感じ取れます
失業しても何とかしようと日銭を稼ぐ…何で失業してるの?
朝から掃除…問題ないよね?失業してるなら、朝寝てる暇ないよね?
子供は欲しくない…失業してるのに欲しい欲しくないじゃないよね?
そこらへんの勘違いを謝れば離婚できるのでは?
2013.7.30 17:37 15
|
どんべぇ(38歳) |
皆様、お返事ありがとうございます!
お節介はやいていません。
何故離婚に応じないのかなぁという素朴な疑問でした。f^_^;
どうしたら離婚できるのでしょうかと何度か相談されるので…。
確かに片方から(男性)の言い分しか聞いていないので、なんとも言えないですよねぇ。
2013.7.30 17:56 1
|
みょうが(37歳) |
そんなに離婚したいなら
もちろん高額な慰謝料用意してるんですよね?
慰謝料や財産分与なしじゃ誰も離婚なんてしないでしょ。
パートに出ないって言ってるけどどのみち日雇いでそんな低所得なんだから子供は無理でしょ。
子供が出来てまで妻を働かせる気なんでしょうか?
妊娠しても働ける人は中々いないですし大変ですよ。
というかそんな男性と結婚してくれる女性て中々いないと思いますよ?
掃除もしっかりやってくれるんでしょ?
自分は家事を大してしないくせに働けとか言ってる方がおかしいと思いますし
自分は棚上げで相手に求めすぎ(笑)
日雇いで結婚してくれてるだけありがたいと思いましょう。
どうしても嫌なら借金してでも慰謝料をしっかり払って離婚しましょう。
自分に甘すぎだよその人。
お金さえ出せばいい弁護士も雇えるし慰謝料の金額が大きければ裁判すれば大抵勝てますから
2013.7.30 18:02 7
|
0(秘密) |
失業して日雇いなのに不満ばっかり言ってて情けない男ですよね。
だから失業するんだろうなって感じです。
自分では離婚後心優しい人と再婚とか夢見てるのでしょうが、まともに家庭を作れる女性で結婚してくれる人はまずいないでしょうね。
もしも裏に女性がいたとしたら、かなり頭の弱い人だと思いますし、主さんは関わらない方がいいと思いますよ。
私はその男性に同情できません。
2013.7.30 19:14 12
|
その男性(秘密) |
離婚したい側は、本当のことは言わないかもしれません。
もしかしたら、男の方に女がいるかもしれませんよ。
奥さんの浮気などの酷いことをされてない場合、男から離婚を言い出す99%が新しい女関係だと言われています。
都合の悪いことは言わないでしょうし。
浮気がばれたらそれこそ慰謝料やらなんやら大変ですからね。
相談されても深入りしないほうがいいですよ。
本気で離婚したいなら、大人なんですからちゃんと弁護士立てて、向こうの言い分も公平に判断されるような状況を作るべきだと思います。
要は、簡単に(慰謝料も何もなく)別れて欲しいと思っているなら、完全に怪しいですね。
結婚したら、相手の人生に責任を持たないといけないんですから、そう簡単に終わりにできるものではありません。
誠意もない別れ方をしたいとしか見受けられませんね。
誠意を見せれば離婚してくれるんじゃないでしょうか?
それか、奥さんの方は旦那の浮気をつかんでいて、証拠集めに必至になっているかもしれませんし。
そのうち、奥さんの方が大きく動くかもしれないですから、ほっといたらいいと思いますよ。
女の方が一枚上手なんですから。
2013.7.30 19:18 6
|
とも(秘密) |
離婚に応じない理由は、嫌われても好きだからか、専業主婦でダラけたいか、それに尽きると思いますよ。
潔癖でご主人が寝てる時に掃除する、は一事が万事なのでしょうね。
知人男性で、同じ事を言ってた人がいました。
そこは例のひとつであって、他にも受け付けないところが多々あったようです。
その夫婦は協議離婚しましたよ。
ちなみに不貞無しで慰謝料なんて期待しても無意味です。
性格の不一致で調停起こされたら、お互いの揚げ足取りで他人に恥をさらす事になります。
なので知人の元奥様は協議離婚に同意したようです。
ご友人はせめて奥様が生活基盤を整えるまで、協力されれば良いのでは?と思います。
自活できるようになれば、離婚にも応じるかも?
嫌われながら一緒にいるのも相当辛いことですからね。
2013.7.30 19:39 4
|
あの(秘密) |
少数派なのかしら。
失業して、なんとか稼ごうと日銭だけでも稼いでいる状態。
けっこう精神的に追い込まれますよね。
そんな中、子どももおらず、妻のパート拒否は、男性がかわいそうだなぁ。
子供が小さくても時間作ってパートでているお母さんがた多いですよね。
助け合う事できないなら、一緒にいたくないでしょう。
2013.7.30 19:51 29
|
匿名(40歳) |
皆様お返事ありがとうございます!
思いのほか、たくさんのレスをいただき、かなり驚いています。
弁護士費用を立て替えてあげる気はありませんし、深入りするつもりもありません。
私のスレで気を悪くなさったようで、すみませんでした。
相談されたら、一般的にどうアドバイスしたらいいのかなぁと…スレをたてました。
なるべく相談には乗ってあげたいけど、私達夫婦が間に入って、解決してあげようとは思っていませんし、その男性も私達夫婦にそのような期待はされていません。
男性の言い分は、少数派のようですが、匿名さん(兼業主婦)40歳のおっしゃるような事みたいです。
助け合う気持ちが見えないそうです。
とは言え、確かに皆様がおっしゃるように、実は女が…、も100%無いとは言い切れませんしね。
主人にも一般論としてこのスレを見せたいと思います。
これで締めさせていただきますね。ありがとうございました!
2013.7.30 22:02 11
|
みょうが(37歳) |
いやぁ、情けない男ですね。
奥さんは朝早く起きてるし、立派に家事をこなしてる印象。
旦那は失業中に加え「どうしたら離婚できるんだろう」と相談するようなアホ男。
結婚したからには日銭稼いででも奥さん養うのは当たり前じゃない?
何故離婚しないか…。
奥さんがご主人を好きって感じはしませんね。
ご主人の為に働いたりしたくないし、寝てても掃除するくらい気を使ってないって事ですからね。
きっと嫌いだから離婚しないんじゃないですか?
私はそう感じました。
納得する慰謝料でも生活費でも払えば離婚してくれるかも…。
2013.7.31 01:15 8
|
イチカ(29歳) |
はっきり言ってお似合いと言うか同レベルの夫婦と言うか
日雇いになっちゃって中々再就職出来ないような人と
結婚継続しちゃってる人がしっかりした人の方が奇跡的だと思います。
しっかりした人なら日雇いになってしばらくした時点で離婚されてると思います。
朝に掃除機かけるなとか何様?
なら昼間に自分がかけるからとか言えばいいし
家事も分担するからパートに出てくれと頭を下げればいい。
家事もパートもやってあたりまえみたいな態度が透けて見えるよ
どーしても離婚したいなら出ていけばいいだけ。
お金も入れなくていいですよ。扶養放棄で有責になりますが日雇いで小梨なら慰謝料も大したものにはならないし
お金を入れなければ必ず離婚になります。
慰謝料なしで離婚は無理だしそれは自己中すぎ。
本当に離婚したいなら強行するか大金渡せばいいよ。
ま、はっきり言って自分を客観的に知れって言いたいけど(笑)
程度の低いお友だちの言い分を鵜呑みにするのはやめた方がいいですよ?
何故?って疑問に思う場合だいたい言ってる人がむちゃくちゃ自分に都合よく言ってたりしますからねー
あなたが騙されてるだけかもね
2013.7.31 03:04 8
|
0(秘密) |
私は、夫婦というのは
困った時は助け合いだと思うのですが
大半の人は旦那さんの事
あれこれ言われていますが
子供もいないのに、働かないで
助け合おうとしていない奥さんをみて
何とも思わないですか?
夫婦で思いやり、助け合いができずに
片方ばかりに押し付けていては
そりゃぁ、嫌気がさして
離婚もしたくなると思いますがねぇ…
2013.7.31 05:56 18
|
パンダ(39歳) |
はらさん
何をそんなにかみつくのですか???
≫旦那に嫌われたら離婚してあげなきゃいけないんですか?
自分が好きでも?
主さんはご主人に離婚して欲しいと言われたら二つ返事で「はい!分かり ました!離婚しましょう!」って言うんですか?
≫奥様は無職なんですよね?
ご主人が失業中で弁護士費用も払えない状況で、離婚してどうやって暮ら していくんですか?
男が女を必ず養わなければならないんですか?
各夫婦の形があるでしょう。いつから失業したのか分からないですけど、収入がないなら協力して、女も働けばいいん です。子供がいないならなおのこと働けるのでは?
≫一方の意見だけ聞いて判断するのは大人のする事ではないですよ。
本当に親身になって解決してあげたいと思うのなら、奥様の話もきくべき です(そこまでする気はないんでしょうけど)
主さん何か判断されてますか?感想を言って相談に乗っておられるだけでしょう?
≫共働きで余裕があるなら弁護士費用を立て替えてあげたらどうですか?
飛躍しすぎではないですか?
2013.7.31 12:52 11
|
通りすがりの者(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。